最新更新日:2024/06/01
本日:count up22
昨日:133
総数:588324
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

2月24日(水)紙皿ころころ

 1年生では、図画工作科で作成している紙皿が完成しました。今日はその鑑賞会をして、工夫したところをプリントにまとめて、実際に転がして紹介し合いました。
画像1 画像1

2月16日(火) mBotの活躍

画像1 画像1
 本日もプログラミング教材、mBot(エムボット)が活躍しました。今日は、1年生の子どもたちがMbotの操作を体育館で行いました。学年に応じて、プログラミングの学習ができるのがこの教材のよいところです。

2月15日(月)何時何分

画像1 画像1
 1年生では、算数科で時計の学習に取り組んでいます。つまづきやすい内容ですが、くりかえし問題に取り組みながら習熟を図っています。

2月9日(火) 昔の遊び

画像1 画像1
 1年生では、生活科で昔の遊びについて学習しています。けんだまやお手玉などの遊びをみんなでいっしょに楽しみました。

2月3日(水)自分のすてきな顔

 1年生では、卒業式と入学式に向けて自分の顔の絵を描きました。わらっている顔、にこにこしている顔をクレパスで白いところがなくなるまでしっかりと描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(火) 6年生を送る会の準備

 2月に入り、6年生を送る会の準備も学年ごとに進めています。上段の写真は、1年生のダンスの様子です。下段の写真は4年生の飾り物作成の様子です。6年生に思いのこもったメッセージが伝わるように、準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(火) 学びの発表会

 1年では学習発表会の練習を学年で役割分担をして進めています。各教室、体育館に分かれて、1年生になってできるようになったことを発表し、映像に撮り始めています。 

画像1 画像1

1月20日(水) 縄跳びでかけっこ

画像1 画像1
 1年生の体育科では、縄跳びの学習をしています。今日は風もなく、おだやかな天気です。駆け足跳びのやり方で、運動場を走っていました。

1月20日(水) スタンプを使って

画像1 画像1
 1年生では、図画工作科で自分でもってきたスタンプになる材料(ふた、キャップ、段ボールなど)を使って作品を作りました。ふでは使わない約束で、ふだんの絵とはまた違った作品ができあがっています。

1月18日(月)書き順の指導

画像1 画像1
 1年生の書写の授業の様子です。書き順の指導を丁寧に行って、空中書きをしました。

1月14日(木) なんばんめ

画像1 画像1
 1年生の算数科の授業の様子です。文章題の問題の情報を図式化し何番目にあたるかを求めました。文章題の解き方のテクニックを学びました。

1月12日(火) 道徳科の学習

画像1 画像1
 1年生の道徳科の学習の様子です。給食当番の読み物を読んで、主人公の心情について話し合い、みんなのために働くことの大切さを学びました。

1月12日(火) リズム遊び

画像1 画像1
 1年生の音楽科の授業の様子です。ジェンカのリズムで踊っています。自然体で踊れる子どもたちがとてもかわいいです。

12月22日(火) チューリップの花

 1年生の子どもたちが、生活科の学習で学校の花壇にチューリップの球根を植えました。春にはきれいな花がさくといいです。
画像1 画像1

12月18日(金) 冬休みの日誌の指導

 1年生では、冬休みの日誌の目標づくりをしました。子どもたちが楽しみにしている冬休みです。計画的に過ごすことができるようにしていきたいです。
画像1 画像1

1年生 ブックトーク

画像1 画像1
司書の先生に、昔話の読み聞かせや、昔話のクイズをしていただきました。
大きな紙芝居も読んできただき、楽しいひとときを過ごすことができました。

12月17日(木) なわとび運動

画像1 画像1
 1年生では体育科でなわとび運動に取り組んでいます。気温が低いですが、目標をもって新しい技ができるように挑戦しています。

12月16日(水) かくれた数はいくつ

 1年生の算数科の授業の様子です。数字カードをおいた計算式をつくって、ペアで問題を出し合い、学びを深めました。
画像1 画像1

12月15日(火) にょきにょきとびだせ

画像1 画像1
 1年生の子どもたちが図画工作科で、「にょきにょきとびだせ」という工作を作成しています。ストローで息をふきかけると、作品の一部が大きく膨らむ仕組みを工夫して作成しました。

12月15日(火) 教室の換気・暖房・加湿

 教室内の様子です。南側と廊下側の窓を常時少しだけあけて空気が巡回するようにしています。また、暖房と加湿器を常時稼働させて、暖かさと湿度を保っています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441