最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:191
総数:590819
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

感謝のつどい

画像1 画像1
 6年生は4時間目に体育館で「感謝のつどい」を行いました。これまで自分たちを育ててくださったおうちの方に、感謝の気持ちを込めて歌を歌いました。他にも、一緒にクイズに答えたり、ゲームをしたりして、楽しいひとときを過ごしました。子どもたちは「ありがとう」の思いを込めた手作りのプレゼントを渡しました。最後はおうちの方から子どもへサプライズの出し物がありました。卒業まであと28日。すてきな思い出となりました。

授業参観ありがとうございました(2/7)

画像1 画像1
 本日は、授業参観を実施しましたところ、保護者の皆様には、多数の参加をいただき誠にありがとうございました。子どもたちはこの日をとても楽しみにして、準備を進めてきました。授業中や授業終了後には、子どもたちのたくさんの笑顔が見られたことをたいへん嬉しく思います。今後も、門弟山小学校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。また、1年生に昔遊びを教えていただいた老人会の皆様、5年生が福祉交流でお世話になった皆様、ご協力ありがとうございました。


なわとび集会

画像1 画像1
 朝から、冷え込みの厳しい一日となりましたが、なかよしタイムを利用してなわとび集会を開きました。縦割りのなかよしグループでの対抗戦です。8の字跳びが、3分間で合計何回跳べるかを競いました。どのグループも寒さを吹き飛ばし、元気よく長縄に挑戦しました。最高記録は、25班の77回です。みんな、よく頑張ったね。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 6年生は、2・3時間目に「薬物乱用防止教室」を開催しました。愛知県警察本部少年課の方が講師として来てくださいました。薬物についての知識や、今後の人生で薬物の誘惑があった時にどう行動すればよいのかなど、たくさんの事例を挙げながら教えていただきました。説明の後、学習室でたくさんの薬物(複製)や、薬物中毒者の写真などを見せていただき、理解をさらに深めることができました。

クラブ見学(3年生)

2月3日(月)に,クラブ見学を行いました。子どもたちは,直接活動する姿を見て,興味津々でした。最後には,合奏クラブの人たちと一緒に,あまちゃんのオープニングテーマを演奏しました。実際に楽器を演奏した児童もおり,とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は先週金曜日、古知野中学校、北部中学校それぞれの入学説明会に行きました。中学校生活についての説明を聞いたり、授業や部活動を見学させていただいたりする中で、少しずつもうすぐ中学生になることを実感することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 あいさつさわやかDAY
第14回委員会
2/11 建国記念の日
2/13 一日入学
入学説明会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441