西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

野球部試合結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(11/7)西部中にて秋季合同練習会2回戦が行われました。
宮田中012220 7
西部中000010 1
相手は前評判の高い宮田中でしたので苦戦は想定していましたが、力負けしたというより自滅した点の取られ方が多い試合となってしまいました。特に2アウトランナー無しからこちらのエラーでランナーを出し、それが失点につながるというような勝つためにはやってはいけないプレーがありました。打つ方では、5回裏に有村君の2ベースヒットを井上君のセンター前ヒットで還した1点が唯一の得点でした。次の公式戦まで期間が空きますが、小さな成長で満足せず、個々に目標を持って冬場体力と技術を高めていきたいと思っています。

秋季合同練習会 〜女子バレーボール部〜

新チームになって初めての試合が行われました。
布袋中学校との対戦で、セットカウント2-0と負けてしまいました。
しかし、今後に向けてたくさんの課題を見つけることができ、成長が楽しみです。
次の部活動からみんなで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

県駅伝公式試走

西尾市の愛知こどもの国で県駅伝の試走に行きました。
他中と一緒に走り、刺激を受けながら活動しました!
丘の激しいアップダウンや県レベルの走りを体験すると共に、確かな成長を感じる試走となりました。
来週は、本番です。最後の調整をして臨みます。
朝早くからご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学生と市議会議員との意見交換会 11/6

画像1 画像1
画像2 画像2
本日9時30分より江南市議会議員4名の方と生徒14名との意見交換会が行われました。
意見交換会は2グループに分かれて行われました。会では積極的な意見が交わされ、中学生の視点から江南市をよりよくするためにはどうしたらよいかを深く考えることができました。

合唱練習 11/5

12月3日の合唱コンクールに向けて、各クラス、熱の入った練習が行われています。合唱コンクールを通して、クラスの絆を強くし、思い出に残る行事にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 授業の様子

1年1組の数学の授業の様子です。焼きおにぎりを温める時間を反比例を使って求めていました。
画像1 画像1

授業の様子 11/4

 今日は、3年2組で社会科の研究授業がありました。選挙をする際には、候補者一人一人の公約をしっかりと理解し、自分で考えてから投票することが大切であることを学びました。授業では、実際に市役所からお借りした投票箱に投票用紙を入れる場面がありました。
 研究協議会でご指導してくださった杉田先生、上井先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部練習試合結果

本日(11/3)大口町営グランドにて大口中と練習試合を行いました。
大口中200000 2
西部中20001× 3
本日先発の渡邉れ君は初回からストライク先行の良いピッチングをしましたが、守備の乱れから良くない形で2失点を喫してしまいました。しかし、直後の1回裏、相手のエラーとヒットですぐに追いつきました。2回以降はお互い0が続き、5回裏に西部中が1点を勝ち越しました。最終回となる6回表は相手にノーアウトからランナー3塁を許し、同点も覚悟しましたが、渡邉れ君が後続を討ち取り、勝ちきることができました。試合内容としては良くない点の取られ方をしたので満足できるものではありませんでしたが、そこから崩れなくなったところは1つの成長の姿かなと思います。
2試合目は時間が少なかったので3回まででしたが、1−0で勝つことができました。何人かの1年生が初出場でしたが、これを機にさらに伸びていってほしいなと思います。

授業の様子 11/2

1年3組の技術の授業の様子です。先生がつくってくださった道具を使ったら、簡単にくぎを打つ位置に印をつけることができました。
画像1 画像1

朝礼 11/1

今日の朝礼では、西尾張駅伝大会男子の部で4位に入った選手たちの表彰がありました。本大会では女子の活躍も目を見張るものがあり、男子の好記録に影響を与えました。11月13日は県駅伝です。当日に向けてしっかりとコンディションを整えてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野球部試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活躍の様子です。

野球部大会結果

本日(10/31)秋季合同練習会1回戦が西部中にて行われました。
扶桑中000002 2
西部中101001 3
先発の林君が相手打線を初回から0に抑え、打っても初回と3回にランナーをホームに還すタイムリーヒットを放ち、大活躍でした。しかし、6回表にホームランとワイルドピッチで同点に追いつかれ簡単には勝たせてもらえないなと思っていたところ、その裏2アウト満塁から井上君のショートゴロが相手のエラーを誘い、サヨナラ勝ちをおさめることができました。現在のチームになって公式戦初勝利です。コロナ禍で練習や練習試合も思ったようには取り組めなかった中でもチーム力が上がっていることを少し実感することができ良かったです。2回戦は11/7(日)本校にて行われます。相手は宮田中で、強いですがなんとか食らいついていきたいと思います。保護者の皆様には観戦を控えていただいている状況がまだ続いていますが、選手たちの活動を支えていただいていることに感謝申し上げます。

西尾張駅伝結果

画像1 画像1
画像2 画像2
男子が前回大会より4分以上タイムを縮める大健闘で、4位入賞を果たし、見事県駅伝の出場権を勝ち取りました。
女子も13位と奮闘してこれまでの練習の成果をしっかりと出し切りました。

男女チームが一丸となって掴み取った県大会、素晴らしいチームワークでした。これからもチーム西中でこの襷を繋いでいきます。応援をくださった皆様ありがとうございました。

西尾張駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4区まで8位で繋ぎ、ラストに向けて先のチームと差を縮めていく展開でした。

西尾張駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1区は8位で襷を繋ぎ、しばらく我慢のレース展開でした。

西尾張駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子もほとんどの生徒が自己ベストを更新しました。
男子へとしっかり襷を繋ぎました。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子は全員で2分半タイムを縮める力走でした。

西尾張中学校駅伝大会 10/30

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は西尾張中学校駅伝大会の日です。ウォーミングアップ後、校長先生、顧問からの激励の言葉を受け、元気よく会場へ向かいました。大会では、ぜひ自分の力を出し切ってほしいです。がんばれ!西中!

エンカウンター 10/29

今日はエンカウンターの日です。いいとこ川柳をしながらグループで楽しく活動していました。お互いのよいところをたくさん見つけられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

創立40周年記念の式

 本日の午後、西部中学校創立40周年記念の式を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため式は生徒、教職員のみで実施し、3年生は体育館、1・2年生は各教室で式に参加しました。
 校長先生のお話の後、40年の歩みスクリーンに映して見ました。開校当時は校舎が3階建てで、体育館やプールはなく、入学式や生徒総会が外で行われていました。
 過去の写真を見て、生徒からは驚きの声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 生徒会役員選挙立会演説
生徒会役員選挙
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502