最新更新日:2024/06/11
本日:count up214
昨日:177
総数:589720
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

1月11日(木)【5年生】体育の授業の様子

5年生 体育の授業の様子です。跳び箱練習前に馬跳び練習をしています。
画像1 画像1

1月11日(木)【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「電磁石の性質」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月11日(木)【4年生】大谷翔平選手からの寄附のグローブ

大谷翔平選手からの寄附のグローブを全学級全児童が触れられるようにしています。
児童みんなが笑顔になれる素敵なプレゼントに感謝です。
画像1 画像1

1月11日(木)【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科の授業の様子です。「冬」を探してchromebookで写真撮影をしています。
画像1 画像1

1月11日(木)【3年生】社会の授業の様子

3年生 社会「消防しょについて調べよう」の授業の様子です。
明日はいよいよ消防署見学の予定です。
画像1 画像1

1月11日(木)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「4しゅるいのぼうをつかって いろいろな三角形を作ろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月11日(木)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「そうだんにのってください」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木)【2年生】図工の授業の様子

2年生 図工「冬休みの思い出をねん土で作ろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月11日(木)【1年生】書写の授業の様子

1年生 書写「「お正月」をフェルトペンでじょうずにかっこう」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月10日(水)【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「図や表を使って、試合の組み合わせをすべてみつけよう」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水)【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科「持続可能な暮らしへー物を手に入れる方法について考えようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月10日(水)【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「電磁石の性質」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月10日(水)【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「数の少ない場合から順に調べてきまりを見つけよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月10日(水)【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会「昔を伝えるものを調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月10日(水)【4年生】外国語の授業の様子

4年生 外国語の授業の様子です。

 店 What do you want?
 客 I want 〜
 店 How meny 〜 do you want?
 客 〜please  
 
 会話練習をしています。
画像1 画像1

1月10日(水)【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「じしゃくのふしぎー身のまわりのものにじしゃくをちかづけて、気づいたことを話し合おうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月10日(水)【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

1月10日(水)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「そうだんにのってください」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月10日(水)【2年生】学活の授業の様子

2年生 学活の授業の様子です。学びのはっぴょう会に向けて準備をしています。
画像1 画像1

1月10日(水)【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数「三角形を2つに切ると、どんな形ができるかな」の授業の様子です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 5限一斉下校
2/14 5限一斉下校
2/15 委員会
2/16 PTA役員常任会
5限一斉下校
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441