最新更新日:2024/06/14
本日:count up70
昨日:79
総数:590448
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

今日の給食

 今日の給食のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、あつあげのそぼろあんかけ、しゅんぎくのツナあえ、おことじる、きんかんでした。
 2月8日は事始めで、正月の行事を終えて農作業を始める日だそうです。事始めには無病息災を願ってお事汁を食べるようです。寒い時期だからこそ、体をあたためる芋や野菜、小豆など具だくさんでした。
 今日は3年生の様子です。以前の「みかん発表会」に向けて、「きんかん」を調べていた児童もいたようです。こうやって学習と生活が結びついていくことが本当の学びになっていきますね。でも、3年生と話していたら、きんかん」を食べたことがない児童が多いようでした。給食を通して、学んでいくことも多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 あいさつさわやかday
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441