最新更新日:2024/06/25
本日:count up176
昨日:193
総数:591945
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

6月12日(水)【6年生】外国語の授業の様子

6年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

6月12日(水)【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

6月12日(水)【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科の授業の様子です。
画像1 画像1

6月11日(火)【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「積が1になる2つの数をみつけよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月11日(火)【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語の授業の様子です。
画像1 画像1

6月10日(月)【6年生】図工の授業の様子

6年生 図工「くるくるクランクークランクの仕組みを生かしてアイデアをまとめようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月10日(月)【6年生】外国語の授業の様子

6年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

6月7日(金)【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会「縄文時代の人々のくらしについて想像しよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月7日(金)【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「時計の時間と心の時間ー文章構成を確かめようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月7日(金)【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「辺の長さが分数のときにも、面積や体積の公式が使えるかを調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月6日(木)【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科の授業の様子です。

消化のはたらきの実験で、寒天とゼリーの変化について比較実験しました。
比較実験の結果分かったことを話し合っています。
画像1 画像1

6月6日(木)【3年生】外国語の授業の様子

3年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

6月6日(木)【6年生】家庭科の授業の様子

6年生 家庭「いろどりいためをグループで協力して調理しよう」科の授業の様子です。
画像1 画像1

6月6日(木)【6年生】図工の授業の様子

6年生 図工「わたしの大切な風景」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月6日(木)【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科の授業の様子です。
画像1 画像1

6月5日(水)【6年生】家庭科の授業の様子

6年生 家庭科「いろどりいためをグループで協力して調理しよう」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)【6年生】外国語の授業の様子

6年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

6月5日(水)【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科の授業の様子です。
画像1 画像1

6月4日(火)【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育「ソフトバレーボール」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月1日(土)【6年生】修学旅行説明会

6年生 修学旅行説明会の様子です。6年生保護者の皆様、ご出席ありがとうございました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 なかよし
6/13 クラブ
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441