最新更新日:2024/09/20
本日:count up44
昨日:90
総数:601484
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

健康戦士コロタイジャーのサイト

 静岡大学・法政大学・公益財団法人静岡県舞台芸術センター(SPAC)の有志による、子どものための新型コロナウィルス感染症対策動画「コロタイジャー」のサイトの紹介です。
 https://mt-100.com/corotaiger/
 
 「えいせいレッド編」「おもいやりピンク編」「めんえきホワイト編」「メタにんちイエロー編」の4つの動画があります。

 低学年向きの内容ですが、ヒーローと子どもたちとが楽しみながら、コロナウイルスについて、考えていくことができます。
画像1 画像1

分散登校Aグループ(パート6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学班別の下校も、交通安全に気を付けていきましょう。班長さん、副班長さん、下級生のみんなのためにありがとう。保護者の皆様、地域の皆様、本年度も温かい見守りをありがとうございます。

分散登校Aグループ(パート6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子も朝は緊張した表情でしたが、久しぶりの学校生活で友達にも会えて嬉しそうでした。少しずつ、いろいろなきまりに慣れていこうね。

分散登校Aグループ(パート4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの学校生活。緊張しながらも、みんな一生懸命に先生の話を聞いていました。

分散登校Aグループ(パート3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手洗いの時も、給食の準備でも、お互いに密にならないように気を付けていました。

分散登校Aグループ(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限目の道徳の授業では、お互いに感染予防に気を付けながら、「差別」や「いじめ」につながらないように、一人一人が自分の考えをプリントにまとめました。各クラスで、先生の話を真剣に聞いている様子が印象的でした。

分散登校開始Aグループ(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/25(月)、3カ月ぶりに学校が再開されました。朝、分散登校Aグループ(花霞、ダイヤ、西町、松ヶ丘、元町)の子どもたちが笑顔で登校してきました。子どもたちは、先生方に脱履で体温チェックカードの点検を受けてから、手指の消毒を行いました。1時間目、保健だよりを見ながら、感染予防などについて1日の生活についてクラス全体で確認しました。

コロナウイルスについての授業

 コロナウイルスについての授業を全学年、全学級行いました。学年の発達段階に応じて、コロナウイルスそのものを知る授業、コロナウイルスがもたらす差別意識、手洗いの仕方など、以前にホームページで紹介した動画などを使って、指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

再会の喜び

画像1 画像1
 久しぶりの登校ということもあり、子どもたちも少し緊張気味に教室に入ってきました。
 ソーシャルディスタンスに気をつけているようです。
 
 今日は全員ではありませんが、みんなとの再会を分かち合いました。身体的距離は離れていますが、心はつながっていきたいです。
 
 

体温チェックカードの記入ありがとうございます

 げた箱のところで、体温チェックカードをみせてチェックを受けてから教室に行きます。教室に入る前は、消毒をします。お子様の検温、ありがとうございます。

 朝の検温はしばらく続きますので、引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1

分散登校初日です(花霞、ダイヤ、西町、松ヶ丘、元町)

画像1 画像1
 今日から、分散登校が始まりました。今日の登校は、花霞、ダイヤ、西町、松ヶ丘、元町です。マスクを付けて、通学班で一列になって登校してきました。
 一年生の子どもたちも上級生のお兄さん、お姉さんに連れられて上手に登校できました。
 保護者の皆様、見守り隊の皆様、登校を見守っていただきましてありがとうございました。

重要 門弟山小学校の新しい生活様式

 子どもたちが、いつも笑顔で、安心・安全に学校生活を送れるように、本校では以下のようにコロナウイルス感染症対策に取り組み、新しい生活様式の定着に努めてまいります。
 多くの制約の中での学校再開になりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門弟山小学校の新しい生活様式(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 以上の生活様式は、コロナウイルスの感染状況によって、変更していきます。後日、学校通信の形で、文書で配付させていただきます。
 ご家庭でも引き続き、毎朝の検温、健康観察、手洗いの励行をお願いします。

学校が再開しても私が忘れたくないこと

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前、新聞などにも紹介され、今、話題になっているイタリアの数学者のパオロ・ジョルダーノ著の『コロナ時代の僕ら』の文章を参考に、学校再開に向けての私たちの想いを綴ってみました。
 
 制約されることが多い中での学校再開ですが、子どもたちの笑顔と幸せのために、みんなで智恵を出し合って、乗り越えていきたいです。

今週の予定 5月25日〜29日(金)

