最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:235
総数:587813
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

はじめてのプール開き(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校に入って,初めてのプール開きを迎えました。着替えの時から,みんなとても楽しそうでした。
 プールの入り口の門をぬけ,目の前に広がったプールを見ると,
「うわぁ!おおきい!!」
「すご〜い!」
と,みんなうきうきしていました。
 シャワーを浴び,水に足をつけてバタ足をしました。おなか,背中,頭と水をかけるたびに,
「うわぁ,つめた〜い!」
「きもちいい!」
と声があがりました。
 みんなで列車のように水の中をぐるぐる回って,あっという間に初めてのプールは終わりました。

プールに入りました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,プール開きでした。心配された天気も暑いくらいの晴天になり,子どもたちは元気にプールに入りました。これからの季節,プールに入った後は疲れやすくなると思います。早寝をして体調を整えましょう。

英語活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月に1回程度,英語活動をしています。小木曽先生という方が分かりやすく楽しく英語を教えてくださっています。子どもたちはいきいきとした表情で学習に取り組んでいます。今回は「Do you like〜?」「Yes,I do.」「No,I don't.」を教えていただきました。

小さなトマトの実ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月11日火曜日,子どもたちが朝,トマトの鉢に水やりに行くと,小さな実ができていることに気が付きました。トマトの黄色い花が先週から咲き始め,今週に入り少しずつトマトの小さな実ができているようです。これからどのように成長していくのか,子どもたちも楽しみにしています。
 また,サツマイモの畑の草抜きを,週に1回程度クラスごとに行っています。抜いてもすぐに草が伸びて大変ですが,たくさんの栄養がサツマイモにいくようにと子どもたちは頑張って草抜きに取り組んでいます。

はじめてのえいごかつどう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日,1年1組で,初めての英語の勉強をしました。
 歌に合わせて動きをつけながら,「Great」「Good」「OK」といった自分の状態を表す言葉を繰り返しました。
 さらに,名刺交換ゲームを通して,「What's your name?」「My name is ○○.」といった自己紹介の言葉も覚えることができました。
 「すごく楽しい!」「おもしろい!」という声がたくさん聞こえてくる,とても充実した1時間となりました。
 2学期の授業が,とても楽しみですね。

ふれあいがっきゅう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日,ふれあい学級がありました。1年生は,「昔の遊び」に挑戦しました。
 おはじきやはねつき,ヨーヨー,けん玉,だるま落とし,めんこ,こま回し,あやとり,お手玉の中から,遊んでみたいものを選びました。
 おうちの人に教えてもらいながら,どの子も真剣に取り組んでいました。中にはおうちの人に「こうやるんだよ」と教えている子もいて,楽しい時間を過ごす様子が見られました。
 教室に戻った後,「先生,楽しかったよ!」と子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。

6年生☆火起こし体験☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の佐藤先生から土器や石器のことについてお話を聞き,いよいよ火起こしに挑戦。どの班もチームワークばっちり!!火がついた時には「お〜!!」という歓声が響いていました。おうちの方の応援もあり,たくさんの班が火を起こせました。楽しかったですね。

ふれあい学級(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(土),ふれあい学級がありました。4年生は「人工イクラを作ろう」というテーマで親子協力してイクラ作りに取り組みました。色とりどりのイクラができあがり,子どもたちは大喜びでした。

おはなしはあと 読み聞かせ

 おはなしはあとくらぶの方々による読み聞かせ,毎回楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

銀河戦隊5年レンジャー プール清掃に挑戦しました

 来週のプール開きに備え,本日は1・2限に5年生が,3・4限に6年生がプール清掃を行いました。とっても汚くなっているプールを,ドロに躊躇することなく飛び込んでいくレンジャー(5年生の子ども)たち。1時間半もの間,熱心にプールを磨き続け,見違えるほどきれいになりました。後は6年生のお兄さんお姉さんに仕上げてもらえば,来週は全校児童が楽しくプールに入ることができます。みんなの役に立てて,満面の笑みのレンジャーたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「総合的な学習」を頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の総合的な学習では,うさぎのことについて学習しています。うさぎの世話をすることで,不思議なことや知りたいことが出てきました。それについて,まず,自分たちで調べています。自分たちの手で調べて分かったことには,感動や喜びが生まれます。これを通して,うさぎにより愛着をもちます。1学期の終わりには,うさぎ名人になるくらい学びが深まっているといいなと思います。

銀河戦隊5年レンジャー 勉強も頑張っています

 5時間目に,1組で研究授業が行われました。説明文の要旨をつかみ,150字以内でまとめるという,とても高度な内容の授業でした。でも,写真をご覧ください。子どもたちの真剣な眼差し,一生懸命な姿勢を。野外学習が迫ってきても,学習に向かう気迫は変わりません。暑くなりますが,今後も続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

銀河戦隊5(年)レンジャー 野外学習に向けて頑張っています

 野外学習の実行委員(全員がなんらかの実行委員かトワリング隊に所属しています)の動きも活発になってきました。
 1枚目の写真 お揃いのTシャツのデザインをパソコンで作成しています。仕上がりが楽しみですね。
 2枚目の写真 砂の造形の練習です。実行委員の子たちが自分でやってみて,「高く積
むだけでも大変」ということに気付いたので,高く積む練習をしました。
 3枚目の写真 ウォークラリーの練習用駒地図を作成しています。来週練習予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習会(5月31日)3

画像1 画像1
画像2 画像2
無事、講習会が終了しました。最後に講師の方から、AEDを使わなければならないような場面に遭遇した時、「AEDが使えますか?」と問われたら、自信を持って「使えます!と答えてください。」とご助言をいただきました。短い時間でしたが充実した講習会でした。講師の江南消防署の皆様、本当にありがとうございました。

救命救急講習会(5月31日)2

はじめは、心臓マッサージでした。30回続けた後、2回休んでまた30回。心臓マッサージを続けることは大変でした。次はAEDです。装置の扱いに、最初は戸惑いも見られましたが、次第に手際よく操作ができるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急救講習(5月31日)1

子ども会代表・PTA役員,委員・学校職員の約40人が、救命救急講習会に参加しました。江南市の消防署の方を講師にお招きして行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカを教えてもらう会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月29日(水)の5時間目に「鍵盤ハーモニカを教えてもらう会」がありました。講師の水谷先生をお迎えして,鍵盤ハーモニカの使い方や吹き方,しまい方など一つ一つ丁寧に教えていただきました。最後は,水谷先生と一緒に「しあわせなら手をたたこう」を演奏しました。体育館中に子どもたちが吹く,元気いっぱいの音色が響いていました。
 これから,授業で教えていただいたことを守り,素敵な演奏ができるといいですね。

さなぎからチョウへ

今,理科の授業で,モンシロチョウとアゲハチョウを育てています。その中で,何匹かのさなぎを画用紙に貼り,黒板に付けて観察をしていました。
 そして,今日その中の一匹が,さなぎからチョウへと羽化しました。さなぎから出る瞬間を見ることができた児童もおり,驚きの声があがっていました。   
とても貴重な経験をすることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

笑顔の葉

 友達の良いところやがんばったところを見ると,みんなが笑顔になります。そんな笑顔がいっぱいになるように,「スマイリーフ」の木と名付けました。
 これからも友だちや周りの人たちが笑顔になれるようなことを,自分から進んで行える3年生になってほしいです。

画像1 画像1

修学旅行(5月27日)5

画像1 画像1
たくさんのお出迎えありがとうございました。無事、門弟山小学校に到着しました。本当にありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式準備
3/19 修了式(6年)
給食終了
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441