西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

防具の着用

画像1 画像1
2年生女子の体育 単元は「剣道」です。

本日の3限、2−1,2では時間を計り、防具が正しく着用できたかのテストが行われていました。さて、君は合格できたかな? (^_^)v

オーケストラの楽器

画像1 画像1
1年生の音楽 単元は「オーケストラで使われる楽器」です。

本日の3限、1−3の生徒は、いろいろな楽器の音色を聞いていました。 (^-^)

まだ 春は

画像1 画像1
よい天気に恵まれた今日、冠雪した山々がくっきりと見えました。

今日が節分、明日が立春

でも春の到来までは,もう少しかかりそうですね。 (^_-)

2/3 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から、私立高校一般入試が始まります。

 寒く、乾燥した日が続いています。体調を整えて力を発揮してくださいね。

 明日は立春。 春が待ち遠しいです。

「朝ボラ」 レポート

画像1 画像1
 「おはようございます!」

  元気なあいさつとともに、掃除が始まります。

  こんな所、あんな所・・と次々に気になる場所が増えてきます。

  
 
  さわやかな空気がトイレから流れてきます。

始まり

画像1 画像1
2/3(火)、今日は暦の上で「節分」です。

今朝も冷たい風が吹いていましたが、よく見ると梅のつぼみも膨らんできました。
春は確実に近づいて来ています。今日もよい一日でありますように。

壁 飾 り

画像1 画像1
2年生の美術 「壁飾りの制作」に取り組んでいます。

本日の2−1、板材に紙粘土をつけたり、色づけを行ったりしていました。
一人一人の個性がはっきり表れているなあと感じました。 (^-^) 

ロボコンの製作

画像1 画像1
2年生の技術 「ロボコンの製作」に取り組んでいます。

本日、2−3では、作業の速い生徒は完成したロボコンでボールを運ぶ対決を行っていました。でも、多くの生徒は最後の仕上げの作業に取り組んでいました。 (^_-) 

2/2 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い朝でしたが、欠席人数も減って一安心です。

 よい1日、そしてよい1週間が始まりそうです。

 お休み中の皆さん、あせらずゆっくり治してから登校してくださいね。

 

「朝ボラ」レポート

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も、3年生ボランティアの皆さんは、掃除に取り組みました。

 「来年は、僕もやろうかな・・・・。」

 掃除をする姿を見ていた2年生が、つぶやいていました。

 今日もありがとう。

始まり

画像1 画像1
2/2(月)、新しい月、新しい一週間が始まります。

今週は、4(水)、5(木)、6(金)と愛知県私立高校一般入試が行われます。3年生にとって、まさに正念場となります。頑張ってください。

今日も,よい一日でありますように。 (^-^)

本日のサッカー部2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各ブースに分かれて、練習している写真です。

本日のサッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各ブースに分かれて、練習を教えている写真です。

本日のサッカー部2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後からは、古知野西小学校のスポ少の5、6年生を相手に練習をし、サッカーを教えるということをしました。
サッカーに関わることでは、プレイするだけでなく、教えるということも大切になってきます。
中学生も小学生も楽しく取り組んでいました。また、見に来て下さった保護者の方も楽しそうに見ていただけだと思います。
未来の西部中学校サッカー部のみなさん、後数ヶ月後にサッカー部で会いましょう‼︎

今日のバレー部

画像1 画像1
2/1(日)本日は午前中に体育館で練習を行いました。

寺島さんのお母さんが今日も指導をしてくださいました。連日ありがとうございました。

練習では,一つのミスから集中力が切れてしまうことがありました。ミスをしてしまった時は,「次こそ!」という意気込みを表してほしいです。そして改善するポイントを考えてプレーすることも必要になります。

お互いに気づいたのならチームの中で声を掛け合って切磋琢磨していきましょう!

頑張れ!西中バレー部!

今日のサッカー部1

画像1 画像1
今日の午前中はトレーニングでした。守備のトレーニングを行いました。守備は頭を使って数的優位にしていくことが大切です。まだまだ何となくボールを奪いにいくだけで、仲間とコミュニケーションをとりながら奪うことができません。繰り返しトレーニングしていくなかでしっかり覚えましょう。
頑張れ西中サッカー部!!

夢前線 NO74

画像1 画像1
夢前線 NO74を発行しました。

3日間にわたって行われた保護者会、これで目標が決まり
あとはどれだけ時間を見つけ、努力するかと
公立高校受検料の支払い方法について書かれています。
ぜひ、ご一読ください。

みんなちがって みんないい NO37

画像1 画像1
みんなちがって みんないい NO37を発行しました。

来年度の尾張野の表紙を飾る、入江さんと櫻井君の作品、
そして、先日行った漢字コンクールの満点合格者が記載されています。
ぜひ、ご一読ください。

響き合う心 NO34

画像1 画像1
響き合う心 NO34を発行しました。

3/2(月)に行われる「卒業生を送る会」、その会に向けての心構えと準備、江南市民駅伝大会の様子などが書かれています。
ぜひ、ご一読ください。

今日のバレー部

画像1 画像1
1/31(土)本日は午後から体育館を使って練習をしました。

手際の良い準備や,休憩の時間を惜しまずに練習に取り組む姿が見られ,とても良かったです。でも,練習の終盤になると集中力がなくなり,足が動かなくなってしまったところが残念でしたね。

明日の練習は最後まで熱のこもった練習ができるように,仲間同士で励まし合い,切磋琢磨していけるように頑張りましょう。

ファイト!西中バレー部!

本日も寺島さんのお母さんが来てくれて指導をしてくださいました。周りの支えてくださる方達への感謝の気持ちも忘れずに,頑張りましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 学校公開日
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502