最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:211
総数:584794
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

11/16(火)修学旅行 旅館到着

画像1 画像1
画像2 画像2
今日お世話になるホテルくに荘さんに到着しました。
健康観察、熱チェック、手指消毒をして、入館しました。

11/16(火)修学旅行 奈良公園4

画像1 画像1
東大寺では盧舎那仏座像を見学しました。
子どもたちは、大仏の大きさに感激していました。

11/16(火)修学旅行 奈良公園3

画像1 画像1 画像2 画像2
鏡池の前で学級写真を撮りました。

11/16(火)修学旅行 奈良公園2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別学習がおわって、子どもたちが、南大門に集まってきました。この後、大仏殿を見学します。

11/16(火)修学旅行 奈良公園1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園で、班別学習をしています。
班ごとに、興福寺や二月堂、三月堂などを散策しています。

11/16(火)修学旅行 1日目の昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
春日野さんで楽しみにしていた昼食です。
たくさんいただきました。

11/16(火)修学旅行 法隆寺3

五重塔、金堂、大講堂、宝物殿を見学しました。

【班長より】
五重塔は、昔に造られているのに、まだ残っていて、技術がすごいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/16(火) 修学旅行 法隆寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
法隆寺の見学をしているところです。
バスガイドさんの話を真剣に聞いて、日本の文化を勉強しています。

11/16(火) 修学旅行 法隆寺1

画像1 画像1
画像2 画像2
法隆寺に着きました。
松本屋さんで買い物をしています。
お土産は何にしようか、まよいます。

11/16(火) 修学旅行 ドライブイン

名阪関ドライブインでトイレ休憩をとりました。予定通りの時間で進んでいます。朝は少し肌寒かったですが、天気がよく、今は過ごしやすい気温です。空気もさわやかです。この後、奈良に向かいます。
画像1 画像1

11/16(火) 修学旅行 出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、今日から修学旅行に行きます。健康観察をして、バスに乗り、出発しました。みんなで協力して、思い出深い修学旅行にしましょう。

11/15(月) 修学旅行 出発式

画像1 画像1
6年生は、明日から修学旅行に行きます。今日は、出発式を行いました。楽しい修学旅行となるよう、気をつけて行ってきます。

【実行委員の言葉】
 この2日間では、「歴史を学び、最高の思い出づくり〜みんなの笑顔で、青春の一歩をふみだそう〜」のスローガンを意識して過ごしましょう。
このスローガンには、「修学旅行では、歴史を学ぶことができる」「小学校最後で最大のイベントだから、最高の思い出にしたい」「親元から離れ、自分たちで考え行動し、未来へ一歩踏み出していけるようにしたい」という3つの思いが込められています。

 修学旅行では、京都や奈良の普段は見ることのできないすばらしい建造物をみたり、ホテルに泊まったりします。当日は、修学旅行の目的を忘れることがないように、常にスローガンを意識しましょう。修学旅行を楽しい思い出にするためにも、学級や班での協力が大切です。全員で協力しあうことを意識して、帰ってきた後、とてもよい修学旅行だったと、だれもが思える修学旅行にしていきましょう。

11月8日(月) 6年生 校外学習「リトルワールド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配していた天気にも恵まれ、とてもよい1日が過ごせました。衣装体験や食文化体験に楽しそうに取り組む姿が印象的でした。グループで計画的に動くこと、感染対策を意識して体験に取り組むこと、普段とは違ってお金を持って行動すること。どれも修学旅行のよいシミュレーションにもなりました。時間を意識しすぎて早くゴールしてしまったチームが多かったですが、少し成長した姿を見られてうれしくもありました。

11/4(木) 6年生 救命救急講習を行いました!

画像1 画像1
 江南消防署の方に来ていただき、胸骨圧迫とAEDの使い方について教えていただきました。万が一の場合に備えて、誰でも行動できるようにしっかり話を聞き、真剣に取り組むことができました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441