西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

夢前線 NO7

画像1 画像1
          夢前線 NO7を発行しました。

          中間テストに向けて 授業の様子や

          夏服での注意点が書かれています。

          ご一読ください。


みんなちがって みんないい NO7

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなちがって みんないい NO7を発行しました。

初めて取り組む定期テストに向けての注意や

       6/8(土)に行われる管内陸上競技大会に

       向けて頑張っている生徒達の紹介などが 書かれています。

          ぜひ ご一読ください。

歯科健診

 本日、昨日実施した歯科健診の「お知らせプリント」を配布しました。
 むし歯などの異常がなかった生徒にも、プリントを配布しましたので、よく内容を読んでください。来週21日には、学年代表の「よい歯の子」が決定します!
画像1 画像1
画像2 画像2

計  測

画像1 画像1
           1年生の体育 体力テストの中の

           長距離走の計測をしました。

           みんな 精一杯頑張っていました。
画像2 画像2

カ ル メ 焼 き

画像1 画像1
           2年生の理科 単元は「化学変化」

           砂糖を熱して ・・・、さてできあがるものは?

           お父さん、お母さん方も懐かしい「カルメ焼き」です。

              おいしそうですね (^-^)

           
画像2 画像2

ドキドキ 心電図&血液検査

画像1 画像1
 1年生は、心電図検査と血液検査を行いました。
 採血の前は、「イヤだ−」「ドキドキする!」と不安な表情でしたが、終わると、ほっと、表情が和らぎます。

 健康診断はまだまだ続きます。次は、16日(木)の歯科検診です。

自転車点検

画像1 画像1
5/14(火)今日、全校生徒の自転車点検を行いました。

       4人の業者さんに来ていただき

       1台1台丁寧に点検していただきました。

       整備不良が見つかった自転車には「イエローカード」が

       取り付けられます。

整備を万全にし、交通安全を心がけたいものです。  (^-^)

       ありがとうございました。
画像2 画像2

自然教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みにトワリングのメンバーが運動場で練習していました。

半袖でも汗が出る日差しの中、長袖で頑張る生徒も多数・・・!!

カメラでとらえきれない素早い技は圧巻です!

テスト週間のうちに各々練習に励みます!



・・・来週の中間テストも頑張ろう。

5.13 朝礼より

画像1 画像1
        5.13(月)体育館にて 朝礼を行いました。

        まずはじめに、藤まつりにおける、吹奏楽部の感謝状と

        尾北地区別教職員剣道大会に出場し、第3位となった

        岩田先生の表彰伝達を行いました。

        最後に 佐々校長より、来週から始まる中間テスト

        準備をしっかり行い当日を迎えてほしいと話がありました。

        
画像2 画像2

熱中症を予防しよう

 朝部活練習では、1年生が張り切って練習をしています。
 しかし気温は、7時前からすでに20度を上回っています。 急に気温が上がるこの時期は、最も熱中症になりやすいと言われています。
 生活リズムを整え、体調管理をしっかりして熱中症を予防しましょう。水分補給も忘れずに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

銀河 NO90

画像1 画像1
          「銀河 NO90」を発行しました。

          修学旅行での班別行動や

          2日目に泊まるペンションについて書かれています。

          ご一読ください。

夢前線 NO6

画像1 画像1 画像2 画像2
            「夢前線 NO6」を発行しました。

            先日行った「学級訓の披露」について

            職場体験学習について書かれています。

            ご一読ください。

みんなちがって みんないい NO6

画像1 画像1 画像2 画像2
      「みんなちがって みんないい NO6」を発行しました。

      あいさつの大切さ、学力検査や夏服への移行について

      書かれています。ご一読ください。

第2回PTA委員会

画像1 画像1
       5/11(土)第2回PTA委員会を行いました。

       資源回収、花いっぱい運動、研修視察について

       話し合いました。ありがとうございました。 <(_ _)>
画像2 画像2

「いじめゼロ!キャンペーン」

「意志を持て つられちゃいけない イジメの輪」 
「いじめやめるのいつかって? 今でしょう!!」
「泣かないで あなたは絶対 ひとりじゃない」

 4月30日から5月10日まで、いじめゼロキャンペーンを行ってきました。
 全校から、すばらしい作品が集まり、その一部を全校に向けて発信してきました。
 
 「いじめゼロ」を実現するためには、一人一人がまず「いじめゼロ」を宣言することが 第一歩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト

画像1 画像1
     2年生の体育 体力テストに取り組んでいます。

     今日は体前屈と 立ち幅跳びでした。

         1年間でどれだけ伸びたかな? 
画像2 画像2

ボール投げ

画像1 画像1
3年生の体育  体力テストを実施しています。

        今日はハンドボール投げです。

        どれだけ伸びたかな?

偶数・奇数

画像1 画像1
2年生の数学 単元は「文字の式の利用」

       偶数・奇数の性質を文字の式で説明します。

       難度は高いのですが、生徒は積極的に取り組んでいました。 (^-^)

Native Speaker

画像1 画像1
今日は久しぶりに ALTのブライアン先生がみえる日です。

         カード等を使って 楽しい授業が展開されていました。 (^O^)

マツの花のつくり

画像1 画像1
      1年生の理科 今日はマツの花のつくりを学習します。

            右手に色鉛筆 左手に虫眼鏡

            そして、鋭い眼で観察します。  (@_@)
              
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 あいさつの日
2/11 建国記念の日
2/12 テスト週間(1・2年)
教育相談
2/13 教育相談
2/14 教育相談
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502