最新更新日:2024/06/04
本日:count up71
昨日:133
総数:588373
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

3月17日(木) 段ボールで家具を作ろう

 4年生の子どもたちが、学級レクで段ボールを使って家具を作っていました。グループで協力しながらわきあいあいと思い思いの家具を作って学年末のクラスでの活動を楽しみました。
画像1 画像1

3月17日(水)くぎうちトントン

 3年生が図画工作科の時間に作っているくぎうちトントンがだいぶ完成に近づいてきました。最後の調整のくぎを打ちながらカラフルな作品に仕上げていました。
画像1 画像1

3月17日(水)本日の給食

◆本日の献立
 麦ご飯、牛乳
 鰯の照り煮
 たくあんのあえもの
 さんこんございじる

※今日は食育の日の献立です。岡崎市で出生した徳川家康は長寿で有名です。麦飯と八丁みそで作った野菜たっぷりの汁物を好み、健康管理に努めたといわれています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(火) 走り幅跳び

 3年生の子どもたちが体育科の時間、走り幅跳びに取り組んでいました。より遠くに跳ぶためには、どのような跳び方をしたらよいのか考え、挑戦していました。
画像1 画像1

3月16日(火) はたらく人

 3年生では、社会科の学習でお店ではたらく人について学習をしています。今日は、スーパーマーケットではどのような人が働いていて、どんな仕事をしているのか紹介し合いました。
画像1 画像1

3月16日(火) 本日の給食

◆本日の献立
 ご飯、牛乳
 豚肉の生姜焼き
 ブロッコリーの昆布茶和え
 のっぺい汁

※昆布茶は昆布を乾燥させて粉末にしたものに湯を注いで飲むお茶で、塩などで味がつけてあります。昆布のうまみ味を生かし、調味料としても使うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(月) たこあげ

 今日はとても風が強く、1年生が図画工作科でつくったたこはとても高い位置まであがりました。1年生の子どもたちも大喜びです。
画像1 画像1

3月15日(月)卒業文集の配付

画像1 画像1
 本日、6年生の子どもたちに卒業文集の配付をしました。子どもたち同士で読み合って、笑顔になる楽しい時間を過ごしました。

3月15日(月) 本日の給食

◆本日の献立
 ご飯、牛乳
 鯖の塩焼き
 大根と生揚げの煮物
 キャベツのうめびだし

※生揚げは豆腐を揚げたものです。表面をカリっとさせ、中は豆腐の状態を保つように作ります。調理しても煮崩れしにくいので、煮物に向いています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(月)〜3月19日(金)の予定

画像1 画像1
 ハチスカザクラ(蜂須賀桜)は、カンザクラ系のサクラの栽培品種で、蜂須賀の名称は、当時徳島藩を治めていた蜂須賀氏に由来します。徳島藩祖の蜂須賀家正(1558〜1638)が、江南市出身だといわれているからでしょうか。本校の校庭にも2本のハチスカサクラがあり、今が見頃です。
 今週の本校の予定をお知らせします。

■15日(月) 全校5時間授業

■16日(火)

■17日(水) ことばの教室
 
■18日(木) 6年修了式

■19日(金) 第43回卒業式

スポ小だより12

3/7にKTXアリーナで江南市冬季バレーボール大会が開催されました。
予選は3位通過で決勝トーナメントへ進みましたが、残念ながら一回戦で敗退してしまいました。悔しい思いもしましたが、一人一人がとてもすばらしいプレーを見せてくれ、とてもよい経験ができたと思います。
今年度は最高学年の6年生がいない中、5年生がチームを引っ張っていきながら団員みんなが心を一つにしてがんばってきました。
春からは最高学年になり、いよいよ本番です。
悔いのない戦いができるよう、がんばっていって欲しいです。そして下の学年のお手本になれるといいですね。

体験・見学いつでもお待ちしてます。
近々バレーボール体験会を行う計画も進めております。またおたよりなどでお知らせするので、お友達とお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

質問・お問い合わせはこちらまで(5年新井)
monteiyamajump@gmail.com

画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(金) くぎうちトントン

 3年生では、図画工作科でくぎうちトントンの製作をしています。初めてくぎを打つ子どもたちも多い中、夢中になって作業を進めていました。
画像1 画像1

3月12日(金) 本日の給食

◆本日の献立
 ご飯、牛乳
 たこ飯の具
 さわらの照り焼き
 そずりなべ

※今日は岡山県の郷土料理です。多くの島がある瀬戸内海は潮の流れが複雑で、多様な魚がとれます。岡山県ではこれらの魚を使った郷土料理が多く作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(金) 植物の観察

 4年生では、理科の時間、校庭の植物の観察を行いました。満開のハチスカザクラやつぼみの状態のソメイヨシノの観察をしまいた。春はもうそこまできています。
画像1 画像1

3月11日(木) 卒業式準備

 今日の5時間目は、5年生の子どもたちと職員で、来週の卒業式に向けての準備をしました。献身的に5年生の子どもたちが働いて、体育館や校舎をきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(木) 本日の給食

◆本日の給食
 ご飯、牛乳
 春巻き
 八宝菜
 バンサンスー

※春巻きは中国料理の軽食である点心の一つです。春に芽をだした食材を皮で包んで作ったことから、春巻きと名付けられました。その年の春、新物の入った春巻きを食べて、一年の無病息災を願ったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(木) 東日本大震災で亡くなられた人に対する黙祷

画像1 画像1
 今日は、東日本大震災が起きてから10年目にあたる日です。この震災で、15900人の方がなくなり、行方が分からない方も2525人おみえになります。
 大震災から10年が経ちました。多くの命を奪った大震災も遠い過去になりつつあります。東日本大震災で亡くなられた人たちのご冥福を祈り、この先の未来をみんなで創っていくために全校のみんなで心を一つにして黙祷を捧げました。

3月10日(水)本日の給食

◆本日の給食
 ご飯、牛乳
 名古屋コーチンの焼き鳥
 白菜とツナのおかかぽんず
 さわにわん
 はるか

※明治時代に生まれた名古屋コーチンは、地鶏の王様と呼ばれます。卵をよく産み、肉質がよいことから、実用的な品種として認定され、その認定日である3月10日が名古屋コーチンの日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(水)おはなしはーと読み聞かせ

 今年度最後のおはなしはーとくらぶの読み聞かせがありました。今日は、1,2、6年生の子どもたちに読み聞かせをしていただきました。子どもたちも集中して話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(火) 花かざりづくり

 1年生の子どもたちが来年入学してくる新1年生のために、花かざりづくりをしています。一つ一つ心を込めて、丁寧に花を作りました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441