最新更新日:2024/06/13
本日:count up54
昨日:188
総数:589963
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

9月21日(木)【1年生】書写の授業の様子

1年生 書写の授業の様子です。一文字一文字丁寧にひらがなの練習をしています。
画像1 画像1

9月20日(水)【6年生】道徳の授業の様子

6年生 道徳「気に入らなかった写真」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月20日(水)【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「たずねびと」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(水)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「わり算のせいしつを使って、大きな数のわり算をしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月20日(水)【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「鉄棒」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月20日(水)【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数の授業の様子です。かさの学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)【2年生】生活科の授業の様子

2年生 生活科の授業の様子です。来週、ダイコンの種がまけるように畑をきれいにしています。
画像1 画像1

9月20日(水)【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

9月20日(水)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数の授業の様子です。時計の時間の読み方を学習しています。
画像1 画像1

9月19日(火)【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「円柱の体積を求める公式を考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月19日(火)【5年生】体育の授業の様子

5年生 体育の授業の様子です。今日は50m走のタイム計測をしています。
画像1 画像1

9月19日(火)【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科「安全なミシンの使い方を身につけよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月19日(火)【5年生】書写の授業の様子

5年生 書写「白雲」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月19日(火)【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「花粉のようすを調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月19日(火)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「つなぎ言葉のはたらきを知り、使ってみよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月19日(火)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月19日(火)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「同じ数ずつ分けてあまりのあるわり算について考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(火)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「わり算の答えをたしかめよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月19日(火)【2年生】書写の授業の様子

2年生 書写の授業の様子です。硬筆でカタカナの練習をしています。
画像1 画像1

9月19日(火)【2年生】体育の授業の様子

2年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441