最新更新日:2024/09/20
本日:count up13
昨日:90
総数:601453
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

赤い羽根共同募金 子供審査員

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月17日。赤い羽根共同募金を助成金として交付するにあたり、市民から様々な意見を取り入れようと、社会福祉協議会主催の審議会が開催されました。門弟山小学校の5年生からも、7名が「子供審査員」として参加しました。慣れない場所で緊張していた子供たちですが、熱心にプレゼンテーションに耳を傾け、質問や感想を述べることができました。子供たちの一生懸命な姿に、参加していた方々からも温かい拍手をいただきました。

水泳大会

 15日の2,3時間目に水泳大会をおこないました。梅雨空の中,野外学習を彷彿させるような大会中だけ,雨があがる奇跡!!子どもたちの意欲が天に通じました。
 初めておこなう水泳大会にワクワクドキドキ!! 今大会は,実行委員を募り,企画から実行まで全て子どもたちで行いました。また一つ成長できたように感じます。
水泳大会の種目は「25メートルクロール」「25メートル平泳ぎ」「ボールリレー」「選抜リレー」「宝探し」「息止め」の6種目です。一人一人が得意な種目に参加し,頑張りました。熱戦の結果は…

2組の勝利でした。
1組は次回のクラス対抗でのリベンジを誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目は水泳の授業でした。
 5年生の目標は「クロールか平泳ぎで25メートル泳ぐ」です。水泳の授業では、3つのグループに分かれ、それぞれの目標に向かって頑張っています。

「アニメーションボックス」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生図画工作の作品です。題材は 動くよ動く絵が動く 「アニメーションボックス」。絵が変わっていく仕組みを使って,変化の面白さを生かし、動きが出るようにアイデアを練りました。
 動く様子をご覧いただけないのが残念ですが、ひごの動きに合わせて、カードがスムーズに落ちることによって絵が変わります。どんなアニメーションになったでしょうか。

ファイヤーダンスのリハーサルをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外学習のメインイベント、キャンプファイヤーで最後のプログラム、ファイヤーダンスのリハーサルをしました。トーチに火がついた瞬間、大量の煙とゴーゴーという炎の音に驚いた子供たちでしたが、ほとんどの子が最後まで振り切ることができました。今まで、手を傷バンだらけにしながら頑張って練習を重ねてきた成果だと思います。本番がますます楽しみです。

5年生 親子手話教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 ふれあい学級にて、親子手話教室を行いました。
耳の聞こえない方から、実感のこもった話を聞くことができ、とても勉強になりました。また、親子で「宿題やった?」「まだー」などの会話を手話で行い、楽しく学習することができました。最後に、「BELIEVE」をみんなで歌いながら手話で表現しました。

5年生 おそろいのTシャツを作りました

画像1 画像1
おそろいのTシャツを作りました。
色は学年カラーの黄色です。
学年訓の「チーム77」を子供たちがデザインし、印刷しました。
野外学習の、地引き網の活動で着ようと思います。
また、運動会でもこのTシャツを着て踊ろうと思っています。
おそろいのTシャツを着て、更に77人のチームワークが深まることを期待しています。

5年 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だんだん暑くなってきて,来週にはいよいよプール開きです。
久しぶりに見たプールは『藻と泥』だらけ!!
気持ちよく低学年のみんながプールに入れるようにと5年生は小プールとその周辺、シャワー場を2時間かけて一生懸命掃除しました。とってもきれいになりました。
来週のプール開きが待ち遠しいです。

月曜日はグレッグ先生

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週月曜日は外国語活動があります。担任とALTのグレッグ先生がいっしょに活動を進めます。今日の5年生は、世界には様々なジェスチャーがあることを理解し、1から20までの数を言う活動を行いました。音楽に合わせて体を動かしながら、笑顔いっぱいの活動でした。

えがおいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科室の前を通りかかったところ、えがおあふれる子どもたちの表情に思わずパチリ。自然体で、理科室はおだやかな空気に包まれていました。

