最新更新日:2024/06/21
本日:count up71
昨日:82
総数:591647
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

修了式(3月23日)

 今日は修了式。最初に校長先生から各学年の代表者に修了証が手渡されました。その後,校長先生から各学年のがんばったところをお話しいただきました。修了式後には,1年生の「お友達の発表」がありました。3人ともすばらしい発表でした。1年間の大いなる成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第34回卒業式(3月19日)

 3月19日(月)本校の体育館で第34回卒業式が行われました。「チーム77」を合い言葉に常に成長し続けた6年生,心優しい6年生,潤いのある6年生,君たちの「別れの言葉」と「卒業生の歌」から受けた感動は決して忘れません。
 しかし,卒業式が厳粛で感動的なものになったのは,卒業生はもとより在校生の力も大きいと思いました。来賓の方からも「姿勢がすばらしい」「歌が感動的だった」というお褒めの言葉をいただきました。6年生が卒業していくのはさびしいですが,この在校生なら門弟山小学校の伝統を確実に引き継いでくれると確信しました。
 門弟山小学校はすばらしい学校だ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて(3月14日)

 来週行われる卒業式のために,本日,4時間目に3,4年生が校内の掃除をしました。4年生は主に校門付近からあいさつの道の清掃,3年生は体育館周りの除草作業を行いました。卒業式を成功させるために,みんな一生懸命活動しました。特に4年生は,誰かに言われたわけでもないのに,集めた枯れ葉と枝を丁寧に分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習(3月7日)

 3月19日(月)に行われる卒業式に向けて,5日(月)から練習が始まっています。今日は,3時間目に6年生,5時間目に4,5年生が体育館で練習していました。(写真は4,5年生の練習風景。)
 4,5年生は6年生への感謝の気持ちを込めて,一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3月1日)その3

 各学年の出し物です。4年生は,感謝の気持ちを込めて6年生といっしょにダンス。(写真上)5年生は,感謝の気持ちを込めて「涙をこえて」の合唱。(写真中)6年生は,お礼の気持ちを込めて「宝島」と「さようなら」の合唱をしました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3月1日)その2

 各学年の心のこもった出し物です。1年生は,入学以来6年生にしてもらったことをシュプレヒコールで。(写真上)2年生は,6年生の思い出をクイズで。(写真中)3年生は,6年生が学習発表会で演じた「エルコス」を模して。(写真下)それぞれ6年生に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3月1日)その1

 本日13:20より,「6年生を送る会」が行われました。委員会や通学班等の引継,6年生へのプレゼント贈呈,各学年の出し物等,心のこもった温かい会になりました。企画運営してくれた5年生,心のこもった出し物を披露してくれた各学年,感動的な会をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式(1〜5年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441