最新更新日:2024/06/12
本日:count up28
昨日:188
総数:589937
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

1月19日(金)【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科の授業の様子です。
画像1 画像1

1月19日(金)【1年生】道徳の授業の様子

1年生 道徳「にほんにつたわるあそびをしろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月19日(金)【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽の授業の様子です。
画像1 画像1

1月19日(金)【3年生】道徳の授業の様子

3年生 道徳「きまりは何のためにあるのでしょう」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)【クラブ】

今日は雨天のため、3年生のクラブ見学はできませんでしたが、それぞれいつもとは違う場所で活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「メディアと人間社会」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月18日(木)【6年生】総合的な学習の授業の様子

総合的な学習の授業の様子です。プレゼンの練習をしています。
画像1 画像1

1月18日(木)【5年生】体育の授業の様子

5年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

1月18日(木)【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「想像力のスイッチを入れようー本文の構成を考えて、筆者の主張を読み取ろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月18日(木)【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「円周や直径を求めよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月18日(木)【4年生】書写の授業の様子

4年生 書写「ぼうさいカルタを作ろうー文字の大きさや配列に気をつけて書こうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月18日(木)【3年生】社会の授業の様子

3年生 社会「昔の道具」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月18日(木)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「三角じょうぎの角の大きさをくらべよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月18日(木)【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数「もようづくりをしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月18日(木)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「おはなしのさくしゃになろうーまとまりに分けて、お話をせてうめいしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月18日(木)【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽の授業の様子です。これまで学習してきた中から、発表会に歌ったり、演奏しいたりする曲を相談して決めています。
画像1 画像1

1月17日(水)【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「想像力のスイッチを入れよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月17日(水)【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「円を使って、正六角形をかく方法を考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月17日(水)【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科「持続可能な暮らしへ物やお金の使い方ー目的に合った選び方、買い方ができるようになろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

1月17日(水)【4年生】外国語の授業の様子

4年生 外国語の授業の様子です。先日の福祉実践教室で介助犬に来てもらった内容をもとに、介助犬に指示を出すときに使った英語を使って学習していました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式予行 卒業式準備
5限一斉下校
3/18 6年修了式・給食終了
5限一斉下校
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441