西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

昨日の就寝前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨晩は、キャンプファイヤーや天体観察が盛り上がり、少し予定より遅い就寝になりましたが、一日無事に終えることができました。
ファイヤー後の夜食の様子と、天体観察に出かけるグループです。岩田先生がプラネタリウムで予習もして、たくさんの星が見つけられました。
郡上の夜空はキレイ!と感動している生徒が大勢いました。


さわやかな朝

画像1 画像1 画像2 画像2
起床ラッパとともに、生徒たちは動き始めました。
「ねむーい。」
と、言いながらも、良い顔してます。今日も、最高の天気に恵まれそうです。

夜食

画像1 画像1
キャンプファイヤーが無事に終わりました。

みんなが楽しく、心に残る時間が過ごせました。

たくさん動いたので、夜食をもらってみんなはハッピーです!

キャンプファイヤー トワリング

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーも大詰めです。

トワリング隊の演技はとても素晴らしく、みんなの大きな思い出になりました。

綺麗なトワリングでした!

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーも中盤です。

スタンツは各クラスとっても盛り上がりました!

今から猛獣狩りのスタートです!

キャンプファイヤー スタンツ

画像1 画像1 画像2 画像2
間もなくスタンツが始まります!

ワクワクです!

小出先生、土井先生登場

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーの始まりです。火の神から分けられた火でファイヤー点火です。
火の民?小出先生と土井先生もサプライズ登場で生徒たちも大喜びです。


キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーが始まりました!

みんな楽しく盛り上がっています!

ひととき

画像1 画像1
入浴も終わり、キャンプファイアーを待っています。
間もなく、日も沈み始めます。ワクワク、ドキドキの一時です。

初めての食事

画像1 画像1 画像2 画像2
早い班は食べ始めています。

大成功の班!ハイキングの疲れも吹き飛び、おかわりもすすみます。

お焦げご飯の班?明日に向けて作戦を練りながら…噛んで噛んで味わっています。


お風呂完了

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂から上がり、キャンプファイヤーの準備です!

元気モリモリです!

片付け

鍋についた「すす」を取るのが大変です。
遊んでいる人はいません。皆で協力して片付けをしています。



美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕飯は郡上鍋でした。食べた後は、綺麗にお片づけ。使う前よりも綺麗にが目標です。

ご飯が…

画像1 画像1
「何か、ご飯が変なんです。」
どうやら、水加減を間違えたようです。
でも、この笑顔。どんなお味かな?

できた!

画像1 画像1
早くも、出来上がった班。
「めっちゃ美味しそう!」と、歓声が上がります。

調理中

画像1 画像1 画像2 画像2
てきぱきと野菜を切っています。余裕の笑顔です。


食事作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての食事作りに奮闘中です。どの班もとても協力していて感心です。
かまど番は順調みたいですが、ご飯強火過ぎないかなぁ?
おいしくできますように。

夕飯準備開始

画像1 画像1
早くも、夕飯の準備が始まりました。
それぞれ、自分の担当の仕事にとりかかります。

夕飯メニューは、郡上鍋です。協力してがんばろう!

入村式

画像1 画像1 画像2 画像2
            全員無事、自然園に到着しました。

            入村式です。
         
            西部中学校の旗も上がり、自然園での生活が始まります。

            スタッフさんのお話を真剣に聞いています。

全員で

画像1 画像1 画像2 画像2
見晴らしのいいところで、集合写真を撮りました。里山遊歩はしんどいです(^○^)


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 卒業生を送る会
3/4 修了式(3年)
3/5 卒業式
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502