最新更新日:2024/06/21
本日:count up37
昨日:209
総数:591440
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

2月6日(火)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「にたいみのことば はんたいのいみのことば」の授業の様子です。
画像1 画像1

2月5日(月)【2年生】生活科の授業の様子

2年生 生活科「あしたへジャンプ」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(月)【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数「九九にない かけ算のしかたを考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

2月2日(金)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語の授業の様子です。
画像1 画像1

2月1日(木)【2年生】図工の授業の様子

2年生 図工「ステンシルはん画」の授業の様子です。
画像1 画像1

2月1日(木)【2年生】生活科の授業の様子

2年生 生活科「明日へジャンプーできるようになったことはなにかな?ー」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月30日(火)【2年生】図工の授業の様子

2年生 図工「ステンシルはんが」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月30日(火)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「おにごっこ」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月30日(火)【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数「答えが同じになるかけ算についてしらべよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月30日(火)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「てがみ」群読練習の様子です。
画像1 画像1

1月29日(月)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「おにごっこ」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月29日(月)【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数「かけ算」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月29日(月)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語の授業の様子です。
画像1 画像1

1月25日(木)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「きりなしうた」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月25日(木)【2年生】図工の授業の様子

2年生 図工「ステンシル」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月25日(木)【2年生】生活科の授業の様子

2年生 生活科「スライドをつかってみよう」の授業の様子です。chromebookでスライドをつくる学習をしています。
画像1 画像1

1月24日(水)【雪遊びの様子】

雪遊びの様子です。
子ども達は雪遊びをして季節を感じています。
画像1 画像1

1月23日(火)【2年生】体育の授業の様子

2年生 体育「ボールけりゲーム」の授業の様子です。
スペースへの動きや、作戦を考えて取り組めるように、
「試しのゲーム」→「ハンドパスゲーム」→「ウオーキングゲーム」と形式を変えながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数「もようづくりをしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月18日(木)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「おはなしのさくしゃになろうーまとまりに分けて、お話をせてうめいしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 口座振替日
2/8 学びの発表会
2/9 あいさつの日
2/13 5限一斉下校
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441