最新更新日:2024/06/13
本日:count up195
昨日:188
総数:590104
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

6月16日(金)【2年生】生活科の授業の様子

2年生 生活科の授業の様子です。ひとりひとりが栽培している野菜の観察をしています。実を収穫している野菜もあります。
画像1 画像1

6月16日(金)【2年生】生活科の授業の様子

2年生 生活科の授業の様子です。「まちたんけん」で発見してきたことを、みんなでまとめています。
画像1 画像1

6月12日(月)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「たんぽぽのちえ」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月9日(金)【2年生】生活科の授業の様子

2年生 生活科「まちたんけん」の授業の様子です。先日「まちたんけん」に出かけていったあと、全員で大きな地図に発見をまとめています。
画像1 画像1

6月9日(金)【2年生】学活の授業の様子

2年生 学活の授業の様子です。日常生活でもできることを増やしていく取組のひとつとして、下駄箱の靴の整頓について自分たちでも点検しています。
画像1 画像1

6月9日(金)【2年生】音楽の授業の様子

2年生 音楽「かくれんぼの歌であそぼう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月8日(木)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語の授業の様子です。
画像1 画像1

6月8日(木)【2年生】図工の授業の様子

2年生 図工「ふしぎなたまご」の授業の様子です。
画像1 画像1

まちたんけんに行ってきました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、「まちたんけん」に出かけました。
学校の周りにどんなものがあるのだろう。
たくさんの発見がありました!

6月5日(月)【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数「10センチの長さをつくろ!」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月5日(月)【2年生】生活科の授業の様子

2年生 生活科「まちたんけん」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月5日(月)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「たんぽぽのちえ」の授業の授業の様子です。
画像1 画像1

6月5日(月)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語の授業の様子です。漢字の学習をしています。
画像1 画像1

6月2日(金)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「たんぽぽのちえ」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月1日(木)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語の授業の様子です。漢字の学習をしています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 5限一斉下校 
3/15 卒業式予行 卒業式準備
5限一斉下校
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441