最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:193
総数:591776
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
金閣へ出発です。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都は、とてもよぃ天気です。朝食をしっかり食べて、今日(京)も楽しく学びます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
完成です!みんな、とても満足そう。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
このような作品になってきました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だんだん、作品が出来あがってきました!

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴を終え、体験学習に移りました。漆器絵付け体験と京友禅体験です。みんな、とても真剣です。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食が始まります。
いただきます!
みんな早速、美味しそうに食べています。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に、ホテルに当地しました。ホテルの方にあいさつをして、これから部屋へと入ります。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺に着きました!学年写真をとり、班別活動を始めます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
食事の後に、買い物を楽しみました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた昼食です。メニューは、カツカレーライスです。みんな、もりもり食べています。

修学旅行 

画像1 画像1 画像2 画像2
夢殿を見学します。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺2

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
名阪上野に到着です。予定より少し早めの到着です。1組も、みんな元気です。休憩後、最初の目的地、法隆寺に向かいます!

修学旅行 

画像1 画像1
バスレクでビンゴを楽しんでいます。

修学旅行 

画像1 画像1 画像2 画像2
御在所サービスエリアに着きました。

修学旅行 

画像1 画像1 画像2 画像2
高速道路に入りました。バスレクを始めました。

修学旅行 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式です。楽しい修学旅行の始まりです。

6年生 学校公開日

画像1 画像1
 3時間目には、学校保健委員会として、インターネット使用についての講演を受けました。便利な反面、利用方法についても考えていくことが大切と気づきました。
 1時間目の総合の時間では、修学旅行前の最後の学年集会を行いました。スローガンや表紙絵の発表、チェックポイントの確認などがありました。来週に迫った大きな行事に向けて、子どもたちの表情は真剣そのものでした。最高の思い出がつくれるといいですね。

77のRS 今週のがんばり

1枚目の写真は,低学年をさそっての,大縄遊びです。昨日の大縄大会のあと,早速同じグループの子たちをさそって,取り組んでいます。ほほえましいですね。
 2枚目の写真は,国語科の授業の場面です。「主人公が成長したのは,どの瞬間か」をめあてに,話し合っています。自分の意見をもつこと,友だちに伝えることは難しいですが,頑張っています。
 3枚目の写真は,算数科のあとの休み時間です。チャレンジ問題が解けずに終わっていて悔しかったのか,皆で集まって考えています。その熱意もすてきですが,仲のよい風景に,担任は嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 クラブ
2/4 入学説明会
一日入学
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441