最新更新日:2024/06/01
本日:count up53
昨日:251
総数:588110
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

7月13日(月) 図工の作品

画像1 画像1
 2年生の子どもたちが、図画工作科の時間、「まどをひらいて」の作品を一生懸命に作っています。上段の写真は、担任の先生が事前につくった作品です。下段の写真は、子どもたちの様子です。
 担任がこのような作品を事前に作ることによって、指導のポイントが分かり、子どもたちにも明確な指示を出すことができます。
画像2 画像2

7月9日(木) みんなで力を合わせて

 2年生の子どもたちの掃除をしている姿です。みんなで力を合わせて、教室や廊下のすみずみまできれいにしています。すばらしい態度です。

画像1 画像1

7月9日(木) まどをひらいて

 2年生の図画工作科の「まどをひらいて」の授業風景です。板書がとても分かりやすく書いてあり、子どもたちの作品もとても丁寧に作られています。図画工作科では、丁寧さと根気が必要ですが、子どもたちは先生の話を聞いて、集中して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(火) 全員が参加する授業をめざして

 2年生の授業風景です。みんなが発表者の方を見て、自分の考えをハンドサインで指し示しています。授業に対して前向きに取り組む態度を養っていくことができます。
画像1 画像1

7月7日(火) まどを開いて

 2年生では、図画工作科の時間に「まどを開いて」という教材で、工作を作っています。カッターナイフやはさみを使って、一生鶏鳴作りました。
画像1 画像1

7月6日(月) Brown Bear,Brown Bear,What Do You See?

画像1 画像1
 2年生では、有名なエリックカールの“Brown Bear,Brown Bear,What Do You See?”を聞いて、色を英語で話す学習をしました。楽しみながら、自然に話せるようになりますね。

7月3日(金) 50メートル走

 2年生は50メートル走の計測をしました。比較的涼しい天気で、ゴールに向かって一生懸命走りました。
画像1 画像1

☆サツマイモも育てています♪☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニトマト以外に,学年の畑でサツマイモの苗植えもしました。少しずつ葉も大きくなってきて,秋の収穫が楽しみです♪

6月26日(金) ミニトマトの観察をしたよ

 だいぶ成長してきたミニトマトの観察をしました。観察の視点は、以下の点です。
・大きさや形や色を見る
・長さをはかる
・いろいろな方から見る
・さわる
・数を数える
・においをかぐ
 観察カードにしっかりとまとめました。

画像1 画像1

カッターナイフを使って

 2年生では、図画工作科で、カッターナイフの使い方を学びました。先生の注意を聞いて、どの子も真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動

 2年生のマット運動の様子です。いろいろな種目ができるマットの場を設定して、子どもたちは自分の課題にあった種目に取り組んでいました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
 ご飯 牛乳
 ちくわの磯辺揚げ
 さやえんどうの卵とじ
 トマトとなすの味噌汁

※磯辺揚げは、のりを衣の中に入れたり、のりで材料を巻いたりして揚げた料理のことです。今日はちくわに青のりの入った衣をまぶして揚げました。
画像2 画像2

50メートル走

画像1 画像1
 2年生は。50メートル走のタイムをはかりました。全力で走ることは気持ちのいいものです。1年生よりもタイムはあがったかな?

虫とりをしたよ

 2年生の子どもたちが夢中になって虫とりをしていました。つかまえたバッタをうれしそうに見せてくれました。こういった体験活動が子どもたちを育てていきます。
画像1 画像1

虫とりをしたよ

画像1 画像1
 門弟山小は、校地が広く、野原のような場所もたくさんあります。2年生の子どもたちが、野原で楽しそうに虫とりをしていました。つかまえたら、みんなでどんな虫がとれたのか、見合っていました。

黒板のメッセージ

 今朝の黒板のメッセージです。先週、指導したことを伝えて、行動の自覚化をを促しています。このような働きかけをしていくことで、子どもたち同士のよりよい人間関係を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科のアイテム

画像1 画像1
 2年生の道徳科では、ロールプレー(役割演技)を取り入れて授業を進めていました。子どもたちは、首からの絵をかけた瞬間、その子になりきって考えたことを話していました。
 こういったアイテムがあるだけで、授業は盛り上がります。

外国語活動

 今年度から、本校の外国語活動、外国語科は、担任といっしょに小木曽先生に教えていただいています。写真は、2年生の外国語活動の様子です。音楽に合わせながら体を動かす活動を行って、外国語に親しむことができるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全員参加の授業

画像1 画像1
 2年生の国語科の授業の様子です。発言する児童の数も多いですが、全員が発言者の方を見て、話を聴いています。このような授業を進めていくことは自然にできるのではなく、担任が日々、子どもたちを育てているからです。
 子ども同士が学び合いながら、全員参加の授業を目指しています。

みんなで考える

画像1 画像1
 2年生の国語科の「たんぽぽのちえ」の授業です。みんなで読み取ったことを交流しながら授業が進められていきます。一人一人読み取ったことは微妙に違っていて、意見交流をすることで学びが深まったり、広がったりしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441