最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:203
総数:2052529
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

面接練習

画像1 画像1
 「はいっ!」
 「失礼します!」

 はきはきとした声が廊下に響き渡ります。
 3年生は入試面接に向けての、練習をしました。
 
 廊下で待っている姿からも、緊張感が伝わってきました。
 がんばっています!

かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 週末は、厳しい寒さでしたね。欠席人数も増えてきました。

 寒さ対策は、万全ですか?使い捨てカイロより大切なのは、朝食です。体を温め、「やる気」のもとにもなります。
 

今日の朝ボラ

画像1 画像1
 後片付けは、次への準備。

 清掃後の後片付けも、清掃と同じくらい丁寧にできています。
 今日もありがとう。
 

今朝の登校

画像1 画像1 画像2 画像2
 道路が凍結していましたが、無事に登校できたようです。
 冷たい朝ですが、今日も一日がんばりましょう。

1月25日(月)

画像1 画像1
1月25日(月)
 雪の月曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 予報通りの雪になりましたね。
 気温も−5度近くまで下がっているようです。
 道路の凍結が心配です。安全第一で登校してください。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

今週の予定

画像1 画像1
西部中学校、今週の予定をお知らせします。

◇26日(火)
  3年生保護者会
  私立一般出願

◇27日(水)
  3年保護者会

◇28日(木)
  3年保護者会
  私立推薦入試

◇29日(金)
  入学説明会

◆寒い日が続きます。体調管理には十分ご留意ください。
◆体調がよくないときは無理して登校せず、早めに休養及び医師の診察を受けてください。

男子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
犬山中学校で、犬山中学校と宮田中学校とで合同練習試合をしました。A戦では序盤固さが見られたものの、2試合とも勝つことができました。昨日のミーティングで確認したことも意識できつつありますが、まだまだ細かなミスも目立ちます。江南カップに向けて、より高い意識をもって練習に取り組んでいきましょう。

今日の吹奏楽部『レッスン中』

画像1 画像1 画像2 画像2
午後からは金管セクション、コントラバスの先生をお招きしてレッスンです。
コントラバスは、経験ある方に教えていただく機会がありません。楽譜でわからないところや基礎をみていただいています。
金管セクションでは、楽器を鳴らすことを中心に教えていただいています。聴いているとまだまだ鳴りが足らないことが実感してわかります。もっと息を吸って楽器に入れないといけませんね。

今日のレッスンをいかして、足りない部分を身につけていこう。

吹奏楽部「演奏会のお知らせ」

画像1 画像1
1月29日(金)入学説明会後、15:30〜本校音楽室にて新一年生を対象に演奏会を開きます。
今、取り組んでいるアンサンブルの曲や合奏など楽しく聴けるプログラムになっております。

お楽しみしてください。
たくさんのご来場、お待ちしております。
画像2 画像2

今日の吹奏楽部『聴くことの大切さ』

画像1 画像1
今日は、打楽器パートは名古屋まで講習会を受けるために出かけました。
管楽器は、学校で練習になりました。

自分たちの音に磨きをかけています。
お客様に感動を届けられる音を目指してがんばれ!

西部中学校吹奏楽部!

1月24日(日)

画像1 画像1
1月24日(日)
 寒い日曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 風が強いですね。
 冬型の気圧配置が強まり、夜には雪が降りそうです。
 明日の朝が心配です。早めの行動ができるといいですね。

 インフルエンザには要注意です。
 手荒い・うがいをしっかりするとともに、人混みは避けるなど、自己管理をよろしくお願いします。

 今日は、バレーボール部が昨日に続いてカップ戦に臨みます。
 女子テニス部は、岩倉南部中学校をお迎えして練習試合を行います。
 男子バスケットボール部は、犬山中学校で練習試合に臨みます。
 健闘を祈ります。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

今日の吹奏楽部「よりよい音を求めて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近の部活動では「○○したい」という言葉をテーマに取り組んでいます。
この○○には、どんな音を出したいのか、どんな音楽を演奏したいのかという、自分がこうしたいという自発的な思いが込められます。

各楽器のいい音はどんな音なのか顧問も勉強しています。

その音を求めるきっかけの一つとしてレッスンの場があります。講師の先生の音色を学び、今後の練習にいかす。

是非、自分の理想の音を追求していきましょう。
写真は、ホルンパート、金管四重奏、サックスパートのレッスンの様子です。

今日の吹奏楽部「雰囲気づくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
「1・2・3・4」「5・6・7・8」
土・日の練習は、吹奏楽部も外周を走っています。

いつものように走っていると、地域の歩いていた方が
「元気がいいね。吹奏楽部も走るんだ」と話していました。
「走る」ことには、様々な目的があります。その中のに、声を出して腹筋をきたえたり、明るい雰囲気をつくったりという目的が西部中吹奏楽部にはあります。

返事やあいさつが明るいと活動も気持ちよく取り組めます。
西部中学校吹奏楽部は、明るくポジティブな部活動を目指し、毎日の練習をがんばります。

3年生 〜みんなちがってみんないい〜 第36号発行

画像1 画像1
3年学年通信「みんなちがってみんないい」第36号を発行しました。

学年末テストを終えて
度数分布の考察
出願の日の出来事

などが掲載されています。
ぜひご覧ください。

2年生 〜心を込めて〜 第31号発行

画像1 画像1
2年学年通信「心を込めて」第31号を発行しました。

上級学校調べについて
修学旅行について
保護者の皆様へのお願い

などが掲載されています。
ぜひご覧ください。

1年生 〜ひとりの幸みんなの〜 第34号発行

画像1 画像1
1年学年通信「ひとりの幸みんなの」第34号を発行しました。

百人一首大会の様子・結果
保護者の皆様へのお願い

などが掲載されています。
ぜひご覧ください。

1月23日(土)

画像1 画像1
1月23日(土)
 週末土曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 曇り空ですね。
 この土日には寒波がやってきそうです。
 今日は、この地方でも一部雪が舞うかもしれません。
 
 インフルエンザが流行の兆しを見せています。
 人混みへの外出を避けるなど、体調管理には十分ご留意ください。
 
 今日はバレーボール部がカップ戦に臨みます。
 健闘を祈ります。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

1/22 部活動

ぬかるんでいたグランドもよい状態になりました。

冷たい風が吹く中、バレー部・野球部・サッカー部が元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市長さん給食交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市長さん・教育長さん・教育課長さんをお迎えし、3年3組の教室で給食交歓会が開催されました。

校区内にお住まいの市長さん。顔をご存じの生徒も多く、話がはずみました。教育長さん、教育課長さんとも和やかに歓談しながらの給食となりました。

生徒からの急な質問にも丁寧に答えていただき、生徒から大きな拍手がわき起こりました。ありがとうございました。

3年3組のみなさんは、お話をされる方に顔を向けてしっかりと聞くことができますね!

かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 今週、愛知県は「インフルエンザ流行期」に入りました。
 (年明けに流行期入りするのは、なんと11年ぶりだそうです!)

 週末にはまた寒波がやってくるそうです。体調管理には十分気をつけて過ごしてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 3年保護者会
1/27 3年保護者会
1/28 3年保護者会
1/29 入学説明会
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502