最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:215
総数:589747
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

6月19日(月)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「へる おはなし?」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月16日(金)【1年生】図工の授業の様子

1年生 図工「おって たてて」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月16日(金)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数の授業の様子です。たし算の練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

6月15日(木)1年生 初めてのプール

 バスに乗って、ティップネスへ行き、初めてのプールをしました。約束を守りながら、着替えや水遊びができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「書写」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月13日(火)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「けいさんもんだい」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月12日(月)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「おはなし もんだい」の授業の様子です。教科書の問題文を正しく読むところから、みんなで学習しています。
画像1 画像1

6月12日(月)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「くちばし」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月9日(金)【1年生】道徳の授業の様子

1年生 道徳「みんな いきている」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月9日(金)【1年生】図工の授業の様子

1年生 図工「かたつむりを かこう」の授業の様子です。はさみの使い方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「を のぶんをかこう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月8日(木)【1年生】書写の授業の様子

1年生 書写の授業の様子です。正しい姿勢・正しい鉛筆の持ち方を学習して、書く練習をしています。
画像1 画像1

6月7日(水)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数の授業の様子です。
画像1 画像1

6月7日(水)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「のばす おとをかこう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月6日(火)【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育「鉄棒」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月5日(月)【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育「マット運動」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月5日(月)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「○○は、□□です。のぶんをかこう。」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月5日(月)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「ふえる おはなし」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月31日(水)【1年生】生活科の授業の様子

1年生 生活科「砂場遊び」の授業の様子です。友達と力を合わせて「城」「線路」等をつくっています。
画像1 画像1

5月31日(水)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「ふえたり へったり」の授業の様子です。教科書を開いたり、数図ブロックを出したり、授業の中での1年生の子たちの成長はすごいです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 なかよし(グループ遊び)
3/1 6年生を送る会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441