最新更新日:2024/06/13
本日:count up51
昨日:188
総数:589960
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

11/30(水)ペア読書

 現在門弟山小学校は読書週間です。そこで、今日のなかよしタイムは、ペア読書でした。ペア読書では、なかよしグループ(1〜6年生の異学年のグループ)で、4〜6年生が1〜3年生に自分で選んだ本を読み聞かせします。コロナ禍で中止が続き、3年ぶりの実施でした。4年生の児童に「ペア読書のこと覚えている?」と聞いたら、「うん。覚えているよ。でも1回しか読んでもらっていないけど、もう読んであげる側になっちゃった。」と答えてくれました。今の4〜6年生は読み聞かせをする側になったのは、初めての経験でした。1〜3年生の児童の様子を見ながら、抑揚をつけたり、緩急をつけたりしながら、本の世界をみんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21日(月)朝会(みかん集会について)

 今日の朝は、クロムブックをつかっての朝会でした。今週末に行う予定の「みかん集会」について説明を聞きました。
画像1 画像1

11/8(火)プチトークタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月7日(月)〜18日(金)は教育相談週間です。
 今日は、給食後の時間をプチトークタイムとして、頑張っていることや、今困っていることなどを担任の先生と一対一でお話をしました。

11/8(火)赤い羽根募金

 今日から代表委員会による赤い羽根募金運動が行われています。10日(木)まで毎朝行っています。代表委員会の児童がしっかり呼びかけを行っています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
3年聴力 
4限一斉下校 家庭確認
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441