画像1 画像1
今朝のあいさつの道です。校庭はつばめたちが飛び交っています。

今週の本校の教育活動をお知らせします。

■25日(月)
 ・分散登校日 Aグループ(花霞、ダイア、西町、松ヶ丘、元町)
  簡易給食
  通学路点検
 ・自主登校教室 8:30〜15:30

■26日(火)
 ・分散登校日 Bグループ(緑ヶ丘、新田、宮町、グンゼ、中町)
  簡易給食
  通学路点検
 ・自主登校教室 8:30〜15:30

■27日(水)
 ・全児童家庭学習日
 ・自主登校教室 8:30〜15:30

■28日(木)
 ・分散登校日 Aグループ(花霞、ダイア、西町、松ヶ丘、元町)
  通学班集会
  簡易給食
 ・自主登校教室 8:30〜15:30

■29日(金)
 ・分散登校日 Bグループ(緑ヶ丘、新田、宮町、グンゼ、中町)
  簡易給食
 ・自主登校教室 8:30〜15:30


新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること

 新型コロナウイルスから身を守る方法や他人にうつさないために心がけることをわかりやすく紹介する動画を紹介します。
 

 明日から分散登校もはじまります。タレントの鈴木福君と夢ちゃんと一緒に是非ご家庭でも学んで、対策について再度確認をしましょう。
 
画像1 画像1

重要 分散登校について

画像1 画像1
 5月25日(月)から分散登校が始まります。5月18日(月)、19日(火)に配付しました「学校再開に向けての学校の対応などについて」や各学年から出されている通信などを再度ご確認ください。
 
 朝、必ずお子様の体温を測って、「たいおんチェックカード」に記入の上、ランドセルにつけて登校させてください。熱がなくても倦怠感など風邪のような症状がある場合は、登校を控えてください。

 登校後に発熱など体調が悪くなった場合は、保護者の方にお迎えをお願いすることになりますので、必ず連絡がつくようにお願いします。その際には、新型コロナウイルス感染予防ということで、他の子どもたちと接触がない場所で待機させますのでご了承ください。

 また、子どもたちには、朝登校時より下校して帰宅するまで原則マスクの着用をお願いしております。予備のマスクもランドセルに入れておいてください。

 密接を防ぐために、一列になって集団登校をします。なお、1年生にとっては、通学班登校になれていないため、可能な限り保護者の付き添いをお願いします。下校についても同様に通学路で見守っていただけるとありがたいです。
 
 様々な制約のある中での分散登校ですが、職員一同、子どもたちが登校してくるのを楽しみにしております。昨日は、教室の掃除やトイレ掃除などをみんなで行いました。分散登校中は、全員が揃うことはありませんが、学活、道徳、生活指導の授業を行い、休校期間の空白の時を少しでも埋めていきたいと思います。
 
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。

マスク、消毒液の寄贈

画像1 画像1
地域の方々から、たくさんのマスクや消毒液を寄贈していただきました。
マスクや消毒液が品薄になっている今、大変ありがたいです。
子どもたちの安全な学校生活のために、存分に活用していきたいと思います。

重要 学校再開に向けての登下校について

画像1 画像1
5月25日(月)の週から分散登校が始まります。
分散登校日から、以下の点に気をつけて登校をお願いします。

1 通学班で密接を防ぐために、一列になって登校します。
2 体温チェックカードをランドセルにつけて登校させてください。
  もし、咳や発熱など、風邪のような症状がある場合は、登校を控えてください。
3 登校にあたっては、原則自宅を出てから帰宅するまでマスクなどの着用にご協力ください。(予備のマスクもランドセルにいれておいてください)
4 欠席の場合は、兄弟以外の連絡帳を使っての欠席連絡はしばらくの間、行わないでください。学校への電話連絡をお願いします。通学班にも伝わるようにお願いします。 



インターネット学習支援教室の開設日の変更について

 以前、インターネット学習支援教室を今月いっぱい開催することをお知らせしましたが、5月25日(月)から分散登校が始まりますので、インターネット学習支援教室は、今週いっぱいの開催とさせていただきます。

 5月21日(木) 5,6年生 9:00〜11:00 
               14:00〜16:00 
 5月22日(金) 1,2年生 9:00〜11:00 
               14:00〜16:00

※対象は自宅にパソコン・スマホ・タブレットなどインターネットを閲覧できる環境がないお子様で、インターネットを使った学習がしたいお子様が対象です。


画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441