最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:91
総数:591496
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

12月8日(金)【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「ふりこの1往復する時間は、何によって変わるか調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

12月8日(金)【5年生】図工の授業の様子

5年生 図工の授業の様子です。
画像1 画像1

12月8日(金)【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。ご飯とみそ汁づくりをしています。
画像1 画像1

12月6日(水)【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。ご飯とみそ汁を作っています。
画像1 画像1

12月6日(水)【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「ふりこの1往復する時間は何によって変わるか調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

12月6日(水)【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「分数をわり算の商とみて小数で表そう」の授業の様子です。
画像1 画像1

11月28日(火)12月1日(金)【5年生】ふくし交流会

画像1 画像1
 社会福祉協議会の方にお越しいただき、ふくし交流会を行いました。
 約3か月間たくさん考えたレクリエーションに取り組みました。それぞれが臨機応変に動き、楽しく過ごすことができました。「ふだんのくらしをしあわせに」ふくしが今までより身近に感じたと考えを深めることができました。

12月5日(火)【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「ふりこの1往復する時間は、何によって変わるのか調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

12月5日(火)【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。今日はご飯とみそ汁を作る調理自習をしました。
画像1 画像1

12月4日(月)【5年生】音楽の授業の様子

5年生 音楽「気持ちを合わせて、きき合いながら演そうしようールパン三世のテーマー」の授業の様子です。
画像1 画像1

12月1日(金)【5年生】福祉交流会の様子

5年生 福祉交流会の様子です。
画像1 画像1

12月1日(金)【5年生】図工の授業の様子

5年生 図工の授業の様子です。
画像1 画像1

12月1日(金)【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「ふりこの動き」の授業の様子です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/4 5限一斉下校
3/5 5限一斉下校
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441