最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:70
総数:590449
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

あいさつ週間

画像1 画像1
 7月7日(月)
 今週は,あいさつ週間です。南通用門では,いつも以上に元気にあいさつを投げかける,生活委員の姿が見られました。みなさんも負けないくらい元気な声で,あいさつを返してくださいね。

速いまえころがりに挑戦!

画像1 画像1
 7月4日(金)
 2年3組は,1時間目の体育の授業で,マット運動に取り組みました。課題は「はやい前ころがりをしよう」です。最後には,「デコボコデインジャラスコース」「そくてん川とびコース」「さかみちコロコロコース」「きょうそうコース」など様々なコースで,マット運動を楽しみました。

1・2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業は,2年2組と6年2組です。6年1組は,社会に取り組んでいました。5年生の工作も次々と完成をしています。電ノコも上手に使えるようになりました。

手がたたけるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄棒が,みんなとても大好きです。今日は鉄棒にお腹でぶら下がり,手をたたいている子がいました。

10個もとれたよ!

7月3日(木)
2年生のミニトマトは,次から次へと実が熟し,今が食べ頃です。今日は10個も収穫をしていた男の子がいました。1年生も,アサガオの世話を頑張っています。「花が3つも咲いたよ!」と報告をしてくれ子もいました。
画像1 画像1

3時間目(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生・4年生・6年生は,体育の授業でした。1・6年生は水泳を,4年生はマット運動に取り組みました。1年生は,水にも慣れ,どの子もとても楽しそう! 4年生の中には,難しい側転に挑戦している子もいました。

まだまだ続いています!

画像1 画像1
 7月2日(水)
 室内でも27.5度。今日も暑い一日となりそうです。こんな中でも,生活委員ボランティアによるあいさつ運動は,まだまだ続いています。みなさん,彼らに負けない,元気な「おはようございます」を返してくださいね。

今日は,プールが最高!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,天気がよく,気温も高くて,プール日和です。水がとても気持ちよく,子どもたちはのびのびと自分の目標達成のために頑張っていました。

暑さも吹きとばし…

画像1 画像1
 7月1日(火)
 7月に入りました。朝から暑い日となりましたが,子どもたちは元気よく外で遊んでいます。ワールドカップの影響でしょうか。サッカーにも熱が入っています。

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で活動をしている卓球クラブとバスケットボールクラブ,室内で活動をしている科学クラブ,昔遊びクラブ,手芸クラブの様子です。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
室内で活動している合奏クラブやパソコンクラブ,アートイラスト絵手紙クラブの活動の様子です。

自分と違う意見も大切に!

画像1 画像1
 6年2組の2時間目の授業は,道徳でした。「ブランコ乗りとピエロ」の話をもとに,相手の立場を考えることの大切さについて学びました。

今週の朝礼

画像1 画像1
 6月30日(月)
 校長先生からは,サッカーのワールドカップで,日本のサポーターが話題になったことをもとにしての話がありました。コートジボワール戦で,応援チームが試合に負けても,感情に左右されず,当たり前のようにごみ拾いをして帰ったサポーターの姿は,とてもさわやかでしたね。園芸委員会からは,2日に実施する「グリーンクイズ」についての説明がありました。

つかまえた〜!

画像1 画像1
 自然豊かな本校です。昼の休憩時間には,子どもたちがたくさんの生き物をつかまえていました。

工事の準備も進んできました

画像1 画像1
 改修工事に向けての準備も順調に進んでいます。西階段や学習室など,既に工事の始まったところもあります。

カエルのうたが〜♪

画像1 画像1
1時間目
 2年1組,音楽の授業の様子です。「かえるのがっしょう」を楽しく歌ったり,鍵盤ハーモニカで演奏したりすることができました。みんな,とても上手だったよ!

読書週間最終日

画像1 画像1
6月27日(金)
 この1週間,子どもたちはたくさん本に親しむことができました。これからも,いろいろな分野の本に挑戦してみましょう。きっと新たな発見ができますよ!

苦手なことにも挑戦!

画像1 画像1
 5時間目
5年1組,道徳の授業の様子です。できそうもないことに挑戦する「わたし」の気持ちを考えることを通して,子どもたちは,苦手なことから逃げない気持ちをもつことの大切さに気付いていくことができました。

お話ハート読み聞かせ3

画像1 画像1
 お話ハートクラブの皆さんによる読み聞かせは,今日が最後となりました。今日のお話は,「ちききゅうをほる」です。日本から,子どもたちが,どんどんどんどん穴を掘ってたどり着いたところは…。英語も出てくるとてもおもしろいお話でした。

読書週間4日目

画像1 画像1
 6月26日(木)
読書週間もあと2日となりました。今日の読書タイムにも,子どもたちは,歴史の本や物語など,それぞれが好きな本を楽しんでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 第16回委員会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441