最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:180
総数:590630
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

6月12日(水)【3年生】社会の授業の様子

3年生 社会の授業の様子です。
画像1 画像1

6月11日(火)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「町たんけんの 計画を立てよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月11日(火)【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

リコーダー教室(3年生)

画像1 画像1
今日は講師の先生にお越しいただき、リコーダー教室を行いました。大きなものから小さなものまでたくさんの種類のリコーダーを見せていただいたり演奏を聴いたりしました。リコーダー名人になるためのコツも教えていただき、楽しい時間を過ごすことができました。明日からの音楽で、素敵な音色で演奏できるといいですね。

6月10日(月)【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「タグラグビー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月10日(月)【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「間引きに ちょうせんしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月7日(金)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「まいごのかぎーそれぞれの場面でおこったことや、りいこの気持ちをたしかめようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月6日(木)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語の授業の様子です。
画像1 画像1

6月6日(木)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「まいごのかぎー第四場面の出来事をまとめようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月5日(水)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「まいごのかぎー物語を読んでから、場面を分けようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月5日(水)【3年生】社会の授業の様子

3年生 社会の授業の様子です。この後の校外学習の出発前の最終確認をしています。
画像1 画像1

6月1日(土)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「まいごのかぎーどんなお話だったか、物語の内容をつかもうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月1日(土)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語の授業の様子です。漢字の学習をしています。
画像1 画像1

5月31日(金)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「漢字の音と訓」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月31日(金)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「まいごのかぎーどんなお話だったか、物語の内容をつかもうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月30日(木)【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工の授業の様子です。
画像1 画像1

5月30日(木)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語の授業の様子です。
画像1 画像1

5月29日(水)【3年生】学活の授業の様子

3年生 「洪水避難訓練」の様子です。ファザードマップを見たり、実際に避難する場所を確認したりしました。
画像1 画像1

5月23日(木)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「国語辞典を使って調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月23日(木)【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工「わりピン ワールド」の授業の様子です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 なかよし
6/13 クラブ
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441