最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:91
総数:591496
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

今週の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(月)
 今日は、さわやかな秋晴れでした。外で朝礼を行いました。校長先生のお話も生活委員からの連絡もみんな集中して聞いていました。今週の目標は、「ノートの文字をていねいに書こう」です。落ち着いて、文字をていねいに書くように心がけましょう。

さわやか昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(木)
暖かくさわやかな一日でした。昼休みの時間には、多くの児童が外で遊んでいました。おにごっこをしたり、遊具で遊んだり、ボール遊びをしたりして、友達と一緒にのびのびと過ごしていました。

学習発表会の練習 がんばっています!

画像1 画像1
どの学年も、学習発表会に向けての練習を頑張っています。グループに分かれて練習をしたり、全体で通しの練習をしたりして、どの児童も自分の役割をしっかり果たそうと一生懸命に取り組む様子が見られました。これからが楽しみです。

今週の朝礼

画像1 画像1
10月30日(月)
 校長先生より新しい先生の紹介がありました。転入児童の紹介もありました。仲間が増えました。よろしくお願いします。続いて、スポーツ少年団関係の表彰がありました。その後、放送委員会が、毎日の昼の放送について、クイズなどを交えて発表しました。生活委員からは週目標の発表がありました。今週の目標は、「一日に一度は発言しよう」です。進んで意見を発表できるように頑張りましょう。

気持ちのよい秋の一日でした

画像1 画像1
10月26日(木)
今日は、天気もよく、秋のさわやかな一日でした。校内の木々も、秋らしく、しっかりと色づいてきました。体育の授業でも、子どもたちがのびのびと活動する姿が見られました。

午後の授業実施

画像1 画像1
10月23日(月)
江南市の暴風警報が解除され、午後からの授業を実施しました。子どもたちは、安全に登校し、授業では、いつものように学習に励んでいました。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

門弟山小学校より暴風警報解除に伴うお知らせ

午前9時25分、江南市の暴風警報が解除されました。本日、午後の授業を行います。ご家庭で昼食をとり、午後1時30分までに登校してください。なお、どの通学班も、通常の集合時刻から5時間後を集合時刻とし、集合場所へ集合して登校させてください。詳しくは、20日配付「台風21号接近に伴うお知らせ」をご覧ください。よろしくお願いいたします。

門弟山小学校より台風21号に伴うお知らせ

 台風21号の接近により東海地方への影響が心配される状況となりました。それに伴い、江南市教育委員会から、23日(月)の給食は中止との連絡が入りました。平常通り授業を実施する場合には、弁当が必要となります。台風情報にご注意ください。
 本日、台風21号の接近に関するお知らせのお手紙を児童を通して2種類配付しました。ご確認いただき、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします

学習発表会に向けて練習開始!

画像1 画像1
学習発表会に向けての練習が始まりました。教室や体育館で,流れを確認したり、台詞を言ったり、歌ったりするなど、各学年の計画に基づいて練習しました。みんなやる気満々です。

今週の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日(月)
 はじめに、後期委員会委員長・代議員・学級委員の認証式がありました。それぞれ代表児童が,認証状を受け取りました。次に,10月4日(水)に行われた陸上運動記録会入賞者の表彰がありました。そして、合奏クラブが、江南市民まつりにおいて演奏したことへの感謝状を校長先生からいただきました。どれも、たくさんの頑張りに大きな拍手がわき起こりました。
 最後に転入生の紹介と、今週の目標についてのお知らせがありました。今週の目標は、「最後まで話を聞こう」です。集中して最後までしっかりと話を聞きましょう。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
10月13日(金)
4時間目に,授業参観がありました。今日は、全学級、道徳の授業を行いました。大勢の保護者の方々が来てくださいました。ありがとうございました。子どもたちは,登場人物の立場になって気持ちを考え話し合ったり,自分の生活をふりかえったりしながら,真剣に学んでいました。

ファミリー運動祭が開催されました!

画像1 画像1
10月8日(日)
門弟山小学校区ファミリー運動祭が本校で開催されました。門弟山小学校の子どもたちも大勢参加をし、楽しんでいました。実行委員の皆様、地域の皆様には、楽しい行事を開催していただき、ありがとうございました。

陸上運動記録会準備

画像1 画像1
10月3日(火)
天候不順のため、延期となりましたが、陸上運動記録会は、明日4日(水)に本校を会場として実施されます。今日の午後は、その準備をしました。5年生・6年生が頑張りました。準備も整い、いよいよ明日が本番です。

今週の朝礼

画像1 画像1
10月2日(月)
雨が降ってきたので、今日は、体育館で朝礼を行いました。まず、発明工夫展覧会における「夢絵画」入賞者の表彰を行いました。校長先生からは、読書の秋についてのお話がありました。今週の週目標は、「相手の顔を見て話を聞こう」です。互いに顔を見ながら、しっかりと話を聞くように心がけていきましょう。

すてきな歌声や音色を

画像1 画像1
9月29日(金)
今日は、片山先生が来てくださり、各学年・学級の音楽の指導をしていただきました。学習発表会に向けての練習もこれから始まります。今日は、鍵盤ハーモニカの演奏や、合唱の練習などに子どもたちは一生懸命取り組んでいました。

新たな目標をもって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会も終わり、今週から、次の活動に向けて気持ちを新たにして頑張っていきます。各教室では、どの時間も落ち着いて学習に取り組む児童の姿が多く見られました。来週以降、陸上運動記録会や校外学習、学習発表会など、いろいろな行事等が予定されています。一つ一つ目標をもって頑張っていきましょう。

運動会準備

画像1 画像1
9月22日(金)
 24日(日)に運動会を予定しています。
 今日は、準備をしました。会場の掃除や係の動きの確認など、高学年児童の一生懸命な姿が、とても頼もしいものでした。天気が心配されましたが、何とか準備を進めることができました。当日、大勢の方々のご参観をお待ちしております。

運動会係打合せ

画像1 画像1
9月19日(火)
6時間目に、運動会での係打合せと環境整備を行いました。みんな当日の動きを確かめたり、必要な物の準備をしたり、運動場をきれいにしたりしました。当日、高学年は、自分の演技のみならず、係としても全校のために活動します。みんなで力を合わせて、すてきな運動会にしていきましょう!

運動会全校練習 6回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(火)
1時間目に、全校練習がありました。全校児童そろって行う練習の最後です。今日は、開閉会式の通し練習と応援「力の限り」の練習をしました。みんなしっかりと行うことができました。当日が楽しみです。

運動会全校練習 5回目

画像1 画像1
画像2 画像2
9月15日(金)
1時間目に、全校で運動会の練習をしました。まず応援「力の限り」を練習しました。これまで毎日教室や体育館で色別に練習をしてきました。今日は、赤も白も一緒に行いました。広い運動場で元気よく練習しました。その後、競遊「大玉送り」の練習をしました。3回戦行いましたが、接戦で、大変盛り上がりました。本番が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 第16回委員会
2/2 中学校入学説明会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441