最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:233
総数:2054521
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

みんなちがって みんないい NO33

画像1 画像1
      みんなちがって みんないい NO33を発行しました。

      12/6(金)に視聴した「人権ビデオ」の感想が掲載されています。

      みんな真剣に受け止め 考えたことが分かります。

      ぜひ ご一読ください。

今日のサッカー部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は古知野西小学校のスポーツ少年団の4〜6年生の約30名が西部中学校に来て、一緒にサッカーをしました。中学生たちがグループに分かれて、小学生に一生懸命教えていました。普段プレーしていることでも、教えるとなる難しかったようです。最後はみんなでゲームを楽しくできました。
古知野西小学校スポーツ少年団のみなさん、保護者のみなさん、今日はありがとうございました。
明日は練習試合です。頑張れ!西中サッカー部!

今日の女子バスケ部

         12/15(日)に1年生大会が行われます。

         今日はゲーム形式で その課題を確認していました。
画像1 画像1

今日の剣道部

        12/14(土) 今日の剣道部のテーマは「残心」です。

        打ち込み台で「残心」を確認するもの

        相手に打ち込みながら 「残心」を確認するもの

        テーマを意識しながら 取り組んでいました。
画像1 画像1

今日のテニス部

   12/14(土) テニスコートにも 冷たい風が吹いていました。

   男子は前衛練習に 女子はゲーム形式とランニングに取り組んでいました。
画像1 画像1

今日の野球部

          12/14(土) 風の冷たい日となりました。

          野球部は下半身強化のフットワークに取り組んでいました。

          ベースを1周すると かなり疲れますが

          合い言葉は 「球ぎわに強くなる」です。
画像1 画像1

サーブとフォアハンド

画像1 画像1
       1年生女子の体育 ソフトテニスに取り組んでいます。

       テニスラケットを 初めて手にする生徒が多数です。

       まずサーブを決めること 

       そして フォアハンドで打てることが目標です。

朝読書 10

       12/13(金) 今朝も寒かったですね。

       外に駐車してあった車の フロントガラスが凍り付いていました。

       朝読書の習慣が定着し 1年生も本の世界にひたっています。
画像1 画像1

オシロスコープ

         1年生の理科 「音の大きさと高さ」を調べています。

         準備したものは、入れた水の量が異なる3つのビーカー、ガラス棒

         そして、オシロスコープです。

         音の大きさと高さの違いが 波形に現れます。 
画像1 画像1

直角三角形の合同条件

         2年生の数学 単元は「直角三角形の合同条件」です。

         仮定、結論、そしてあてはまる合同条件を

         確認してから 証明を書いていきます。

         高橋君の板書、クラスのみんなから拍手がおきていました。
画像1 画像1

朝読書 9

          12/12(木) 今朝も冷え込みました。

          飛騨地方では 雪が降るとの予報です。

          さて各教室では、生徒は本を取り出し、続きから読み出します。

          今日も 新しい一日が始まります。
画像1 画像1

予  感

画像1 画像1
      12/11(水) 午後は、時々小雨が降る不安定な天気でした。

      ところが、一生懸命に練習しているサッカー部を応援するように

      虹が現れました。何かいいことがありそうな予感 (^-^)

保護者会3日目

         12/11(水) 保護者会3日目です。

         外は肌寒い日となりましたが 

         懇談会場は熱気にあふれていました。
画像1 画像1

ハンドボール

       3年生の体育 男子はハンドボールに取り組んでいます。

       まとめとして チームに分かれ、ゲームを行っていました。

       パスやシュートの楽しさが伝わってきます。
画像1 画像1

朝 読 書  8

          本を開き 活字を追います。

          落ち着いた朝が 今日一日をよい日にしてくれます。
画像1 画像1

始 ま り

画像1 画像1
         12/11(水)  今朝の日の出の様子です。

         一日を大切にするためにも 朝の時間は貴重ですね。

保護者会2日目

       12/10(火)午後からは 風も強く肌寒くなりました。

       保護者会2日目 懇談会場は担任・生徒の皆さん

       そして、保護者の方の熱気でムンムンしていました。
画像1 画像1

ロボコンの製作

       2年2組の技術 ロボコンの製作も佳境に入りました。

       アームの部分は勝つために それぞれ形を工夫しています。

       そして、最も難解な配線。女子が苦戦しているようでした。
画像1 画像1

身だしなみ徹底週間

画像1 画像1
        生活委員会が「身だしなみ徹底週間」を実施します。

       「西中生全員がきちんとした身だしなみをし、

        気持ちよく2学期を締めくくろう」というものです。

        期間は12/11(水)〜12/19(木)です。

        気持ちよく2学期を締めくくりましょう。 !(^^)!

保護者会1日目

    12/9(月)今日から3日間 保護者会が行われます。

    2学期を振り返り 「努力できた点」と「3学期への課題」を確認します。

    3年生は、今回の保護者会で受験する私立高校を決定します。

    いよいよ大詰めです。 (^-^)
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 公立Bグループ学力検査
あいさつの日
3/11 公立Bグループ面接
3/12 生徒会役員選挙演説会
委員会
3/13 公立Aグループ学力検査
生徒会役員選挙投票日
3/14 公立Aグループ面接
3/15 第7回PTA委員会
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502