最新更新日:2024/06/19
本日:count up30
昨日:247
総数:2059003
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

夢前線 NO63

画像1 画像1
夢前線 NO63を発行しました。

10/16(木)、3年生みんなが心から楽しんだ校外学習
その様子が書かれています。

ぜひ、ご一読ください。

みんなちがって みんないい NO24

画像1 画像1
みんなちがって みんないい NO24を発行しました。

26(日)に行われる西尾張駅伝大会出場メンバー
赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール入賞者
そして、後期運営委員が紹介されています。


ぜひ、ご一読ください。

響き合う心 NO23

画像1 画像1
響き合う心 NO23を発行しました。


先日行われた「世界平和を願うパネル展」や
合唱コンクールの発表順が書かれています。

ぜひ、ご一読ください。

戦いすんで

画像1 画像1
大会が終わった後、佐々校長からねぎらいの言葉がありました。

3年生を中心によくここまで頑張ってきました。胸を張って帰ろう。
そして、3年生はこの頑張りをこれからの進路決定にも生かしてほしい。

 走った選手、そして応援してくれた皆さん、お疲れ様でした。 !(^^)!
画像2 画像2

江南西中・男子の走り

画像1 画像1
1区寺沢君、2区稲継君、3区伊藤君、4区森田君、5区鈴木君、6区石川君

一時10位に肉薄するも最後は16位。県大会出場はなりませんでしたが、

みんなよく頑張りました。お疲れ様でした。 (^O^)


江南西中・女子の走り

画像1 画像1
1区加藤さん、2区森川さん、3区加藤さん、4区梅村さん、5区大上さん

全力を尽くして走り抜きました。結果は27位でした。

お疲れ様でした。  (^-^)

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
10/26(日)、一宮県営グランドにて「西尾張駅伝大会」が行われました。

西尾張地区から48チームが出場し、県大会出場をかけて走り抜きます。
画像2 画像2

進路説明会

画像1 画像1
10/25(土)、午後の授業参観
3年生は体育館で「進路説明会」を行いました。

進路決定もいよいよ大詰めです。
生徒、保護者の皆さん真剣に聞き入っていました。(>_<)

授業参観・2年生

画像1 画像1
10/25(土)、午後の授業参観
2年生は、職場体験の発表会です。

グループに分かれての発表を、自分で聴きたいと思うものを
選んで移動していました。  (^-^)

授業参観・1年生

画像1 画像1
10/25(土)、午後からの授業参観
1つめの授業は各教科の授業です。

参観していた小学生も、難しそうな内容に???

ご協力、ありがとうございました

画像1 画像1
10/25(土)、晴天のもと、第3回資源回収を実施しました。

生徒の皆さん、保護者の皆さん、そして地域の皆さん、
ご協力ありがとうございました。
収益金は、教育活動に使わせていただきます。

ありがとうございました。  <(_ _)>

明日は資源回収・授業参観です

画像1 画像1
10/25(土)は、資源回収・授業参観です。天気は良さそうなので、予定通り実施できそうです。

◇資源回収  8:00〜11:15
◇生徒登校 12:45〜13:00
◇ST   13:00〜13:20
  各クラス、合唱練習も行いますので、ぜひ、ご覧ください。
◇授業参観 13:30〜15:20
  1年生 ◇ 1組技術、2組英語、3組音楽、4組数学、5組理科
      ◇ 学級活動・・・すべてのクラスがグループワークトレーニング

  2年生 ◇ 職場体験の発表会を2時間続けて行います。

  3年生 ◇ 進路説明会(体育館) 
◇ST   15:25〜15:35
◇3年生は下校、1,2年生は部活動を16:30まで行います。 

組み立てる

画像1 画像1
2年生の理科 単元は「電流と発熱」

実験のため、複雑な回路を作るのですが、
2−3では男女が協力して取り組んでいました。 (^-^)

踏みきり

画像1 画像1
1年生男子の体育 走り高跳びに取り組んでいます。

本日1限、1−4,5では
まず一歩で踏み切る練習に取り組んでいました。

背中から飛び越えることに慣れるまで
少し時間がかかりそうです。 (>_<)

ハードル走

画像1 画像1
1年生女子の体育 ハードル走に取り組んでいます。

本日1限の1−4,5 ハードル間を1,2,3のリズムで
跳んでいました。歩幅を合わせることが難しそうでした。 

克  己

画像1 画像1
部活動終了後、ずいぶん肌寒くなってきました。
駅伝部の生徒が黙々と走っています。

自分との戦い、まさに「克己」
10/26(日)が西尾張駅伝大会です。 (>_<) 

大 地 讃 頌

画像1 画像1
本日の第5限 3年生は学年合唱「大地讃頌」の練習を行いました。

卒業に向けて、1,2年生に引き継いでいく伝統のひとつです。

おすまし

画像1 画像1
10/23(木)、肌寒い朝となりました。すっかり秋めいてきましたね。

さて、今日の1限目、4階の家庭科室から何やらいい匂いが・・・
1−5が調理実習に取り組んでいました。作るものは「おすまし」

しょうがのみじん切りも添えていました。いい香りです。
各班のしょうがをつまみ食いしているT君の姿も・・・ (^-^)

今日の朝練

画像1 画像1
10/22(水)、雨の朝となりました。午後もまとまった雨が降るとの予報です。

午後の部活動の時間が短くなったため、
各部の練習は朝の練習が中心となっていきます。

どの部も意欲的に、取り組んでいました。 (^-^)
画像2 画像2

初志貫徹

画像1 画像1
3年生の国語 習字にも取り組んでいます。

3−2が取り組む言葉は「初志貫徹」
まさに、今の3年生にぴったりの言葉ですね。 (^-^)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502