最新更新日:2024/06/05
本日:count up57
昨日:260
総数:2053596
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

一日体験活動出発

画像1 画像1 画像2 画像2
これから一日体験活動に出発します。
体験はバスに乗って移動するものもあります。
活動は
母袋烏帽子登山
スプラッシュウォーキング
地底世界探検
アドベンチャーラフティング
素敵魔女講座
です。
天気は曇り、体験は予定通り実施します。

朝食いただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の献立はご飯と味噌汁。
昨日の活動がいきていて、手際よく、調理ができました。

朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集いを行いました。
健康観察も行い、みんな元気です。
ラジオ体操も眠たい目をこすりながら、していました。
その後すぐに朝食準備を行います。

自然教室2日目

画像1 画像1
朝の集いが始まりました。先ずはラジオ体操です。

起床ラッパ

画像1 画像1 画像2 画像2
すがすがしい朝の演出です。
自然園全体に響き渡ります。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。まもなく起床時間になります。
昨晩は昼異なり、気温もある程度下がり、ゆっくり寝ることができました。
只今の天気は晴れ。体験活動も十分に行えそうです。
この後6:30に朝の集い、朝食準備となります。

1日目の思い出(3)

学年レクリエーションの様子です。
運営委員が企画し,アトラクションをしました。
担任の先生へのジェスチャーゲームは,大盛り上がりでした。
画像1 画像1

1日目の思い出(2)

飯盒炊飯の様子です。
どの班も協力しながら,ご飯を作ることができました。
メニューはご飯,郡上鍋です。
専用のお釜で炊いたご飯は,生徒に大好評でした。
画像1 画像1

1日目の思い出(1)

里山歩山の様子です。
天候に恵まれ,汗をかきながら無事完歩しました。
画像1 画像1

入浴準備&就寝準備

画像1 画像1 画像2 画像2
学年レクリエーションを終え、入浴準備、就寝準備をしています。
少しの間ゲームをして、親睦を深めています。

学年レクリエーション

画像1 画像1
運営委員企画の学年レクリエーションを行いました。
最後はドッキリもあり、悲鳴と共に盛り上がりました。

海外派遣結団式

 29日、市役所にて平成24年度海外派遣(ミクロネシア)の結団式が行われました。江南市中学生の代表として、しっかりと学習し、学んだことを広く伝えることを誓いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夕食の準備中…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
悪戦苦闘しています。今晩はご飯食べられるかなぁ?

入村式

画像1 画像1 画像2 画像2
里山歩山を無事終え、自然園にて、入村式を行っています。
この後夕食の準備に入ります。

自然教室 入村式

画像1 画像1
入村式です。
小川のせせらぎの音が、涼しげに聞こえてきます。
小鳥のさえずりも、爽やかな気分にしてくれています。


自然教室 ヤッホー

画像1 画像1
一番高いところで、声をそろえて「ヤッホー」

自然教室 昼食タイム

画像1 画像1
木陰で楽しくお弁当タイムです。
ウグイスがかわいい声で歌っています。

歩山再開

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯を食べて、歩山再開です。
残すは下りのコースです。

お昼ごはん

画像1 画像1
里山歩山の途中で、林の中でご飯を食べています。

自然教室 山登り

画像1 画像1
山登りがスタートです。立っているだけで汗が出てきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式
入学式準備
4/5 入学式
対面式
始業式
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502