『お互いに』の心を大切にしよう

 総合の福祉の学習の一環として,全盲のヴァイオリニストの安藤さんの演奏を聴きました。素敵な演奏だけでなく、自身の体験や考え,想いなど、貴重な話も聞くことができました。普段の調べ学習では,想像や推測の世界で終わってしまいますが,今回は、チャレンジドの方の話を生で聞けたといこともあり,子どもたちはとても真剣に耳を傾けていました。この貴重な経験もこれからの活動に生かしていきたいと思います。
(チャレンジドとは,障がい者を指す、言い換え語の一つ。「挑戦すべき課題や才能を神から与えられた人々」というふうに定義付けられている)

画像1 画像1 画像2 画像2

外国語活動

画像1 画像1

毎週月曜日は5・6年生の外国語活動の日です。担任とALTのグレッグ先生とのTTで授業を進めます。今日の目標は「ジェスチャーの大切さを知り、ジェスチャーを付けて思いを伝えよう」です。

フだんの クらしを シあわせに

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生総合的な学習の時間。前回、西アピタへ学年で出かけ、ユニバーサルデザイン探しに行きました。。「フだんの クらしを シあわせにする」お店の工夫をたくさん見つけ、その学習をグループで新聞にまとめました。
 次はどんな「フだんの クらしを シあわせにする」ものを見つけられるでしょうか。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は他の学年が校外学習に出かけた学校で、5年生は調理実習です。包丁の使い方そして煎茶の入れ方の学習です。後かたづけまで気持ちよくできました。
 今日の学習を生かして、土日にぜひ家庭で腕前を発揮してください。

初めての調理実習

 22日、初めての調理実習がありました。メニューは焼きそば。これは6月にある野外学習にも繋がっています。

焼きそば作りでは、慣れない包丁に悪戦苦闘しました。いびつな形や分厚く切られた野菜はご愛敬。班で協力して頑張って作りました。栄養のバランスを考え、焼きそばに入れる具を決めた班、味付けを工夫した班など、どの班も様々な工夫がありました。
 自分たちで作った焼きそばは格別の味でした。校長先生にも「美味しかった」と言ってもらい、初めての調理実習は大成功でした。

 野外学習ではさらに美味しい焼きそばができるよう頑張ります。

画像1 画像1 画像2 画像2

ユニバーサルデザイン探し

 22日、ユニバーサルデザイン探しに西アピタに行きました。雨がたくさん降って移動が大変でした。
 
 普段何気なく利用しているお店も、よく見てみると、ユニバーサルデザインは溢れていました。「フだんの クらしを シあわせにする」お店の工夫をたくさん見つけることができました。西アピタの関係者のみなさんご協力ありがとうございました。

 次はどんな「フだんの クらしを シあわせにする」ものを見つけられるかな。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総合学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の総合的な学習では、福祉について学びます。この日は、社会福祉協議会の伊藤さんが来てくださり、ユニバーサルデザインについて教えていただきました。
馴染み深い物から初めて目にする物もあり、みんな興味津々です。この日学んだことを深めるために22日は、江南西アピタに出かけ、ユニバーサルデザイン探しを行う予定です。
 今後いろいろな福祉活動に取り組んでいきます。

☆学級訓決定☆

 5年生になり、一週間が経ちました。今年は、野外学習など、学年での行事が多くあります。そこで、「77人が力を合わせて頑張って欲しい!」という願いをこめて、学年訓を「チーム〜77人が一丸となって〜」にしました。
 1組の学級訓は「仲間」です。共に笑い、励まし合い、お互いを高め合えるような“仲間”を目指ししたいという想いから決まりました。
 2組の学級訓は「笑顔いっぱいなかよし39〜みんなは一人のために一人はみんなのために〜」です。お互い助け合い良い仲間になりたいという想いからできました。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了(1〜5年)
3/24 修了式(1〜5年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441