最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:860
総数:2051970
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

朝読書 5

    12/4(水)日差しは温かく、今日もいい天気になりそうです。

   「さて、続きは?」 朝、本を開くことが習慣となりつつあります。
画像1 画像1

きれいな花 ありがとうございます

     本日、保護者の方よりきれいな花をいただきました。

     早速、校務員さん、事務の方に活けてもらいました。

     校内が華やかになりました。 ありがとうございました。 m(_ _)m
画像1 画像1

群  読

      2年生の国語 古文「扇の的」の群読に取り組んでいます。

      まず、グループごとに読むときのポイントを話し合います。

      そして、群読。 先生や友達の評価を聞きます。
画像1 画像1

朝読書 4

        12/3(火)太陽が昇ると 少し温かくなってきました。

        教室では 生徒それぞれが持って来た本を開き

        活字を追っていきます。

        今日も 一日がスタートしました。 (^-^)

画像1 画像1

あかりアート

      3年生の美術 「あかりアート」の制作に取り組んでいます。

      和紙で球体を創り上げるため 竹や厚紙で型を作っています。

      器用さと根気が必要です。
画像1 画像1

ポイントは?

        2年生の国語 単元は古文・「扇の的」

        グループに分かれ 群読します。

        このとき どのように工夫し、表現すればよいかを話し合います。

        メンバーが同じ気持ちで読むことが大切となります。
画像1 画像1

朝読書 3

           本を開き 活字を追います。

           活字を吸収し 心が豊かになっていきます。
画像1 画像1

始 ま り

           12/2(月)今日から12月 新しい一週間が始まりました。

           そして12月は、3週間で締めくくりとなります。

           一日一日を大切にしたいものです。

          (写真は今朝の東方から昇った朝日です。)
画像1 画像1

かぜ予防キャンペーン♪

画像1 画像1
 12月になり、冷え込む日が多くなりました。
 今日から、2月まで「かぜ予防キャンペーン」を展開します。

 各クラスで「かぜ予防宣言」を決め、行動していく予定です。かぜ欠席の少ない「元気クラス」をめざして、がんばりましょう。

 ♪昼の放課には、保健委員会が歌う「かぜ予防ソング」を流します。

今日の剣道部

毎週日曜日は、江南武道館にて個人練習の日です。今週も江南高校の生徒さんと一緒に練習しました。(^_^)

高校生が見本を見せてくれ、とってもわかりやすくいい練習ができました。高校の先生からも指導をいただき、普段とは一味も二味も違った稽古ができました。

来週の尾張剣道大会に向けて頑張れ西中生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のサッカー部

画像1 画像1
今日は扶桑中学校にて、秋季合同練習会予選リーグが行われました。対戦相手は扶桑中学校でした。前半に先制を許すも、前半終了間際、鹿野君のドリブルからシュートが決まり、1対1に追いつきました。後半は途中出場の住田君が2点を決める大活躍で、3対1で勝利しました。これで予選リーグは2勝で、1位通過が決まりました。しかし、まだまだパスの精度やポジショニングに課題があります。決勝トーナメントにむけて、トレーニングに励みましょう。頑張れ!西中サッカー部!

今日もたくさんの保護者の方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。

工事開始 屋上防水シート

画像1 画像1
本日からいよいよ工事が始まります。本館東側の屋上の防水シート敷設工事です。大きなクレーン車で足場の資材や,防水シートを運び上げました。2月に工事終了予定です。

吹奏楽部 合同バンド練習会

9時から岩倉南部中学校で,合同バンド(江南市,岩倉市の各中学校代表者で結成)の練習会が実施され,西部中から出演する7人が練習会に参加しました。本番を2週間後の15日(日)に控え,全員が集まっての最後の練習会でした。
画像1 画像1

吹奏楽部 校内発表会

西中祭以降,吹奏楽部は8つのアンサンブルチームをつくって,練習をしています。昨日の土曜日,校内でアンサンブル発表会をしました。人前での演奏はとても緊張します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は犬山中学校の体育館にて、犬山中学校と味岡中学校と西部中学校の3校合同練習試合でした。iPadで撮影しその場で確認。次の試合に向けての修正を行いました。自分の試合内容がその場で確認できるので、すぐに修正できました。来週の尾張中学校剣道大会に向けていい刺激になりました。頑張れ西中生!!

今日のサッカー部その3

画像1 画像1 画像2 画像2
午前のトレーニングが終わったら、顧問の阿部先生もサッカーの講習会に参加して、勉強です。会場は愛知学院大学です。講師の先生は日本サッカー協会のコーチでした。日本を代表するコーチの指導技術やサッカーを見る視点などを教わりました。生徒も頑張りますが、先生も頑張ります。頑張れ!西中サッカー部!

今日のサッカー部その2

画像1 画像1
ビデオ研究したあとは、グラウンドでボールを使ってトレーニングしました。ビデオで見た反省をいかしてトレーニングに集中する生徒が多かったです。また引退した3年生も数名来て、トレーニングを手伝ってくれました。明日は秋季合同練習会予選リーグの最終節です。1位突破がかかった大切な試合です。頑張れ!西中サッカー部!
試合の予定:会場は扶桑中学校、15時キックオフです。応援よろしくお願いいたします。

今日のサッカー部1

画像1 画像1
今日の練習のスタートはテスト前に行った練習試合のビデオを見ました。プレー中には気づかない自分たちのポジショニングについて、勉強しました。どの生徒も自分たちのプレーを真剣に見ながら、改善点を考えていました。

フレッシュ研修会

画像1 画像1
  若手の先生方の授業力アップを目的として

  本校では、毎月1回、夕方に「フレッシュ研修会」を行っています。

  今日の講師は ICT教育に詳しい岩田先生です。

  現在、本校にあるICT機器を活用して行える授業方法の紹介や

  将来、予想される授業法など多岐にわたって紹介してもらいました。

  会が終了した後も阿部先生が熱心に質問するなど、充実した会となりました。


画像2 画像2

リコーダー

3年生の音楽 リコーダーに取り組んでいます。

指の使い方 男子が苦戦しているようでした。 (-_-)
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 公立Bグループ学力検査
あいさつの日
3/11 公立Bグループ面接
3/12 生徒会役員選挙演説会
委員会
3/13 公立Aグループ学力検査
生徒会役員選挙投票日
3/14 公立Aグループ面接
3/15 第7回PTA委員会
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502