西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

今日の1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もうじき練習も終わります。
遊ぶことなく、みんな真剣に取り組んでいます。

今日の1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から自然教室に向けてトーチトワリングの自主練習が始まりました。
8時から8時半までの30分間ですが、少しでも上達するように、教えあったり見合ったりしながら練習を進めています。先週、2年生の先輩からコツを教えてもらっているので、みんなだいぶ上手になりました。

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
数学はICT機器を活用して、ヒストグラムの勉強をしています。

英語は、スピーチの練習をしています。

1年生学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後より、体育館で1年生の学年レクリエーションが行われました。

競う競技は、生徒自身が考えたものです。

今行なっている競技名は「平清盛」〜じゃまなものは乗り越えろ〜

という名の障害物リレーです。

みんな笑顔です。

昨日の1年3組のダンスの授業

ダンスの最後の授業では、担任の佐橋先生を招待して発表会をしました。
みんな楽しそうに、一生懸命今まで取り組んできたことを表現してました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラフの勉強をしています。

画像1 画像1
一年線の教室を覗いてみました。

グラフ作成の勉強をしていました。
表の内容をわかりやすくするのに苦労していました。

頑張れ!!一年生!

1年生 働く人に学ぶ会

1年生では、総合的な学習の時間で各分野活躍してみえる方をお招きして「働く人に学ぶ会」を行いました。普段なかなか聞くことのできない話、自分の仕事に誇りをもち、生き生きとされている講師の方に触れることで多くのことを感じることができました。

終了後、講師の方からは「話がよく聞ける姿勢がすばらしい」と言葉をいただけました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 働き人に学ぶ会

ホテルマンを育てる仕事に就いていらっしゃる方からの講話です。

普段聞くことのできない内容ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 働く人に学ぶ会

美容師さんからの講話

実際の経験からお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 働く人に学ぶ会

航空機の製造に関わる方の話を聞きました。
魅力ある話術で引き込まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アンガーマネジメント授業 1年3組

 5時間目は、1年3組のアンガーマネジメント授業でした。「トークタイム」では、怒りの対処方法について、お互いの意見を出し合いながら学びました。
画像1 画像1

1年生 校外学習

画像1 画像1
自分たちが学びたいことについて、質問をしながら学習しています。

1年 校外学習

今回は、事業所等への依頼も生徒で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 校外学習

自分の学習課題の解決のため、校外学習に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アンガーマネジメント授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 先月に続いて、1年2組でもアンガーマネジメントについての授業を今井先生に行っていただきました。(11/5)
 今回も、カードゲームを通じて、「怒り」について学びました。たくさんの気づきがあったようです。

【生徒の感想より】
・同じ出来事でも、人によって受け止め方が全然違うということがよくわかった。
・私は、相手の行動によってイライラする時、「次はこうしてほしい」と言うことができていないことに気づいた。
・私は、一度怒ると止まらないくらい怒っていたが、どうやって落ち着けばよいのか、わかった。

合唱コンクールを支える

画像1 画像1
実行委員の様子です。これまで成功に向けて、支えてきました。

1年生の合唱

画像1 画像1
合唱コンクールが始まりました。

ますは1年生の合唱の様子です。

福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日(水)午後に、福祉実践教室を行いました。

 点字、手話、視覚障がい者ガイド、盲ろう者ガイド、高齢者疑似体験の5つの講座に分かれて体験を行いました。障がいを持つかたや高齢の方にとって、どんなことが大変なのかを知ったり、どんな手助けが必要なのかを学んだりしました。
 体験した生徒からは「手話を少しでも覚えて使いたい」「点字がいろいろなところで使われていて驚いた」「大変さが分かったので、何か手助けができるようにしたい」という感想が寄せられました。
 1年生は、今回の貴重な体験を、今後の生活に活かしていきます。

アンガ−マネジメント授業

画像1 画像1
 アンガ−マネジメント協会の今井志保先生に、「怒りと上手に付き合うには」というテーマで授業を行っていただきました。(1の1)
 カードゲームをしながら、怒りのレベルを落ち着いて考えることができました。また、怒りが出てきた時にどのような行動がとれるかなど、友達とトークをしながら考えることができました。2組、3組も順次実施予定です。

【生徒の感想】
 イライラすることがあった時に、何をすればいいかを考えて、人にぶつけたりがまんしたりしないように気をつけようと思いました。友達がイライラしている時は、どれくらい怒っているのかを考えて、行動しようと思いました。
 

国際交流フェスティバルボランティア

画像1 画像1
フリーマーケットで活動です
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 2年生「学年開き」4月5日
2年生
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502