最新更新日:2024/06/01
本日:count up63
昨日:251
総数:588120
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

陸上記録会(10月5日)5

陸上記録会での選手達の活躍
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会(10月5日)4

陸上記録会での選手達の活躍
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会(10月5日)3

陸上記録会での選手達の活躍の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会(10月5日)2

陸上記録会での選手達の活躍の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会(10月5日)1

画像1 画像1
画像2 画像2
天候に恵まれ、陸上記録会が門弟山小学校、運動場で開かれました。門弟山小学校を入れて近隣の5つの小学校が集まり、日頃鍛えた成果を競いました。

陸上運動記録会準備完了!(10月4日)

10月5日(金)本校において近隣の小学校が集まっての”陸上運動記録会”があります。今日は、運動場の会場作り。午後から学校あげて準備を進めました。一斉下校後には、近隣の小学校の先生も集まって最後の仕上げをしました。運動会同様、思い出に残る大会にしたいと思います。応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門弟山幼稚園との幼小連携

画像1 画像1
画像2 画像2
門弟山保育園の園児が、門弟山小学校に来ました。運動場で”どんぐり拾い”をして楽しんでくれました。

運動会(9月29日)11

体操「ストレッチ体操」(全校)
たくさんの思い出ができました。すばらしい運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(9月29日)10

画像1 画像1
画像2 画像2
競遊「大玉送り」(全校)

運動会(9月29日)6

画像1 画像1
画像2 画像2
競遊「ペア学年綱引き」(全校)2

運動会(9月29日)5

競遊「ペア学年綱引き」(全校)1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(9月29日)1

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った運動会当日が着ました。秋空のもと絶好の運動会日和となりました。”ゆけ!!燃えろ 門小魂 心ひとつに”さあ始まりです。 開会式の様子です。児童会会長さんのあいさつに続き、校長先生を前に、選手宣誓です。

運動会準備完了!(9月28日)

午後 5・6年生が力を合わせて運動会の準備をしました。明日の運動会の準備は無事完了です。さあ!明日はがんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習(9月25日)

運動会予行練習が無事おわりました。練習してきたことを本番通りに通してみました。運動会当日まであとわずかです。練習の成果を本番で十分発揮できるよう最後までがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会スローガン(9月24日)

9月29日の運動会も今週の土曜日となりました。練習も最終段階です。スローガン ”ゆけ!! 燃えろ 門小魂 心ひとつに”のもと、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(9月20日)2

昨日、雨のため室内で計画した応援練習を運動場で行いました。みんなの協力で思った通りの応援合戦ができました。当日までにもっともっといい応援にしたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習(9月20日)1

天候も安定し、延期していた全校練習がありました。今日は、開会式・閉会式の練習です。初めての練習で緊張しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習(9月13日)

全校練習4回目、今日は”全校合唱”と全校(競遊)”ペア学年綱引き”の練習がありました。元気な歌声が運動場に響き、ペア学年綱引きは練習とは思えないほど熱気あふれるものでした。運動会当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習3(9月10日)

全校競遊”大玉送り” 1年生から6年生までの全員が 赤白に分かれて大玉を運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習(9月7日)2

今日は”応援「力の限り」”の練習でした。1年生から6年生まで全員が赤白に分かれての応援合戦です。緊張した雰囲気の中、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 修了式(6年)
給食終了(6年)
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了(1〜5年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441