最新更新日:2024/05/23
本日:count up206
昨日:194
総数:584788
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

9/10(金) 3年図工「空きようきのへんしん」

画像1 画像1
3年生は、図工で、空き容器に紙粘土や自分が飾りを付けたいものを使って、家で使いたい小物入れなどを作っています。どのようなものを入れたいか、どんな飾りをつけたいかを考え、アイデアスケッチをした後に作成しました。すてきな作品ができあがりました。

9/9  3年生音楽「ミッキーマウスマーチ」

画像1 画像1
 3年生は、音楽でシロフォンの学習をしています。
 リコーダーや歌ができない状況ではありますが、シロフォンを演奏して音楽を楽しく学習しています。

 今日は、みんなが知っている「ミッキーマウスマーチ」を聞いて演奏してみました。
 なかなか難しいですが、これから練習を重ねて上手く演奏できるようになるといいなと思います♪

 クラスで合奏できるのが楽しみですね!!

 

9/9(木)清掃業者委託

画像1 画像1
江南市では、業者の方にトイレ掃除をしていただいています。専門のスタッフが毎日学校のトイレや手洗い場の清掃をしてくださっています。ありがとうございます。

9/8(水) 5年国語「詩を味わおう」

画像1 画像1
5年生は、国語で詩を味わう学習をしています。jamboardを使って、気付いたことや感じたこと、考えたことなどについて意見を交流したり、自分でまとめたりしました。

9/7 2年 「生活科の学習」

画像1 画像1
 生活科の授業では、chromebookを使った活動と、サツマイモの世話をしています。
 chromebookでは、クラスルームを使いながら、オンライン会議やキーボードを使う練習をしています。
 また、1学期に植えたサツマイモは、夏休みの間に、子どもたちもびっくりするほど成長しました。草取りをしながら、収穫を楽しみに観察しています。

9/7(火)感染予防の呼びかけ

今週は、保健委員会が昼の放送で感染予防についての呼びかけをしています。
今日は、うがいについて啓発しました。

保健委員会は、
う‥うがいをする
ま‥マスクをつける
く‥空気を入れ換える
き‥規則正しい生活
た‥体力をつける
え‥栄養を摂る
て‥手洗いをする

“うまくきたえて”を合い言葉に啓発活動をしています。

“うまくきたえて”元気な門弟山っ子になりましょう!
画像1 画像1

9/7(火) 4年算数「2けたでわるわり算の筆算」

画像1 画像1
4年生は、2けたでわるわり算の筆算を学習しています。ここでは、今まで学習した九九や引き算の筆算の内容、商の見当をつけることが大切です。子どもたちは、一生懸命学習しました。

9/6(月) 6年図工

画像1 画像1
6年生は図工で、生活の中で使えるテープカッターをつくっています。1学期に板材を電動糸のこぎりで自分がイメージした形に切り、今は、彫刻刀で彫ったり、色をつけたりしています。想像力を働かせて作製中です。

9/6(月) 朝の様子

画像1 画像1
今日の朝の様子です。
子どもたちは、校舎に入ったら手指消毒をして、教室に向かいます。
5、6年生の人たちは、委員会の活動も朝からやってくれています。写真は、園芸委員さんが朝水やりをしてくれている様子です。

9/3(金) Chromebook活用

画像1 画像1
9月2日と3日に、各学級でChromebookの活用について学びました。
ClassroomやMeetの入り方、Meetの背景の設定の仕方、活用していく時の注意点などをを学習しました。

9/2(木)感染症対策について確認しました

 本日、各クラスで毎日の生活(感染症対策)について確認しました。手洗いや密を避けるなど、今まで以上に一人ひとりが意識を高くもって学校生活を送っていきたいと思います。
 指導は”ほけんだより9月”を使用しました。配付文書の中の保健関係にリンクがありますので、よろしければご確認ください。
画像1 画像1

9/2(木) 委員会活動

今日は、前期委員会の最終日でした。各委員会では、活動の振り返りをしたり、後期への引き継ぎを話し合ったりしました。委員会の時間は今日が最後でしたが、後期の委員さんが決まるまでは、前期の委員さんが活動してくれます。
画像1 画像1

9/2(木) 給食開始

今日から2学期の給食が始まりました。子どもたちは、黙食を守って食べてくれています。よくかんで、味わいながらおいしくいただきました。

9月の献立表をホームページ右の欄に掲載しましたので、ご覧ください。
画像1 画像1

9/1(水)防災の日

画像1 画像1
今日は防災の日です。
各学級で防災の日の由来やシェイクアウトの姿勢等をプレゼンで学習しました。その後、放送により、シェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練は、いざというと時に備え、これからも行っていきます。

9/1(水)2学期始業式

画像1 画像1
 今日から2学期が始まりました。始業式では、校長先生から2学期の生活についてと、校歌にもある、みんな仲良くすることについて話がありました。また、3年生と5年生の児童が、2学期がんばりたいことを発表しました。
 2学期も、感染防止に気を付けて、楽しい2学期にしていきましょう。

9/1(木) 文部科学大臣より

文部科学大臣よりメッセージが届いています。
ホームページ右の「お知らせ」に掲載しましたので、ご覧ください。

8/30(月) 子どもたちへの知事メッセージ

画像1 画像1
● 24時間電話相談「子どもSOS ほっとライン24」

   0120−0−78310 (全国統一番号「なやみいおう」)




8/27(金) 運動場の秘密!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここ数日、ようやく夏らしい天候が戻ってきましたが、夏休み中には全国的な大雨が降り、各地で災害が発生しました。今日は、災害を防ぐ運動場の秘密を紹介します。

 運動場の下に、水を貯める施設があります。大雨の時、学校の周辺地域が水没しないように、一時的に運動場の下に水を貯めます。今日は、そのポンプの点検がありました。災害を防ぐために、様々な工夫や努力がされているのですね。
 炎天下の中、点検をしてくださった作業員の方々、ありがとうございました。

8/27 「子ども向け孤独・孤立対策」ホームページについて

画像1 画像1
 内閣官房孤独・孤立対策担当室のホームページに、子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページが新設されました。相談先の紹介など、今後ホームページの内容も更新されていくようです。以下のURLからサイトにアクセスできます。

https://notalone-cas.go.jp/under18/

情報教育研修1・2

画像1 画像1
8月19日と20日に情報教育研修を行いました。
19日はGoogle for Educationをつかってできることを、20日はmBotを使ったプログラミング研修です。mBotは、昨年度から導入していますが、台数を増やして、子どもたちが体験しやすいようにしました。今後は、学年の段階や教科との関連等も考え、プログラミングの思考過程を大切にして学習をすすめていきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/13 交通安全集会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441