西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

平成24年度を振り返る (3)

画像1 画像1
3年生の応援団は 8月からアイデアを練ってきました。

    曲を選び 振り付けや隊形を考えてきました。

    9月から練習に入り 1,2年生をまとめてきました。

  たくさんの苦労があったからこそ 当日のすばらしい演技が生まれたのです。
画像2 画像2

平成24年度を振り返る (2)

画像1 画像1
9/22(土)天候にも恵まれました。

  力強い演技が繰り広げられる中 注目の応援合戦が始まりました。

  3年生の応援団を中心に 迫力ある応援が披露されました。

      
画像2 画像2

トワリング練習

画像1 画像1
新2年生が6/29(土)から3日間 郡上八幡にて自然教室に取り組みます

    そのトワリング練習が 今日から始まりました

    今日は52名の生徒が参加し トーチ棒を使って練習をしました

      楽しみですね !(^^)!
画像2 画像2

平成24年度を振り返る (1)

4/5(金)天気にも恵まれ 入学式をとり行うことができました。

  167名の新入生を迎え 西部中学校が動き始めました。

  2,3年生も一歩成長した姿を 見せてくれました。(^_^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年通信NO85

画像1 画像1 画像2 画像2
2年学年通信NO85を発行しました。

   3年生への心構えや 生徒会役員選挙の結果

   そして、4/4(木)と5(金)の日程が書かれています。

        ぜひ ご一読ください。

1年学年通信NO44

画像1 画像1
       1年学年通信NO44を発行しました。

             2年生に向けての心構えや

             4/4(木)と5(金)の予定が書かれています。

               ぜひ ご一読ください。

表彰伝達・修了式

修了式の前に、表彰伝達が行われました。

H25年度前期生徒会役員任命式が行われ、全校に紹介されました。

その後、福祉体験作文コンクール・入選で1年の中島さんが表彰され

続いて、ホームソーイング作品コンクール・努力賞で2年の金武さんが

表彰されました。


修了式では、修了証・善行賞と代表の生徒が授与されました。

式の中で、戸田校長は世阿弥の「初心忘るべからず」という言葉を紹介しました。初めの決意も大切だが、失敗したときの悔しい気持ちを大切にし、そして脱皮することが大切だと説きました。

来月になれば、学年が一つ上がります。4月に会うとき一皮むけたで姿で登校してくることを楽しみにしています。
画像1 画像1

最後の学活

画像1 画像1
修了式後 各クラスでは最後の学級活動が行われました。

     担任の先生から1年間で達成できたことや

     次年度の課題が 想いとともに伝えられました。

  そして、一人一人に通知表が手渡され 一年を締めくくりました。(^-^)
画像2 画像2

上手に縫えるかな?

画像1 画像1
今日は すべての授業の最後の日となります

    1−3の家庭科では まつり縫い等に取り組みました

    女子の方がやはり・・・ でも、みんな頑張っていました  (^^)/
画像2 画像2

朝 読 書 (14)

画像1 画像1
明日が学年を締めくくる「修了式」

   ですから 「朝読書」も今日までです。

   でも 一日の中で本を読む時間は

   今後も持ち続けたいものです。 (^-^)
画像2 画像2

OB戦の後は・・・

OB戦の後は、現役VS卒業生で、PK対決をしました。

結果は、、、卒業生の勝ちで終わりました。

とても楽しいOB戦で、これも一つ良い思い出がみんなできたと思います。

卒業生は、進学してもサッカーを続け、良い結果がでるのを楽しみにしています。

             
           頑張れ、西中サッカー部卒業生!!
画像1 画像1

全体練習

画像1 画像1
3/20(水)吹奏楽部は全体練習を行っていました。

    指導は講師の佐野先生です。 ありがとうございます。

O B 戦

画像1 画像1
3/20(水)サッカー部 今日はOB戦です。

    最初は1,2年生対3年生 続いて高校生とゲームを行います。

    卒業生が技能を高めて それを後輩に伝えていく

    ありがたいことですね 

足腰の強化(2)

画像1 画像1
3/20(水)テニスコートでは 男子ソフトテニス部が練習していました。

    男子テニス部は練習の始めに ラダーを使ってのフットワーク練習や

    下半身強化のメニューを取り入れています。

    この練習が 夏場の試合に活きてきます

足腰の強化(1)

画像1 画像1
3/20(水)朝、体育館では女子バスケット部が練習していました。

    練習の初めは まずフットワークです。

    運動の基本は やはり「足腰の強化」からです

1年生 油拭き

画像1 画像1
本日のST後、1年生の教室では各クラスの環境委員の生徒や、ボランティアの生徒が教室の油拭きをしてくれました。

次に使う人が気持ちよく過ごせるように、しっかりと取り組んでくれました。

みなさん、木曜日の教室が楽しみですね。

体育  球技

男子はソフトテニス、女子はソフトボールを行っています。

2年生は、去年も授業を行っているので、ラケット・バットを持って

ボールにあてるのが上手でした。

1年生も、同じ授業をしていますが、ラケット・バットを持ってボールを当てるのが

少しずつ上手になってきました。


道具を持って、ボールをあてるのは、意外に難しいものですね!!
画像1 画像1

笑 顔

画像1 画像1
今日は 本当に温かい日となりました。

    昼放課 ドッジボールで遊ぶ男子グループ

    一方 仲の良い子とくつろぐ女子グループ

  ともに笑顔があふれていました  (^_^)/    
画像2 画像2

小学校卒業式

画像1 画像1
        昨日とは打ってかわって 春らしい温かい日となりました。

            今日は 小学校の卒業式です。

            古知野南小学校では 「第66回卒業式」となるそうです。

            立派な態度、迫力ある合唱、すばらしい卒業式でした。

        おめでとうございます。中学校での活躍を期待しています。 (^-^)  

朝 読 書 (13)

画像1 画像1
3学期も 最後の一週間となりました。

     そして、今日も一日のスタートは朝読書からです。

     次の学年の目標を見据えつつ 一日を過ごしています。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502