最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:279
総数:2053826
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

今日のバレー部

画像1 画像1
1/17(土),午後から本校で練習を行いました。

本日も寺島さんのお母さんが来てくださり,たくさんのアドバイスをしていただきました。ありがとうございました。

技術の向上ももちろん大切ですが,一球への執着心を高めて,時間を無駄にせずに練習の質を高めていきましょう。

ファイト!西中バレー部!

今日のバスケット部男女

画像1 画像1
1/17(土)、今日、明日の2日間、市民スポーツ祭・バスケットボール大会が行われます。17(土)の会場は市民体育会館で、1,2年生チームの予選リーグが行われています。

明日は会場を滝中学校へ移し、順位決定戦を行います。 (^O^)
画像2 画像2

本日のサッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は熊野中学校に行き、熊野中学校と一宮北部中学校と練習試合をおこないました。
試合をしていく中で、狭いスペースの中でのボール回し、1対1の強さや、ワンタッチの質、スペースへ動く動き方など、課題はたくさん出ました。一宮北部中学校との試合で、最後点をとったところは、成長していると感じています。
U15のリーグ戦にむけて、まだまだ努力が必要です。とにかく、走ること、たくさんボールを触ることを取り組んでください。うまくなるために、勝つために‼︎
本日も保護者の方、応援ありがとうございました。



今日の野球部

画像1 画像1
1/17(土)、グランドには冷たい風が強く吹いていました。

今日の野球部、ペアを組み、トスバッティングに取り組んでいました。
合い言葉は「強くたたこう」です。(^_^)v

今日の男子テニス部

画像1 画像1
1/17(土)、今日は冷たい風が強く吹いています。
今日の男子テニス部、この風を考慮した、サーブ練習を行っていました。

今日の吹奏楽部

画像1 画像1
1/17(土)、今日の吹奏楽部、講師の佐野先生の指導を受けていました。

お忙しい中、ありがとうございました。 <(_ _)>

今日の剣道部

画像1 画像1
1/17(土)、今日、剣道部は5つの中学校に来ていただき、交流試合を行いました。
多くの中学校と試合を行い、そして生徒相互で審判を行います。学ぶことがたくさんあります。 (^-^)

テストが終われば

画像1 画像1
テストが終われば、そう先生方は大忙しです。採点が待っています。

でも、決してミスがないよう慎重に進めて行きます。 (^_-)

最後の一問まで

画像1 画像1
1/16(金)、今日は3年生学年末テスト最終日です。

最後の一問まで全力を尽くします。頑張れ  !(^^)!

かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 「病院で診てもらったら、インフルエンザでした。」

 と、言う連絡が毎日のようにあります。西部中では、来週くらいから増えそうな予感がしています。

 週末には、部活動で試合なども予定されているかと思います。うがい、手洗い、マスク着用、防寒・・・予防対策を万全にして参加するようにしてください。
画像2 画像2

学年末テスト、実力テスト2日目

画像1 画像1
3年生は学年末テスト2日目、1,2年生は実力テスト2日目です。

焦らず、あきらめず、最後まで頑張りましょう。  (^_^)/~

画像1 画像1
1/15(木)、天気予報通り7時前から雨が降り出しました。雷がなるなど、荒れ模様になるとのことです。注意しましょう。

拡がりを見せ始めたインフルエンザ、湿度が高くなると勢いが止まるともいわれています。治まることを願います。今日もよい一日でありますように。 (^_-)

かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 愛知県では、連休明けから学級閉鎖が急増しているそうです。
 インフルエンザ警報発令中!体調管理に気をつけてください。

 【小学校】
  学級閉鎖・・・124学級   学年閉鎖・・・13学年

 【中学校】
  学級閉鎖・・・18学級    学年閉鎖・・・2学年

 *昨日までの愛知県下の状況
   
       

学年末テスト、実力テスト1日目

画像1 画像1
1/14(水)、今日、3年生は学年末テスト1日目、1,2年生は実力テスト1日目です。

教室では、カリカリと鉛筆の音しかしていません。これまでの成果を存分に発揮しましょう。(>_<) 

咲 く

画像1 画像1
寒風が吹く中、そっと咲く花

誰も見ていなくても、自分の命を全うしているようです

そんな強さを、私ももちたいと思うのです



かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 3年生は学年末テスト、1,2年生は実力テストが始まりました。
 無理をして登校している人はいないでしょうか?
 
 体調管理も「実力」のうちです。

レディネステストの見方、生かし方講座

画像1 画像1
画像2 画像2
第二学年は、本日の5限に、愛知県労働協会 事業課 主査 吉川 彰 さんを講師に迎え、職業についての講習を受けました。
職業適性とは何かを分かりやすく解説してくださいました。

将来就く職業についてのレディネス(準備)をしました。

かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 インフルエンザ警報発令下の3連休でした。
 西部中では、総人数はそれほど増えていませんが、2年生でやや流行の兆しがみられます。
 近隣の小学校では、学級閉鎖も出ています。十分に気をつけましょう。

三平方の定理

画像1 画像1
3年生の数学 単元は「三平方の定理」の証明です。

直角三角形の周りに作った3種類の正方形、小さな2つの面積の和が
最も大きな正方形の面積と等しくなることを、パズルを使いながら証明していました。

この証明に取り組んだ3−5の各班の生徒達、完成した班からは、拍手が起こっていました。 (^_^)v

ロボコンの制作

画像1 画像1
2年生の技術 「ロボコンの制作」に取り組んでいます。

本日の2−2、アーム部分の加工や配線の作業に取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 卒業生を送る会
3/4 修了式(3年)
3/5 卒業式
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502