最新更新日:2024/11/10
本日:count up2
昨日:107
総数:611617
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

今日の学び4年生

【4年生のみなさんに連絡です。】
2月のおわりに口頭で連絡した、家庭での学習についてもう一度お知らせします。
◎ ワーク「4年の完成」&ワーク別冊「漢字・計算のしあげ」
 ・ 必ず丸付けと直しをして、自分の力になるように取り組みましょう。
 ・ 次に登校する日(4月)に提出した人には、「ワーク完了証」を渡します。
○ ワーク付録のテスト
 ・ 答えも付いているので、丸付けをして確認するといいですね。
○ 2月中に行わなかったテスト
 ・ 学習していない単元のものは教科書を見ながらでもOKです。学習プリントとして取り組むといいですね。答えのプリントも渡してあるので、丸付けと直しもしましょう。
・ 「社会」は答えのプリントがないので、後日ホームページにアップします。
○ 図工の「はんが」
 ・ ちょうこく刀を使うのは、お家の人といっしょにいるときだけにして下さい。
 ・ せっかくきれいに描いた「下書き」や、がんばり始めた「ちょうこく」の続きに取り組んでみましょう。印刷して完成になります。希望者のみ、4月に印刷をするので、印刷したい場合は板をほり進めておいて下さい。

今日の学び3年生

4年生に向けて自分ががんばろうと思うことにしっかり取り組みましょう。
ドリルは書き込みですが、書き込まずにノートにくり返し取り組んでもかまいません。
生活リズムを整えて、毎日こつこつがんばってくださいね。

・漢字ドリル・・・全て(書き込み)漢字の形をよく見て丸つけもしましょう。
・計算ドリル・・・20・21以外全て(書き込み)丸つけもしましょう。
         ※22・23(そろばん)はやりたい人だけ取り組んでください
・ローマ字練習帳、書写ノート、計算のたしかめ、漢字の小プリントなど
      ・・・やり残しがある人は全て終わらせましょう
・自学ノート・・・自分が勉強したいと思う内容に取り組みましょう。


高学年編はもうちょっとまってね。

今日の学び2年生

学校が休みになって一週間がたちますが、元気にすごしていますか?
外で自由にあそぶことがなかなかできませんが、早ね早おきをこころがけ、自分のやれることから時間をきめて学習しましょう。すききらいをせずにいっぱい食べて、けんこうにすごしましょう。

2年生 休校中にがんばること
〇音読・・・・・教科書や家にある本のすきなところを読もう
〇計算カード・・とくにたし算引き算2と九九をくりかえしやろう。
〇かん字ドリル・・書き込み(答え合わせ,まちがえたところはくりかえしやろう。)
〇計算ドリル・・・書き込み(答え合わせ,まちがえたところはくりかえしやろう。)
〇国語算数プリント・・答えがないものは家の人に見てもらおう
〇生活「明日へジャンプ」・・ 画用紙(4まい) せいしょをしよう。
しゃしんもはっておこう
4月に学校へもってこよう(せい本します)
※ プリントのまい数は、学きゅうによってちがいます。

3月6日(金)今日の学び1年生

休業期間がはじまって1週間がすぎました。門弟山っ子のみんなは元気に過ごしていますか?
最後の登校日に出した各学年の課題の確認をしていきますね。
来週からは、課題の注意事項やワンポイントアドバイス、みんなへメッセージなども載せていくので、ホームページをぜひご覧下さいね。

まずは1年生です。

学校がお休みになって1しゅうかんがすぎました。1年生のみなさん、げん気にすごしていますか。まだまだ大へんなまい日がつづきますが、手あらい・うがいをしっかりおこない、生かつリズムに気をつけてすごしましょう。

