最新更新日:2024/06/12
本日:count up109
昨日:215
総数:589830
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

7月11日(火)【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会「水はどのように使われているのだろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

7月10日(月)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「一つの花ー登場人物の気持ちを考えようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

7月10日(月)【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会「水はどのように使われているか考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

7月10日(月)【4年生】書写の授業の様子

4年生 書写「はす」の授業の様子です。
画像1 画像1

7月7日(金)【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科「とじこめた空気と水ーとじこめた水に力を加えると、水野体積はどうなるのかなー」の授業の様子です。みんな実験に夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育「マット運動」の授業の様子です。
画像1 画像1

7月6日(木)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「小数」の授業の様子です。
画像1 画像1

7月5日(水)【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

7月5日(水)【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科「とじこめた空気や水」の授業の様子です。
画像1 画像1

7月5日(水)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「0.1より小さい数について調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

7月4日(火)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「季語を使って 俳句をかこう!」の授業の様子です。
画像1 画像1

7月4日(火)【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会「ごみをへらす取組について考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月30日(金)【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会「ごみしょ理がかかける 問題と対さくを考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月29日(木)4年生 ティップネス

今日は水泳の授業をティップネスで行いました。
それぞれ自分のグループで楽しく泳ぐことができたと思います。
移動や着がえなども、とても素早くできました。
たくさん泳いだので、終わった後はみんなクタクタでした。
今日はゆっくり休んでください。
画像1 画像1

6月29日(木)【4年生】音楽の授業の様子

4年生 音楽「はくの流れやせんりつの感じを生かしたえんそうをしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月28日(水)【4年生】保健の授業の様子

4年生 保健「大きくなってきた わたし」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月28日(水)【4年生】総合的な学習の授業の様子

総合的な学習「クロスロードを通して、被災したときの行動を体験しよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月28日(水)【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会「しげん物や そ大ごみは どうしょりされるのだろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月23日(金)【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育「マット運動」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月23日(金)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「平行四辺形のとくちょうを知り、かいてみよう」の授業の様子です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 なかよし(グループ遊び)
3/1 6年生を送る会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441