最新更新日:2024/06/21
本日:count up44
昨日:209
総数:591447
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

門弟山小の秋

画像1 画像1
木々の葉が色づき、秋の深まりを感じます。

あいさつ運動 2日目

画像1 画像1
11月7日(火)
今朝もあいさつ運動を行いました。2日目は、生活委員と代議員、そして、5年生が参加しました。

すてきな歌声に

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(月)
今日は、片山先生が来てくださいました。学年ごとに合唱を中心に指導してもらいました。どの学年も熱心に練習に取り組みました。歌うときのポイントなど先生から聞いたことをすぐに楽譜にメモをとるなど意欲的に練習している児童の姿が多く見られました。

今週の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(月)
 今日は、さわやかな秋晴れでした。外で朝礼を行いました。校長先生のお話も生活委員からの連絡もみんな集中して聞いていました。今週の目標は、「ノートの文字をていねいに書こう」です。落ち着いて、文字をていねいに書くように心がけましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
11月6日(月)
今日から1週間、あいさつ運動を行います。今週は、毎日、生活委員や代議員と、各学年の児童たちが参加し、あいさつの道に立ってあいさつをします。初日の今日は、3年生でした。改めて、あいさつをしてもらうだけでなく、自分から進んであいさつする良さを感じることができたと思います。

さわやか昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(木)
暖かくさわやかな一日でした。昼休みの時間には、多くの児童が外で遊んでいました。おにごっこをしたり、遊具で遊んだり、ボール遊びをしたりして、友達と一緒にのびのびと過ごしていました。

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日(水)
今日のなかよしタイムは、学年での活動の時間でした。どの学年も、学習発表会に向けての練習をしました。歌を歌ったり、台詞を言ったりして、練習を頑張りました。完成に向けて一歩一歩進んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441