最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:251
総数:588070
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

7月25日 プール開放

今日もたくさんの児童がプールを楽しんでいます。
今日は検定もあります。頑張って自分の泳力をつけられるといいですね。
今日も6年生の係児童が頑張ってくれています。ありがとう!6年生!
画像1 画像1

7月23日 プール開放

好天に恵まれ、絶好のプール日和です。とても楽しそうな声がたくさん聞こえます。6年生の当番児童も、プールサイドの水まきをしたり、1年生に声をかけたりしながら、活動をしてくれています。ありがとう6年生!
画像1 画像1

終業式後の学活にて

画像1 画像1
1年生にとっては初めての通知表でした。ドキドキでしたね。
先生と色々話して、夏休みに頑張ることを確認しましたね。

終業式

1学期の終業式を行いました。体育館への入場、退場、話を聞く姿勢、どれも昨年度よりレベルアップした1学期でした。
終業式の後に、生徒指導の先生から夏休みに気をつけることについてのお話がありました。いい夏休みにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式の前に・・・

昨日、野球の大会で優勝したスポーツ少年団の表彰を行いました。
県大会も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は朝礼が行われました。よい歯の子、スポーツ少年団の表彰がありました。
しっかりとした態度で朝礼に参加することができました。

6月10日(月)朝礼

本日は朝礼がありました。廊下の右側通行や、体育館への入退場の静けさが当たり前のようにできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

引き渡し訓練

画像1 画像1
土曜学級終了後、引き渡し訓練を行いました。非常時に教室での引き渡しが安全と確認した上での訓練でした。非常時はないことが一番よいのですが、訓練を行う理由や、引き渡し方法など担任の先生からきちんと説明を受けて訓練に取り組んでいました。
保護者の皆様、本日はありがとうございました。

土曜学級3時限目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜学級3時限目は、1年生が「昔遊びを楽しもう」、2年生が「写真立て作り」、6年生は2組が「火起こし体験」を行いました。
地域の方にも多く参加していただきました。ありがとうございました。

土曜学級2時限目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜学級2時限目は5年生が「思い出スクラップブッキング」を行いました。
野外学習の思い出を世界に一つだけのオリジナル作品として残します。

土曜学級1時限目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は土曜学級が行われました。
1時間目は3年生が「竹とんぼ作り」、4年生が「コリントゲーム作り」、6年1組が「火起こし体験」を行いました。
いつもとは違う表情でがんばっています!

5月20日(月)朝礼

画像1 画像1
今日は朝礼がありました。校長先生の話の後に,児童会のスローガンの発表がありました。今年度の児童会スローガンは「笑顔さく 仲間と協力 心を一つに 門弟山っ子」です。学校行事の様々な場面で意識できるといいですね。

授業参観4

画像1 画像1
 授業参観で4年生は,漢字について学習しました。さすが高学年!どの児童も集中して学習に取り組んでいます。ぜひご家庭でも今日習った内容について,問題を出してあげてください。
画像2 画像2

授業参観5

画像1 画像1
 今日の授業参観で5年生は算数と国語の授業に取り組みました。春について自分が思うことを文章で表現したり,直方体や立方体の体積の求め方について自分の考えを発表したりしました。5年生ともなると,自分で考えたことを表現することが大切になってきます。
画像2 画像2

授業参観6

画像1 画像1
 今日の授業参観で6年生は,国語や算数の学習を行いました。さすが6年生ですね。学習に向かう姿勢がよくなっています。分からない時は近くの人と相談をしたりしながら,自分の学びを深めていきます。
画像2 画像2

授業参観3

画像1 画像1
 授業参観で3年生は,社会や国語に取り組みました。社会の学習では私たちのまちの様子について考えました。国語では,漢字や辞書のひき方について学習しました。どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像2 画像2

授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業参観では,2年生は国語の授業を行いました。教科書の読み取りや,音読,音読発表会を行いました。1年生の頃に比べて読み取る力や表現力がついてきましたね。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業参観では1年生は「名刺交換」を行いました。どの児童もたくさんのお友達と名刺交換をしていました。ぜひご家庭でも今日の授業の話をしてあげてください。

朝礼(認証式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の朝礼は認証式を行いました。各委員会の委員長,代議員,学級委員が認証を受けました。リーダーとして門弟山小学校や各クラスを引っ張っていきましょう。

学び集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝は全校で「学び集会」を開きました。この「学び集会」は全校で授業のルールを統一することで,児童の皆さんがどの学年,どのクラスになっても安心して授業を受けることができるために行っているものです。今日は「あいさつの仕方」,「話し合いの隊形移動」について確認しました。6年生の代表児童が見本となってくれました。来週も学び集会2があります。ご家庭でもどのようにあいさつするのか聞いてみて下さい。きっと立派なあいさつをしてくれると思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441