最新更新日:2024/09/24
本日:count up78
昨日:51
総数:601569
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

3時間目の授業です

 3時間目の授業の様子です。1年生は,静かに絵を描いていました。3年生は,国語です。国語辞典の使い方について学んでいました。5年生は,理科で実験に取り組んでいました。6年生は,明日から修学旅行へと出かけます。どんな発見があるか,楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月18日(月)
 朝礼開始前から,ほとんどの子が運動場に出ており,どの学年も素早く整列することができました。校長先生からは,「よく考えて行動できる子になろう」との話がありました。通学班の班長さんが頑張っています。自分の目でしっかり安全を確かめて指示が出せています。緑の羽根募金が今日から始まりました。代表委員の皆さん,ご苦労様でした。また,たくさんの子どもたちが協力をしてくれました。ありがたいことです。今週の目標は,「相手の顔を見てあいさつをしよう」です。ニッコリ笑顔であいさつができるよう,みんなで頑張りましょう!

林成之先生講演会ご案内

林成之先生講演会   

講演会テーマ
  「こどもの才能は素質と思考の脳科学で伸びる」
        〜教育の難題に脳科学が答える〜

☆ 日 時  平成27年7月9日(木)10:00〜12:00
☆ 場 所  江南市民文化会館
☆ 林成之先生のプロフィール(日本大学名誉教授・医学博士)
 脳を考える仕組みをスポーツに応用し、北京オリンピック競泳の北島選手らの金メダル獲得に貢献された。脳低温療法を開発し国際学会の会長を務めるなど、脳蘇生治療の第一人者。
 日本代表前サッカー監督オシム氏の脳梗塞からの劇的な回復に脳低温療法が貢献したことでも有名である。
 主な著書は、「子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる」「脳に悪い7つの習慣」「勝負脳の鍛え方」「解決する脳の力」等多数。

 申し込みは4月に配付した用紙に必要事項を記入し、5月22日(金)までに学級担任に提出してください。なお、申込用紙はホームページからダウンロードすることもできます。(ホームページ画面右の「配布文書」のところにあります。)多くの方々のご参加をお待ちしています!

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(金)は,学校公開日でした。多くの方々にご来校いただきました。ありがとうございました。授業だけでなく,休み時間や,給食の時間,掃除の時間なども参観していただきました。子どもたちは,今日も元気に生活しました。

今日の給食(「沖縄県の日」)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  今日の給食の献立は,「ご飯,牛乳,たいもコロッケ,にんじんしりしり,アーサー汁」です。田芋とは,沖縄で栽培されている里芋の仲間です。42年前の5月15日に,沖縄がアメリカから返還されたことにちなんで,今日の料理となりました【『5月分献立表』より】。

いち・にい・さん・しい!(1年生)

 5月14日(木)3時間目
 「いち・にい・さん・しい」「ごう・ろく・しち・はち」−運動場から元気な声が聞こえてきました。1年生です。準備体操の号令が,上手にかけられるようになりました。その後は,駆け足です。「いち・にい!いち・にい!」これもまた,全員の声がよく揃っていました。できることが,どんどん増えている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツルレイシの苗植え(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目の理科の時間に,4年生がこれから観察をしていくツルレイシの苗を植えていました。そばへ寄って話を聞くと,「ツルレイシは,ゴーヤとも呼ぶんだよ」と教えてくれました。このツルレイシは,「緑のカーテン」の役割も果たしていきます。これから,どのような生長を遂げていくのかが楽しみですね。しっかり観察をしていきましょう。

トワリングの練習

5年生は,野外学習で行うトワリングの練習をしています。2時間目が終わった後の青空タイムと昼休みに毎日体育館で一生懸命頑張っています。そこへ,昨日から6年生が自主的に参加して一年前に取り組んだ経験を元に,回し方などのアドバイスをしています。素敵な交流の様子です。
画像1 画像1

5月12日(火) 2時間目の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目,力一杯運動したり,活発に話し合いをしたり,グループになって観察のまとめをしたりしていました。子どもたちは,今日も学習に一生懸命取り組んでいます。

今週の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(月)
 今年初めての委員会発表がありました。今日は,代表委員会が担当です。児童会スローガン,緑の羽根募金,大縄大会等についての連絡がありました。どの子も,たいへん落ち着いて堂々と発表をすることができました。ご苦労様!

さあ学習に集中だ!

 5月7日(金)
 連休が明け,また校庭に元気な子どもたちが帰ってきました。疲れが出ていないかと心配しながら教室を覗いてみると…。子どもたちは学習に集中していました。運動場では,5・6年生が写生やリレーに一生懸命取り組んでいる姿が見られました。学校が静かな間に,今年もツバメが巣を作っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できることが増えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食時の1年生の様子です。
 給食当番の活動にも慣れてきました。「いただきます」のあいさつも,とても大きな声ではっきり言えるようになりました。「できること」が,どんどん増えている1年生です。

家庭訪問について

 明日より,家庭訪問を実施いたします(1日・7日・8日)。案内につきましては,お子様を通して既に配付をいたしました。再度,日時についてのご確認をよろしくお願いいたします。

学校探検(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(木)
 1年生が学校探検にやってきました。学校の中には,どんな教室があるのかを調べました。きっと新しい発見があったことと思います。次回,5月7日には,グループごとに分かれて探検をします。

今週の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月27日(月)
 4月になってから雨の日が続いたせいもあり,運動場での朝礼は新学年になってから今日が始めてです。それにもかかわらず,8時30分には全員がしっかり整列をすることができました。みんな,よく頑張ったね!最初に,藤まつり参加の感謝状が合奏クラブに贈られました。校長先生からは,その頑張りをたたえる話や互いに協力することの大切さについての話がありました。週目標は,「自分から『おはよう』のあいさつをしよう」です。今週1週間,みんなで頑張りましょう!

鬼ごっこしようよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に続き,よい天気となりました。運動場では,遠足の疲れも見せず,朝から元気よく遊んでいる子どもたちの姿が見られました。写真は,中庭の様子です。じゃんけんをして,鬼ごっこが始まるようです。

みんな,頑張っています!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月22日(水)
 1年生が入学してから,3週間が経とうしています。学校の生活にもかなり慣れてきたようです。今日は,本の読み聞かせに真剣に耳を傾けている姿,花壇の草を一生懸命に抜いている姿を見ることができました。みんな,とてもよく頑張っています。

新出漢字を練習しました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書画カメラを使って,新出漢字の筆順を確認しました。画面上に,一画ずつ書き足されていくので,筆順がよく分かります。書き方が分かったら,忘れないうちに,早速練習です。正しい筆順でかけるよう,みんな真剣に書取練習に取り組んでいました。

元気よく遊んでいます

画像1 画像1
 4月21日(火)
 久しぶりによい天気となりました。昼の休憩時間には,元気よく外で遊んでいる子どもたちの姿が,たくさん見られました。先生と一緒にドッジボールを楽しんでいる学級もありました。

クラブ活動開始!

画像1 画像1
4月20日(月)6時間目,今年度はじめてのクラブ活動がありました。クラブでは,4年生から6年生までの児童が一緒になって活動します。今日は,雨が降っていたので,外に出ることはできませんでしたが,どのクラブも室内で楽しく活動しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 第16回委員会
2/10 授業参観
あいさつの日
2/11 建国記念の日
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441