最新更新日:2024/06/21
本日:count up75
昨日:209
総数:591478
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

5月15日(月)【1年生】GIGA

今日はいよいよchromebookの使い方の学習が始まりました。
画像1 画像1

5月15日(月)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語の授業の様子です。今日はひらがな「ふ」の学習をしています。まずは「ふ」のつく言葉を探しています。
画像1 画像1

5月12日(金)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「いくつと いくつ」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月12日(金)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「「の」のがくしゅうをしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月11日(木)【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

5月11日(木)【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育の授業の様子です。遊具を使っていろいろな体験をしています。
画像1 画像1

5月10日(水)【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

5月10日(水)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「「り」のがくしゅうをしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月9日(火)【1年生】生活科の授業の様子

1年生 生活科の授業の様子です。アサガオの種を植えています。
画像1 画像1

5月9日(火)【1年生】交通安全教室

江南警察署の方、交通指導員の方々に交通安全教室をお願いしました。
全員が、安全な道路横断の方法を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(火)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「「う」のがくしゅうをしよう」の授業の様子です。丁寧に書く練習をしたものを先生に見てもらっています。
画像1 画像1

5月9日(火)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「なんばんめゲームをしよう」の授業の様子です。ゲーム形式で、もりあがっています。
画像1 画像1

5月8日(月)【1年生】生活科の授業の様子

1年生 生活科の授業の様子です。朝顔の種をまきました。ペットボトルじょうろで水をまいて完成です。
画像1 画像1

5月8日(月)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「「と」のがくしゅうをしよう」の授業の様子です。「と」のつく言葉を出し合っています。「といれにいっといれ!」というおちゃめな答えも出て、みんな楽しそうです。
画像1 画像1

5月2日(火)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「ひらがな「ら」のがくしゅうをしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月2日(火)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「なんばんめ」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月1日(月)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「ひらがな「ち」のがくしゅうをしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月1日(月)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「なんばんめ?」の授業の様子です。みんな大きな声で動物の名前を答えています。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/4 5限一斉下校
3/5 5限一斉下校
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441