最新更新日:2024/06/01
本日:count up21
昨日:251
総数:588078
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

6月1日(土)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「まいごのかぎーどんなお話だったか、物語の内容をつかもうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月1日(土)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語の授業の様子です。漢字の学習をしています。
画像1 画像1

5月31日(金)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「漢字の音と訓」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月31日(金)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「まいごのかぎーどんなお話だったか、物語の内容をつかもうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月30日(木)【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工の授業の様子です。
画像1 画像1

5月30日(木)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語の授業の様子です。
画像1 画像1

5月29日(水)【3年生】学活の授業の様子

3年生 「洪水避難訓練」の様子です。ファザードマップを見たり、実際に避難する場所を確認したりしました。
画像1 画像1

5月23日(木)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「国語辞典を使って調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月23日(木)【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工「わりピン ワールド」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月23日(木)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「何円になるのかな」の授業の様子です。

「えん筆○円と消しゴム△円を買うと、何円になりますか」の出題に

「○+△」「△+○」と答えが出ました。

その後、どちらもありか、どちらか違うのか話し合っていました。
問題文に「○+△ 理由は、問題文にえん筆○円と消しゴム△円となっているから」
問題文までよく読んで、ちゃんと理由が発表できていました。



画像1 画像1

5月22日(水)【3年生】社会の授業の様子

3年生 社会の授業の様子です。学校の周りの施設を確認しています。
画像1 画像1

5月22日(水)【3年生】学活の授業の様子

3年生 学活「はんの なかまの すてきなところを 伝えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月21日(火)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「図にかいて、答えのもとめ方を考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月16日(木)【3年生】外国語の授業の様子

3年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

5月16日(木)【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工「わりピン ワールド ーせっけい図を作ろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月16日(木)【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「チョウのそだて方をしらべてまとめよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月15日(水)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「春風をたどってーだい四場面を読みとろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月15日(水)【3年生】社会の授業の様子

3年生 社会の授業の様子です。方位について学習して、次は学校の周辺の様子を見比べる予定です。
画像1 画像1

5月15日(水)【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科の授業の様子です。ホウセンカの種を植えています。
画像1 画像1

5月14日(火)【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科の授業の様子です。花壇の草取りをして、ヒマワリ・ホウセンカを植える予定です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 プール34年
6/7 PTA役員会
口座振替日
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441