最新更新日:2024/06/25
本日:count up179
昨日:193
総数:591948
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

たしざんかあど

 今日も暑い日になりました。登校時間から日差しが強く汗だくですが、どの子もがんばって元気に登校しています。
 さて、今日の4時間目は1年生3学級とも算数の授業です。3時間目の水泳の後ですが、どの学級も、算数の授業に集中していました。写真は、たし算のカードを使って、となりの友達と互いに聴き合って、繰り返し練習をしているところです。


画像1 画像1
画像2 画像2

風パワーぜんかい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の図画工作では「ウインドカー」を作っています。
  「ウインドカー」の名前のように、風の力で動く車を、身近な材料を使って作ります。材料を組み合わせ、動きを試しながら風受けや車体を楽しく飾ります。
  体育館で完成した車を動かしました。気合い十分のウインドカーレースになりました。


6月28日(月)の給食

画像1 画像1
 キムチスープ
 トンゴマドンのぐ
 えびしゅうまい
 ごはん  牛乳
  
 「トンゴマドン」は北部中学校からの応募献立です。ご飯にのせて食べました。

朝礼で委員会児童が活躍♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月28日 今朝の全校朝礼では、園芸委員会が全校の児童に自然への親しみをもってもらいたいと企画した「もんていやま グリーンクイズ」についてお話しをしました。月曜日の全校朝礼は、代議員が司会を務め、校長先生の話、生活委員からの週目標の連絡というのが基本です。今年度は、4月依頼、委員会からの話など児童が児童に働きかける機会が増えてきました。委員会の積極的な活動が感じられます。また、全校児童の前で発表するよい機会にもなっています。

今年も咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 オーシャンブルーが今年も咲きました。昨年、保育園の園長先生を通じて、保護者の方からいただきました。琉球アサガオとか、西表アサガオともいうそうです。
 とても魅力的な色をしています。保健室の前にあるこの花をご覧になってください。

6月25日(金)の給食

画像1 画像1
やきそば
中華風フルーツミックス
かたぬきチーズ
ツイストロールパン 牛乳

さつまいもの苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(木)、生活科の学習としてさつまいもの苗を植えました。一人一本ずつ苗を持ち、植え方を学び、丁寧に植えていました。
 2年生は今、ミニトマト・なす・ピーマン・ししとうなどの野菜を育て、自然の生き物を飼い「すみか作り」をし・・・と多くの世話をしています。放課になると多くの子が外に出て、水やりをしたり、かごを洗ったり、えさをあげたりしています。それにさつまいもも加わるので、みんなのさらなる頑張りを楽しみにしています。

6月23日(水)の給食

画像1 画像1
 ひよこまめのスープ
 フィッシュバーガー
 (さかなフライ・キャベツ・タルタルソース)
 牛乳
  
  ひよこ豆は、豆の形がひよこの頭に似ているので、ひよこ豆と呼ばれています。日本では、あまり食べられてはいませんが、インドやスペインなどでは、よく食べられている豆です。(献立表より引用)

5年生野外学習 帰着式

画像1 画像1 画像2 画像2
天気に恵まれ、すべての活動をこなし、たくさんのことを学んで帰ってきました。保護者の皆様にもたくさんにアクセスいただき、ありがとうございました。

5年生野外学習 名古屋高速

画像1 画像1 画像2 画像2
名古屋高速に乗りました。車内はDVDを見ている子と寝ている子。もちろん先生方は疲れの限界。本当にお疲れ様。

5年野外学習 退所式

 美浜少年自然の家ともお別れです。退所式にのぞみました。

画像1 画像1

5年野外学習 お昼ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2
 お昼ご飯は、自分たちで作った焼きそばと、地引き網で捕った魚をさばき、焼き魚にしたもの。格別のごちそうです。

5年野外学習 奮闘中です

 かまどの火を見守っています。けむりをがまんしながらがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年野外学習 魚をさばく

 さばき方をプロの調理師さんから、教えていただきました。シャッターチャンスに思わずピースサインをしました。しかし、さばいている時の表情は真剣そのもの。海の恵みに感謝しながら調理します。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年野外学習 この大きさ!

 とても大きな獲物です。炊飯場で焼いて食べる予定です。調理できるかな?とちょっと心配顔!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年野外学習 大漁です

 大漁です。子供たちの歓声が海辺に響きます。 アオリイカ クロダイ シタビラメ マダカ コトヒキ ゼンメ …。
 アオリイカが10ぱい以上とれました。すごい!

画像1 画像1
画像2 画像2

5年野外学習 ひっぱって!

地引き網の体験です。気合いを入れてひっぱってます。いっせいの〜。

画像1 画像1

5年野外学習 雨がやみました

 何とあんなに降っていた雨がやみました。地引き網実施です。地引き網の準備物をリヤカーにのせて、浜へ出発です。

画像1 画像1

5年野外活動 来たときよりも美しく

 来たときよりも美しく 使った部屋の整理整頓。毛布のたたみ方にも注意をはらって、次の人が気持ちよく使えるようにがんばります。

画像1 画像1

5年生野外学習 朝食

野外学習二日目の始まりです。みんな元気です。明け方まで降っていた雨ですが、どうやら上がって地引き網も予定通りやれそうです。
 今朝の食事はバイキング形式でいただきます。自分で量を考えて盛り付け楽しくいただきました。


画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 ALT(5・6年)
第5回委員会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441