最新更新日:2024/06/11
本日:count up22
昨日:215
総数:589743
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

12月16日(金)5年生福祉交流会

画像1 画像1
 本日の5・6時間目に「福祉交流会」を行いました。
自分たちで考えたレクリエーションに取り組むことができました。準備をしたことがうまくいかない場面では、臨機応変な対応をして、みんなで笑顔いっぱいに楽しみました。
 後半では、「ゴールボール」の体験をしました。目を閉じて、音のする方向へ正確にボールを投げる体験では、「こんなに難しいんだ」という声も聞かれました。
 今日の体験を通して、福祉について考えを深めることができました。

12/15(木)5年生 栄養指導

画像1 画像1
 本日の給食の時間に、北部給食センターより2名の栄養士さんにお越しいただき、「朝食の大切さ」について学びました。
 あたまスイッチ・からだスイッチ・おなかスイッチに分類し、主食・主菜・副菜のバランスのとれた食事の重要さを知ることができました。
 もっと食べて、元気な一日を過ごすという目標をもつことができました。

12/12(月)5年生 道徳・理科

 今日の3時間目、1組は道徳の授業でした。「道案内」という教材をもとに、「親切」について考えました。親切のつもりで、道に迷っていたおばあさんに地図を渡した僕達でしたが、その後、女子中学生達が、まだ道に迷っていたおばあさんと一緒に行き先まで歩いている様子を見て、「何か足りなかったのかな」とつぶやいた主人公の様子から「親切」について考えました。
 2組は理科の授業でした。ふりこの1往復する時間をどうするとよいかを、各自予想し、クロームブックにうちこみ、みんなの意見を共有していました。これまでは挙手による、発言が多かったですが、クロームブックを使うと、みんなの意見がすぐに共有するができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】総合的な学習の時間「福祉交流会」

画像1 画像1
 今日は、肢体不自由な方との交流を考えてきたチームの福祉交流会が行われました。9月から、どのような内容で交流をするのか、どのような工夫をしたらたくさん交流ができるか、どうしたら自分たちも相手も楽しむことができるのか、とたくさん考えてきました。
 児童たちからは、イントロクイズ、アキネーター、文字ならべかえクイズ、転がしボーリングを提案して、交流しました。1チームごとに交流をし、一緒に考えたり、一緒にプレイしたりして楽しく交流することができました。
 相手の方からは、ボッチャというスポーツを提案してもらいました。サポートも自分たちで行いました。
 一緒に楽しむ交流ができ、学んだことも多いと思います。これから学年末に向けてその学びをまとめていきましょう。
 来週は、目が見えない方との交流を考えてきたチームの福祉交流会があります。そちらのチームの交流も今から楽しみです。

12/8(木) 5年生 社会「ものづくり体験」ガンプラアカデミア

画像1 画像1
 5年生は、社会科の学習の一環で、プラモデル作りを通して、ものづくりについて学習しました。オンラインでバンダイのプラモデル工場の見学をした後、ガンプラ(ガンダムのプラモデル)を作りました。実際にプラモデルを作りながら、組み立てやすくするための工夫などに気づき、ものづくりの大切さを学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 5限一斉下校
3/14 5限一斉下校
3/15 5限一斉下校
3/16 5限一斉下校
3/17 修了式・給食後下校(6年)、5限下校(1〜5年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441