最新更新日:2024/06/25
本日:count up118
昨日:193
総数:591887
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

ご飯と味噌汁を作りました

 1・2時間目に6年生(2組)が調理実習をしました。食事の定番である”ご飯と味噌汁”を作りました。
 まずご飯炊きのため,手早く米を研いだ後,30分以上水に浸しました。
味噌汁のだし作りをしながら,味噌汁の具についても,みんなが持ち寄った物を確認し,汁に入れるよう準備しました。教科書に紹介されていた煮干しだしは少数で,鰹だし・昆布だしが多かったです。(中には,即席のだしを持参しているグループもありました。)
 次は,ご飯炊きです。米の1.2倍の水を計ったはずでしたが,やや固めのご飯が出来たグループがいくつかありました。味噌汁の出来は全体としては良かったですのですが,やや味噌が薄く感じられたところもありました。
 実習は,何とか時間内に片付けまで終わりました。日頃家庭でどれだけ料理をしているかが,今回の出来ばえに大いに関係しているようです。(来週は,1組です。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/19 学校公開日
あんしん教室(1年)
授業参観
野外学習説明会
5/20 耳鼻科検診(全学年)
5/21 COP10植樹
ALT(3年2組・4年1・2組)
5/24 ALT(5・6年)
5/25 クラブ
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441