最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:82
総数:591580
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

5年野外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
 部屋に入って,ベッドメーキング。友達と協力して頑張っています。

野外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで、お昼ご飯を食べています。お昼ご飯を食べ終わったら、魚つかみです!みんな楽しみにしています!

野外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
 入所式が始まりました。所長さんからのあいさつで協力や思いやりの気持ちを新たにしました。

5年野外学習5

画像1 画像1
 雨の合間に記念写真。

野外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
雨も一段落してスムーズに施設にはいりました。入所式にのぞみます。

5年野外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 阿久比パーキングエリアで休憩。風が強いなってきましたが車中は元気いっぱいです。

5年野外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館での出発式。代表の力強いあいさつで美浜へ出発です。安全第一に行ってきます。

5年野外学習1

画像1 画像1
 雨が激しくなる中頑張って登校です。

本日の緊急時児童引き渡し訓練及びPTA資源回収について

画像1 画像1
 門弟山小学校より本日(6/9)の緊急時児童引き渡し訓練及びPTA資源回収について連絡します。
予定通り実施いたします。ご協力よろしくお願いいたします。

スクールカウンセラーの先生

画像1 画像1
3人目の先生は、武馬 江里奈 先生です。よろしくお願いします。

スクールサポーターの先生

画像1 画像1
スクールサポーターの先生のご紹介 2人目は 嶽野 早紀 先生です。よろしくお願いします。 

スクールサポーターの先生

画像1 画像1
スクールサポーターの横井美久先生です。
よろしくお願いします。あと、2名のサポーターの先生がお見えです。随時ご紹介します。

門弟山保育園の園児がお散歩にきました

春の陽気に誘われて,門弟山保育園の園児たちが遊びに来てくれました。芝生広場でだんごむしを見つけたりタンポポをつんだりして遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

走る 走る 大脇先生

4月から5年生を担当してる大脇先生は,先生1年生です。着任のあいさつで「走るのが得意です。誰の挑戦でも受けます」と子どもたちに。その日から毎日挑戦を受け続けています。今日も青空タイムに3本連続でダッシュをしていました。これからもどんどん走ります。

画像1 画像1

2年生から6年生で給食が始まりました

 今日から給食がスタートしました。新しいクラスでちょっと戸惑っている姿も見られましたが,これまでの経験を生かしながら楽しくおいしくいただくことができました。保護者の方の中には,待ち望んでみえた方も・・・?画像は,新しい教室で給食を食べる3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

満開なのに 雨 体育館で学級写真

 毎年正門の桜の下で学級写真を撮影する門弟山小。ちょうど満開の桜の下で撮影するチャンスでしたが,無情の雨。残念ですが体育館での撮影となりました。満開なのに・・・
画像は同時に行われた教職員の集合写真です。全員でこの一年,よりよい門弟山を目指していきます。
画像1 画像1

新学期・新学年がスタート 各教室では…1年生

画像 上段 1年1組
画像 中段 1年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期・新学年がスタート 各教室では…2年生

画像 上段 2年1組
画像 中段 2年2組
画像 下段 2年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期・新学年がスタート 各教室では…3年生

画像 上段 3年1組
画像 中段 3年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期・新学年がスタート 各教室では…4年生

画像 上段 4年1組
画像 中段 4年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441