西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

校外学習の新聞づくりが進んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
10/31(土)の授業参観で、1年生は先日行った「校外学習」の発表会を行います。

その発表の資料として、グループで新聞づくりを進めています。

完成まであと少しです。

健康について考えました(1年・総合)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の総合学習の時間に、「健康」について考える時間を設定しました。

江南保健センターから4名の方を講師に招き、朝食の大切さ、スポーツドリンクも過度に摂取すると健康を害すること、そして、各自行っている歯磨きで汚れが落ちているかを学習しました。

「朝食をしっかりとらないと逆に太ることを知りました。」という感想がありました。

「緑の募金」が生かされています

画像1 画像1
今朝、学校の正面玄関を見ますとプランターに植えられた「なでしこ」がきれいに咲いていました。

緑化委員会が行った「緑の募金」で苗を買って植えたものです。

見る人のこころを和ませますね。

受験生の気迫が伝わってきます

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の準備中、にぎやかな1,2年生の教室とは対照的に静かな3年生の教室。

何をしているのかと見てみると、プリントに取り組んでいたりワークの問題を解いていたり・・・。

やはり受験生です。時間を大切に使っています。ファィト〜!

避難訓練を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6限、地震が発生した後、家庭科室から火災が発生したと想定し、避難訓練を実施しました。みんな素早く行動し、的確な避難訓練ができました。

その後、各学年に別れて体験活動を行いました。

1年生は煙体験、2年生は消火器を使っての消火活動、3年生は救助袋を使っての避難を体験しました。

いざというときに、活用したいですね。

保育園実習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生家庭科の中に、「幼児とのふれあい」という単元があります。

そこで本校では、実際に保育園に出かけ、幼児とふれあう中で「家庭生活」を考えさせようとしています。

絵本を読んであげたり、ドッジボールで遊んだりしてあげる中で、思いやりを学んでいると感じました。

1クラスずつ実習を行い、10/30(金)まで予定しています。

女子23位、男子19位、県大会出場ならず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候が危ぶまれましたが、10/17(土)予定通り「西尾張駅伝大会」が行われました。

女子は積極的にレース作りを行いましたが23位、男子も後半巻き返しましたが19位でした。

念願の県大会出場はなりませんでしたが、2月に行われる「江南市民駅伝」での雪辱を誓いました。

学習しようとする意欲を重視しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(金)の1時間目、2年生は「選択B」です。

各教科で行う内容の中から、自分で選んだ科目を受けます。

体育ではソフトボールに取り組んだり、国語では漢字の成り立ちを詳しく調べたり、美術ではアクリル絵の具でスリッパに絵を描いたり・・・。

子ども達の意欲を重視しています。

浅野先生の年齢を方程式で求めました

画像1 画像1
1年生の数学も「方程式」の単元が終わりに近づきました。

そこで、最後の授業は浅野先生の年齢をx才として、方程式を解いて求めようという内容でした。

さて、浅野先生は ? 才

次は西尾張大会、県大会だ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1年生は校外学習ですが、2,3年生は普通授業でした。放課後、駅伝Aチームのメンバーは17(土)に行われる西尾張駅伝大会に向けて黙々と走り込んでいました。目標は10位以内入賞、そして県大会出場です。

二次関数のまとめをしました

画像1 画像1
3年生の数学は、二次関数y=ax2の単元も終わりに近づきました。

今日は章末問題に取り組み、自分の考えを説明する時間でした。

グループになり、根拠を明確にし自分の考えを伝えていました。





学習しています、「裁判員制度」

3年社会の授業では、公民の分野で「裁判員制度」について学習しています。

授業の導入には、役割を決めた模擬裁判が行われていました。

難しい内容ですが、この学習が裁判を一層身近にしてくれました。
画像1 画像1

「迷わずに地下鉄に乗れるかなあ」〜明日は1年校外学習〜

いよいよ明日は、1年生の秋の校外学習です。

生徒達は大変楽しみにしていますが、地下鉄に乗ることが初めての生徒も・・・。

スローガンは「学ぼう名古屋 仲間とつくろう 友情・思い出」です。
画像1 画像1

りんごうさぎと卵焼きに取り組みました

4階の家庭科室からは、何やらいい匂いが。

3年生の家庭科では、「りんごうさぎ」と「卵焼き」に取り組んでいました。

うさぎのみみって、こんなに短かったかな?

おい、そこの卵焼き、焦げてるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技に取り組んでいます

この季節、1〜3年の体育の授業では、陸上競技に取り組んでいます。

1年生の種目は、ハードル走・高跳び・幅跳びです。1時間で1種目に取り組み、ローテーションしていきます。

3年間を通じて、より高い記録を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋空のもと、1本のたすきに思いを込め走り抜きました

秋空のもと、一宮県営グランドにおいて「尾北支所・駅伝大会」が行われました。

男女各3チームが1本のたすきに思いを込め、走り抜き、これまでの練習の成果を出すことができました。

ちなみに男子Aチームが第6位、女子Aチームが第10位でした。

10/17(土)には「西尾張駅伝大会」が行われます。健闘を祈りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな立場にたって体験をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
5限の演奏会に続き、6限1年生は「福祉実践教室」を行いました。

目の不自由な人の立場になり、点字を学習したり、アイマスクをつけ階段を上り下りした

り・・・。人に優しくできるのは、いろいろな立場にたって考えることだと体験しまし

た。

安藤さんと木戸さんの演奏に酔いしれました

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館に響くピアノとバイオリンの演奏。

目のハンディなど微塵も感じさせない、美しい演奏でした。

「君たちは明るい場所で生活している。ぼくは暗い場所で生活しているだけです。」

生徒にわかりやすく話しかけ、そして演奏していただきました。

あっという間に時間が過ぎました。

10/10(土)尾北支所駅伝大会 まもなく!

○場 所  一宮総合グランド

○日 時  10/10(土)開会式9:30
         競技開始 女子10:00
              男子11:00
  ※男女各3チームが参加し、力走します。みなさんのご声援をお願いします。
          

10/9(金)福祉の集い、福祉実践教室が行われます。

10/9(金)午後から「福祉の集い」「福祉実践教室」が行われます。

○ 福祉の集い(体育館:全校)13:15〜14:25
 演 題 「鋭い感覚」
 講 師 安 藤 正太郎氏・木 戸 恵 理さん
 曲 目 ♪愛のあいさつ   ♪白鳥
     ♪ツィゴイネルワイゼン(サラ・サーテ)他

○ 福祉実践教室(1年教室:1年)14:30〜15:20
 車いす体験、手話、点字、視覚障害ガイド、高齢者疑似体験
     
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 公立合格発表
3/24 修了式 大掃除
修了式 大掃除
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502