 <1年生のかだい>
○ かん字・けいさんバッチリノート のこりぜんぶ (こたえあわせ)
○ かん字・けいさんドリルのかきこみ(こたえあわせ)
○ しょしゃノートののこり ていねいにとりくもう!
○ こくご・さんすうのプリント
 ☆ こたえはありません。おうちの人に見てもらいましょう。
○ さんすうのきょうかしょ p158〜165
 ☆ こたえはありません。おうちの人に見てもらいましょう。
○ 音どく(だってだってのおばあさん・どうぶつの赤ちゃん)
○ けいさんカード(あひるコース・かめはってんコース)

 どのかだいも学校には出しませんが、はなまるな2年生になるために、しっかりふくしゅうしておきましょう。



子供の学び応援サイト

画像1 画像1
臨時休校中、インターネット上では、さまざまな学習支援サイトが立ち上がっています。
『子供の学び応援サイト』で検索,または以下のアドレス
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
にアクセスすると,文部科学省の「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」につながります。
春休みと合わせると、1か月以上続く休みになります。家庭学習の参考にしてください。

スクールカウンセラーさんからのメッセージ

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、臨時休校が続いています。また、テレビや新聞などを通じて、子どもたちが感染症に関する情報やうわさを見聞きする機会が増えています。こうした生活の変化に、子どもたちが不安やストレスを感じることが心配されます。

■今回、スクールカウンセラーに、ストレスから子どもたちを守る方法について伺いました。

□ お子様に注意を向けてください
□ 安心できるよう、落ち着けるよう手助けしてあげてください
  (ギュッとしてあげる、いつもより身体的なふれあいを増やすなど)
□ お子様が自ら話すことに耳を傾けてください
□ 食事、睡眠など規則正しい生活に心がけてください
□ 室内でもストレッチや体操など工夫して少しでも身体を動かしましょう
□ 信頼できる情報を得られるように注意を払ってください
□ 自分で自分を守れる方法を知る(手洗い、咳エチケット、適度な運動など)

また、お子様が留守番をするときには、かぎのかけ方や困ったときの連絡先、知らない人からの電話への対応等のご家庭での約束事を決めておかれるとよいのではないでしょうか。

重要 明日からの自主登校教室の実施について

3月4日(水)より、自主登校教室を実施します。
登校される方は、以下の点にご注意して、ご参加ください。

●靴箱は、児童・保護者ともに、北舎児童用靴箱です。
 (1・2年生、3・4年生・5・6年生で場所を分けます。)
●開放する教室は、以下の3教室を予定しています。
 1・2年生→2年2組、3・4年生→3年3組、5・6年生→5年2組
 利用人数によって多少入れ替わる場合があります。
●開放時間は、午前8時30分からです。時間をお守りください。
 (それより前の時間は、受付をしません)
●保護者の方は、それぞれの教室の前までお子様を送り、受付をお願いします。
 <受付での確認事項>
 お子様の健康状況、利用予定時間、迎えに来る方の名前、弁当の有無
 ※お子様の体温を記入していただきますので、登校する前に必ず検温を
  行ってください。お子様の健康状態を確認し、感染予防にご協力をお
  願いします。なお、体調が優れない場合は、ただちにお迎えをお願い
  します。
●お迎えは、必ず15時までにお願いします。
●学童利用を申し込まれている方は、自主登校教室から学童へ、職員が引き継ぎます。
●お子様には、自習用の学習用具として、教科書・ドリル・ノートや読書用図書等を持たせてください。
 (1人で集中して自習に取り組めるように、その日にどんな自習を行う
のか、あらかじめお子様と相談をしておいてください。)
●使用教室や施設の清掃活動時間を設けることもご承知置きください。
●感染予防のため、児童同士の交流は極力控えるようお願い致します。
 状況によってはご連絡させていただく場合があります。


ご不明の点がありましたら、本日18:00までに学校まで連絡をください。よろしくお願い致します。

重要 「自主登校教室」の実施について

先ほどメールでも送らせていただきました。メールでもご確認をお願いしたします。

3月4日(水)から「自主登校教室」を開催します。

<対象>
保護者の就労のためご家庭において子どもだけで過ごすことが難しいお子様
原則、保護者の方で教室までの送迎・受付のできる1年生から6年生のお子様
お子様だけでの登下校は安全面から認められません。
発熱・のどの痛み、せき、だるさ等の症状の場合は、自主登校はできません。

