最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:112
総数:588173
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

1/11(水)発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3学期の発育測定が始まりました。
 計測後は、教室で養護教諭からのお話を聞きます。
 今日は1年生が計測し、「じぶんのからだ」について学びました。水着でかくれるところは、人には見せてはいけないところだということ、知らない人に声をかけられたり、触られそうになったときの対処法などを知ることができました。合い言葉は『いかのおすし』です。

いか・・・行かない
の・・・・乗らない
お・・・・大声で叫ぶ
す・・・・すぐ逃げる
し・・・・知らせる

 発育測定の結果は、計測から数日後にご家庭に持ち帰る予定です。ぜひお子様と一緒に成長の様子をご確認ください。



12/8(木)第2回学校保健委員会まとめほけんだより

画像1 画像1
 11月24日(木)に開催された学校保健委員会のまとめが完成しました。学校医の田中先生のお話『心が安定して元気になる方法』が掲載されています。ホームページ内にリンクがありますので、ぜひご覧ください。

7/4(月)保健委員会児童の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の危険な暑さを受けて、今年の暑い夏も正しく熱中症を防ぐことができるようにと保健委員会の児童が熱中症+コロナ予防に関する放送をしています。今日の暑さ指数や○×クイズなどをし、熱中症予防を呼びかけました。
 今日は雨ですが、雨の時も熱中症の危険があることや、暑いときはマスクを外し、距離を取ることを全校に伝えました。

5/26(木)第1回学校保健委員会

画像1 画像1
 本日、5時間目に第1回学校保健委員会が開催されました。今回はKDDIのスマホ・ケータイ安全教室の講師である竹嶋さんにお越しいただき、“インターネットとの付き合い方〜トラブルに巻き込まれないために〜”という内容でお話をいただきました。
 5,6年生が参加し、SNSでのいじめ・ネット依存など、映像を見ながら危険性とその予防について学びました。
 今回の内容は6月のほけんだよりで紹介する予定です。
 ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

4/15(金)発育・視力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、健康診断として発育・視力測定を行っています。今日は5年生が測定しました。自分の身長・体重を確認し、成長を確かめました。来週は、1〜4年生が測定を行う予定です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 5限一斉下校
3/14 5限一斉下校
3/15 5限一斉下校
3/16 5限一斉下校
3/17 修了式・給食後下校(6年)、5限下校(1〜5年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441