○3月4日(水)から3月24日(火)まで
(ただし、土・日・祝及び3月19日(木)卒業式は除く)。
○受付時間は、午前8時30分から午後3時までの間でご希望するところ
○弁当・水筒・上履き、教室で過ごすための自習用の学習用具を持たせてください。
○感染症予防のため、マスクの着用をお勧めします。
○学童保育の開設については、先日お知らせしたところから変更はありません。予め申込みをされている方は、15時からの学童の利用も可能です。

おおよその登校児童数を把握し、教室の準備を始めます。3月3日(火)午前8時までに返信ください。
ご希望の方は、メールタイトルを「希望する」とし、本文に学年・組・児童名を記入の上、また、希望されない場合は、空メールで返信ください。
お手数をおかけしますが、お子様一人に対して、1つずつメールを返信してください。3日(火)中に、あらためて開放する教室場所や日課、受付方法、送迎時の留意点をお知らせします。

重要 「自主登校教室」のお知らせ時間の訂正について

 メールでも送らせていただきましたが,本日朝8時前に送りました緊急メールでは,「自主登校教室」の協議結果を15時までにお知らせすると連絡をしましたが,お知らせできるのが,夕方以降になりそうです。本日中にはお知らせしますので、お待ちください。

重要 「自主登校教室」設置要請への対応について

 3月1日、愛知県知事から臨時休校中における小学校への「自主登校教室」の設置要請がありました。江南市内小学校は、ただちに江南市教育委員会との協議を始めます。本日15時頃までにあらためて協議結果をメールにてお知らせします。

3、4、5、6年下校

 3〜6年の下校の様子です。6年生は3月19日の卒業式に、元気な姿で登校してくれることを祈っています。休業期間です。不要不急の外出を避けて過ごして下さいね。
 
画像1 画像1

1、2年生の下校

 1、2年生の下校の様子です。突然の臨時休校で荷物も多く、大変でしたね。4月に元気よく登校してくれることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の対応について

 卒業式の対応についての案内も配付いたしました。このような事態ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 例年とは異なる卒業式ですが、心温まる会にしていきたいと思っております。
画像1 画像1

臨時休校について

 メールでも配信しましたが、臨時休校のお知らせを本日配付いたしました。
今後の予定などについては、メールやホームページでお知らせいたします。
画像1 画像1

一斉下校2

明日も笑顔で元気に登校して下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

一斉下校

 今日は一斉下校でした。マスクを着用している児童が目立ちます。予防のためなので仕方ないですが,なかなか笑顔が写せなくて残念です。明日も元気に登校してね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2

通学班集会

 今日の5時間目は通学班集会を行いました。来年度に向けて,仮の班長さん,副班長さんを決めたり,班の整列の並びを決めたりしました。学校も学年のまとめの時期でありながら,4月の準備を進めています。
画像1 画像1

2月27日(木)今日の学び

画像1 画像1
 花壇や木々を見ていると,もう春の準備が始まっています。4月が近づいています。

卒業生のコサージュづくりをしました

画像1 画像1
第4回家庭教育学級として、コサージュづくりをしました。Milky Rose江南教室を主宰している田中愛先生をお招きして、今年度の卒業生69人分のコサージュを協力して作りました。一つ一つ、違いがあり、思いのこもったコサージュです。卒業生の子どもたちもきっと喜んでくれるでしょう。

2月26日(水)

画像1 画像1
 昨日もメールでお伝えしました通り,新型コロナウィルスの感染症予防のために,門弟山小学校でも手洗い,うがい,手指消毒,換気などを行っています。
 今朝も各学級で朝の放課が終わった後に,各学級で担任の先生から予防の意図や,方法について説明をして,手洗いなどを行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 5時間授業
給食終了
3/24 修了式(1〜5年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441